「ゴーストの囁き」課長様 → 「徒然趣味ブログ」のクロマ様
と渡ったバトンを、強奪して戴いてまいりました♪

その名も「HNバトン?」。正式名称不詳、です(笑)。



Q01.貴方のLN又はHNは何ですか?
HNは「杏月」。「あづき」と読みます。
LNは…

LNってなんスか?と思ってググってみたら、Yahoo!知恵袋にありましたよ。

Q:LNってなんですか?HN(ハンドルネーム)のような類のものらしいのですが…
A:ライブネーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


へぇ~。
で。
「ライブネーム」ってナニ??(爆)

さらにググってみたら、ライブ行った時にファンが名乗る通り名のことらしいですよ(特にビジュアル系)。
ファンの間ではライブネームで名刺作って配ったりする習慣もある(あった?)らしい。

ほぉ~。
無知でスミマセン^_^;。
私のライブネームは……強いて挙げれば、ゴスペル歌ってた頃の渾名はあるけど、
ま、内緒ということで(笑)。


Q02.LN又はHNの由来は何ですか?
なんとなく、です。
敬愛して止まない某FFXサイト様にURL請求メールを出す際に、
ふと思いついてつけた名前。
黙考すること1分くらい?(笑)

もともと「杏」という漢字が好きで、あんずという果物が好きで、桜に似たその花も好きで、あんず色が好きで、apricotという綴りと響きも好きで、何より、杏のお酒が好きだし^^。

「月」もかなり思い入れあります。
月そのものも好き。神秘的で蠱惑的で女性的で。太陽より月が好き。
昔から夜半に窓を開けて月光浴や、月夜のそぞろ歩きが好きでした♪(不良娘?)

そして「小豆(あずき)」もだ~い好き(笑)!
粒餡もこし餡も赤飯もねw

ところで「杏月」とは中国で旧暦2月を指す言葉らしいです。
日本でも、旧暦2月=如月は「梅見の月」と言われますが、
中国ではアンズの花見に最適な季節のため「杏月」だとか。
如月(きさらぎ)という響きと季節も好きなんで、こじつけみたいだけど、杏月でよかったかな?


Q03.差し支えなければ本名もお願いします。
世を憚る腐女子の身ですんで、本名は何卒ご勘弁を……(笑)。


Q04.本名の由来は何ですか?
名前は、姓名判断に詳しい人に教えてもらって両親が決めたらしい。


Q05.過去に使っていたLN又はHNを教えて下さい。
特になし。


Q06.過去に付けられたあだ名を教えて下さい。
あんまりないけど、シャレでいくつか。
源氏名:アケミちゃん
(宴席で水割りを作るこなれた手つきと、どんどん酒を飲ませる昭和のパブのような接客ぶりから・笑)
四股名:兄貴
(あまりに過酷な就労環境で、同僚&上司の男どもと同じかそれ以上に過労していたら、畏怖を込めてそう呼ばれた・苦笑)


Q07.今までこの名前可愛いと思った名前はありますか?
ん~。いろいろあったと思うけど、今すぐ思いつくのは……一つだけ。
男の名前で「佑樹」(笑)。
いや、だって、可愛らしい名前ですよね?


Q08.一番大切な恋人には何と呼ばれたいですか?
ふつーに名前呼びで。


Q09.LN又はHNと本名どちらが好きですか?
本名はどこにでもある平々凡々な名前だけど、それはそれで便利だし好きw
HNは前述の通り、好きな言葉をくっつけたから好き。


Q10.最後に回す5人。
面白いな、と思った方は自由にお持ち帰り下さい♪
クロマ様、面白いバトンをありがとうございましたvv
関連記事