2007_01
02
(Tue)20:06

早実vs駒苫4試合

12月31日の日記にも書きましたが、
スカパー!チャンネルの「スカイA sports+」
年末年始スペシャルということで、今日までこの夏の高校野球関連番組が再放送されていました。
「熱闘甲子園」が全16回と、
早稲田実業×駒大苫小牧の対戦4試合を12月30日から1試合ずつ連日放映♪

……とりあえず録画して、CMカット編集して、DVDに落とすのが精一杯で
まだ全部見れていないんだけど。

本日放送の「のじぎく兵庫国体 高校野球硬式決勝」だけは録画しながら見れましたv


のじぎく兵庫国体については、昨年の10月5日の日記
熱苦しいくらいに熱く語ってるので、試合詳細は割愛します。が。

やっぱり2回裏の打者・田中将大君vs投手・斎藤佑樹君の1球目。
88km/hのスローカーブを見ていて、緩む頬をまたまた抑えられませんでした(笑)。

この対戦、甲子園の決勝再試合で雌雄を決めた最後の打席と同じ対戦で、
本人達もその時「これは運命だ」「野球の神様っているんだな」とそれぞれ思ったそうな。
昨年夏から年末にかけて、何度もテレビで流れてたのでもう見飽きる程に見ている(いや私は見飽きてないけど・笑)この構図。
それ以来、約1ヶ月半ぶりに再び会いまみえた宿命の対決なわけだけど、
その1球目が速球ストレートじゃなくて、ぽわ~んと弧を描くスローカーブ。
えええ!?
実際、その前の2回表で斎藤君が初打席に入った時は、田中君は1球目ストレート勝負していたのに。

実はこのスローカーブ、田中君と斎藤君の二人だけに解る会話だったんですよね。
全日本選抜でチームメイトになってアメリカ遠征した際に、
二人で投球の組み立てについて話し合い、そこでスローカーブの話題も出たことがあったらしい(スポーツ報知06年10月5日)。
ソースは忘れちゃったけど、「組み立てにスローカーブを入れるかどうか」って話し合ってて
斎藤君は「自分のスローカーブは打たれやすいから」って言ってたとか。
あれ?違ったかな?ちょっと自信ない……。

とにかく、二人で遠征中に話したことを「覚えてる?」ってな感じで
あの局面で1球目にスローカーブを投げたって、斎藤君おちゃめだなぁ~vv
ボールがキャッチャーミットに収まった瞬間、田中君は固まったように動きが止まってじっとそこを見つめた後、
ニヤリと笑いながら斎藤君にアイコンタクト。
斎藤君もマウンドではいつもポーカーフェイスなのに、その時は田中君を見て口角を上げてにっこり^^。
斎藤君のお母さんもスタンドで見ていてその二人の様子に気づいていたようです(サンスポ06年10月5日)。

いや~何度見てもこのスローカーブは禿げるほど萌える微笑ましいシーンだわvv


他の試合と熱闘甲子園も、もう少し落ちついてからじっくり見ようっと♪
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック