2009_07
12
(Sun)23:59

自己紹介からやり直そう

「オレも4番だったけどぉ、入んのやめます――」
「監督女ってありえねーだろ。別にオレ野球じゃなくてもいいしー」


これから3年間をともに過ごすチームメイトとの、大事な大事な初対面。
なのに、これではいけませんね~!
花井少年は、中学時代の真面目でお堅い優等生のイメージから脱却して、
”ちょっとニヒルでワルい、フリーダムなオレ”を演じ、「高校デビュー(笑)」を狙っていたのでしょう。
ところが、とんがった自己紹介のせいで、
モモカンが握り潰した甘夏ジュースを飲まされ、
阿部捕手の奸計に嵌められて、三橋投手の引き立て役として公開羞恥プレイに曝され、
しまいには、1年生ながら野球部主将、という重責(貧乏くじとも言う)を担わされる結果に。
”ちょっとワルいオレ”を演出するはずが、
”面倒見がよいオカン体質で、イジると過剰反応でオモロイ”という本質がバレバレになってしまいました。
彼のように、最初の自己プロデュースを間違えると、
後々、取り返しのつかない大変なことになるのです。

「人の印象は、第一印象で8割決まる」なんて言われるくらいですからね。
初対面の自己紹介は、とっても大切。

そこで、西浦野球部の部活初日のあの時に戻って、
各自、自分にぴったりあった挨拶をもう一度熟考し直し、
自己紹介からやり直そうじゃないですか!
自己紹介メーカーで。




まずは、自己紹介で大失敗した彼に再チャレンジの機会を!



花井梓さんにぴったりの自己紹介
2009-07-11intro9.jpg

「オレも4番だったけどぉ~」なんて斜に構えた自己紹介よりは、いい人っぽさが出てるけど、
でも「アリとハエへの気づかい」って、ちっせー男だな(苦笑)。
「下の者を放っておけない、ムシロ放っておくほうがストレスになるような」ヤツ、と見なされ、
結局は、全員一致で野球部主将に選ばれる結末に(笑)。



次は、初登場では「よろしくお願いします」ときちんと挨拶して、
おお、真面目な好青年? と西浦ーぜと読者をまんまと欺いた(←おいw)けれど、
ほんの十数ページ後には
「お前マジでウザイ!」「わざわざこいつを使うこともないかな……」
「首振る投手は、大嫌いなんだ」と、腹黒(?)本音炸裂ですぐさま本領発揮した彼は?



阿部隆也さんにぴったりの自己紹介
2009-07-11intro2.jpg

キミもちっせー男だったか(苦笑)。
「(オレと同じく細けーところに目がいくから)そーだんがラクだ」って理由で、
花井主将から副主将にご指名されたんですね、わかります。
アリとハエを気遣う前に、気弱な投手がビビらないよう会話術に気を配ってくださいね(笑)。



続いて、「栄口っすー」と爽やかな挨拶が印象的な彼は?



栄口勇人さんにぴったりの自己紹介
2009-07-11intro4.jpg

え? 習字?
栄口くんが習字得意だなんて初耳です(笑)。
てゆーか、野球部の初顔合わせなのに、なんのアピールだww
習字が得意と言えば、こちらの彼じゃないの?



沖一利さんにぴったりの自己紹介
2009-07-11intro3.jpg

あちゃ~、いわゆる「ゆとり世代」かぁ~(苦笑)。
そーいや、同い年なんだから西浦ーぜ全員がそうだよねw



さて続いては、
「オレ、も、(入部を)やめとき……ます」「投げても……イミ、ないから……」「……球、おそい…………から」
極端な自己卑下とベソベソ・ウジウジした話し方で
”自己紹介で言ってはいけないコト”の見本のような挨拶(笑)をした彼は?



三橋廉さんにぴったりの自己紹介
2009-07-11intro1.jpg

ああ、これならキビキビしていていいね!(いいか?)
だけど、三橋くんは私服も結構バリエーションある印象だけどな。
1年中同じ服よりももっと問題なのは、
おしゃれに気をつかってイロイロなシャツを着ているけれど
いつも目が釘付けにさせられる某背番号8番のファッションセンスだと思います^^;。



「オレ田島! サードで4番だった!!」
元気があって簡潔で、いい自己紹介ですね~vv
でもいきなり「サードで4番」だなんて自慢かYO! と反感を買うかもしれないので、
もう少し謙虚な自己紹介も考えてみましょうか?



田島悠一郎さんにぴったりの自己紹介
2009-07-11intro5.jpg

わ~、エコに関心高くって、謙虚な、いい人ぉ~(笑)。



それから、原作では自己紹介シーンが出なかった子達もいました。
そんな彼らにこそ、この自己紹介メーカーが役立ちますね!



巣山尚治さんにぴったりの自己紹介
2009-07-11intro6.jpg


泉孝介さんにぴったりの自己紹介
2009-07-11intro8.jpg

リンゴの皮剥いて目ェまわってフラフラしてる彼らの図、想像するとかわえええwww
どっちも男兄弟で育ってるし、積極的に台所に立つタイプには見えないもんなぁvv



西広辰太郎さんにぴったりの自己紹介
2009-07-11intro10.jpg

いきなりのセクシーアピールですか(笑)。
確かに西広くんの膝と肘はセクスィーだなwwハァハァ
(てゆーか、私にとっては全員そう見えるけど・笑)
一見、おかしな自己紹介だけれど、
でもウィットに富んでいるし、面白い人だな、と好印象が残るし、
自己紹介としては意外と秀逸なんじゃないでしょうか? リアルでも使えそう。
そこまで計算しつくした上の自己紹介だとしたら……さすがは西広先生vv



水谷文貴さんにぴったりの自己紹介
2009-07-11intro7.jpg

嘘 は い か ん よ 嘘 は!!



西浦ーぜは以上ですが、
本日が誕生日なので、この方にも自己紹介をしてもらいましょう♪



叶修悟さんにぴったりの自己紹介
2009-07-11intro_kanou.jpg

あーもう夏だからねぇ。いつでも泳げるようにね。
……野球しよーや。



それからもうお一方。
おお振りの中で、”自己紹介を大失敗して第一印象がサイアクな三大キャラ”といえば、
彼と、畠くんと、ロカさんの三人でしょう。(失礼ww)
いきなりツカツカと歩み寄って来て、金網をガシャッと掴んで、
「タカヤ! ちょっと来いよ! タカヤてめー来いつってんだろ!」
と三白眼で怒鳴られたら、ぴよぴよらーぜ達じゃなくっても涙目です。
こんな近寄り難い挨拶じゃなくって、もっと好感度アップな自己紹介をしましょうよ!



榛名元希さんにぴったりの自己紹介
2009-07-11intro_haruna.jpg

豚肉のビタミンB1は夏バテ予防にも効果的だし、良質のタンパク質源だしね!
さっすがプロテインを愛飲しているハルナサン!
……真夏は腐敗臭がキツイんで、あんまり傍に寄らないでくださいね……。
関連記事

コメント

爆笑しました!仕事頑張ってきます! 

こんばんわ、夢で色んならーぜ達を良く見るので、今日は遅番なので仮眠室には注意する気満々の※です。
確かに第一印象が一番の決め手ですよね。
私は杏月様にとってどうだったのか心配になってきました。
迷惑かけてたらごめんなさい!!OlL←謝罪のポーズ

>”ちょっとニヒルでワルい、フリーダムなオレ”を演じ
なにせ、前の奴(たぶん煽りのです)で5歳で神童と15歳で神と呼ばれた彼ですからね。ちょっと悪魔になりたかったんですね。でも悪魔になれなくて、20歳で悪魔になれます!

>西浦ーぜと読者をまんまと欺いた
私も欺かれた一人です。好青年に見えたのに!実はオレ様気質だったとは…
そんな二人はちっせー男でしたwwwww爆笑しました。
そっか~アリとハエか…
アリとハエばっか気にしてるので会話術がないのかも知れませんね。

>栄口くんが習字得意
古典好きなのと繋がりがあるのかしら?
古典=出てくる人物が習字してる=習字好きかな?

>いわゆる「ゆとり世代」
wwwそれは知らなかった。じゃ、土曜日休みなのか…

>極端な自己卑下とベソベソ・ウジウジした話し方
高校生でも泣きますから、ある意味ウザイ人ですが、一年同じ服はどうなんだ?!

田島君はエコですよね~農業やってるしある意味でエコ活動に興味が高いのかも…

>男兄弟で育ってる
たしかにそうだった!細かい所まで見てますね~。
目をまわさない為に、林檎は皮を剥かずに食べるようにしているのかしら?


>いきなりのセクシーアピール
西広君、いきなりそこですか?!計算だとしたら嫌だなwww
野球初めてだから、そこからアピールして仲良くなろうという事ですね?

>嘘 は い か ん よ 嘘 は
そうだそうだ!!数字記号なんか言ったら、かっこよく見えるからって嘘は駄目だよ!うめぼし食らわせてやってくださいww

>……野球しよーや。
修ちゃん…水泳も好きなのね。
お風呂で鼻歌唄うくらいだもんね、水も好きですアピールwww

>豚肉のビタミンB1は夏バテ予防にも効果的
飛びつく所はそこか!?wwそこに飛びついた事に爆笑ww
キシリガムじゃなくて、豚肉?!吃驚ですよ。
一瞬豚肉味のガムなんだ~って思った私にも突っ込みたいですwww

2009/07/13 (Mon) 19:40 | | 編集 | 返信

※様、遅番お疲れ様です!

これからお仕事ですか…! 大変でしょうけれど頑張ってくださいね。

>5歳で神童と15歳で神
>20歳で悪魔
そういえば、そんなアオリ文でしたよね(笑)
自分でやったくせに忘れかけていましたww

>田島君はエコですよね~
田島家はホントに「夏はクーラー20℃!」って決められてそうな雰囲気ありますねv

>お風呂で鼻歌唄うくらいだもんね
おお! そういえばそんなサービスショットがありました!vv
あのお風呂シーンは、水中眼鏡の伏線だったんでしょうか?(違)

>豚肉味のガム
肉汁がたっぷり沁み出てくるガムでしょうか?(笑)
美味しーのかな? どんな匂いか気になりますww

コメントありがとうございましたー!

2009/07/13 (Mon) 23:52 | 杏月 | 編集 | 返信

またまた、失礼します。

こんばんわ、夢は無事に見ませんでした。←早退したから
長いコメント読んでくださり、ありがとうございます。

>大変でしょうけれど頑張ってくださいね。
応援ありがとうございます!
出来る限りやってみました※です。
持病の肩の痛みには勝てませんでした。痛みが凄くて早退しました。
「寝たら?」と言われたが帰りました。寝れませんから…


>そんなアオリ文
強く印象に残ってるんです。
15歳で神と呼ばれた花井君を想像したら…忘れられなくてww

>どんな匂いか気になりますww
多分香ばしい匂いのはず。
最近のガムは香り重視しているので、きっとですけど…
歯に良いのは榛名印ついてます!

コメントレス不要ですよ~ ※でした、失礼しました!

2009/07/14 (Tue) 18:11 | | 編集 | 返信

NoTitle

>持病の肩の痛みには勝てませんでした。
>痛みが凄くて早退しました。
なんと…!
それは大変ですね…どうかご無理をなさらずにご自愛ください。
「頑張ってくださいね」なんて軽々しく言ってスミマセン。
あまり頑張り過ぎないでくださいねv

肉汁たっぷりの、香ばしい匂いの、豚肉ガム…。
いくら歯に良くても、素敵な「榛名印」がついてても
食欲が湧きませんねー^^;。

2009/07/14 (Tue) 23:57 | 杏月 | 編集 | 返信

NoTitle

お久wやっぱ杏月sのブログおもしろいですww

そういえば自己紹介の時の花井君は「なんだこの生意気坊主!!」ってカンジでしたねw
でも
”面倒見がよいオカン体質で、イジると過剰反応でオモロイ”

って・・・!!最高じゃないですかっww
やっぱー花井かわいいな!

あと最初の田島の顔変だった 笑(禁句ww

そしてハルナサンダー・・・豚肉味のガムってなんですかwww

2009/07/22 (Wed) 14:11 | キヤ | 編集 | 返信

キヤさん、いらっしゃいませvv

お久しぶりですvv
>やっぱ杏月sのブログおもしろいですww
嬉しいお言葉を、どうもありがとうございます♪

>そういえば自己紹介の時の花井君は
>「なんだこの生意気坊主!!」ってカンジでしたねw
ですよね~(笑)
初登場時から、完全に「三橋くんの引き立て役」フラグ立ってましたよねw
でも、あんなにシャイで可愛いキャラだったとは!
>やっぱー花井かわいいな!
まったく同感です!!(キヤさんも花井スキーでしたねvv)

>最初の田島の顔変だった 笑(禁句ww
「え?ww どんな顔だったっけ?」と思って1巻を見直しましたが、
あー、今とちょっぴり顔が違いますねww
でも、いずみんや、西広センセや、巣山君の方が、ちょっと衝撃的でした(笑)

楽しいコメントをありがとうございました!

2009/07/22 (Wed) 21:55 | 杏月 | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック