今回は、第67回「準決勝」。
ちなみに前回の感想はこちら→アフタヌーン09年4月号 おお振り感想(1)
※以下、腐女子による「おおきく振りかぶって」のネタバレ感想です。ご注意ください。
今月の感想はおおきく2つです。
(1)西浦夏合宿2日目夜
(2)準決勝 武蔵野第一vsARC
(1)西浦夏合宿2日目夜
●冒頭2コマ目、誰かの股の間(笑)に阿部くん、泉くん、花井くんが見えてますw
阿部くんの号令に合わせて、みーんなで片足立ちして”飛行機のポーズ”。
コレ見た瞬間、
「ほんとに飛べると信じる心がー、飛行機を大空に飛ばしているのでーす」
というNHKサラリーマンNEOの「サラリーマン体操SP(成田空港編)」(ANA社員の皆さんと)
を思い出して爆笑しましたwww(笑うトコじゃねーよ)
このポーズはバランス感覚とか腹筋背筋に効くのかな?
足の負傷でコレができない阿部くんは、秒数を読み上げながら
ダンベルのゆっくり上げ下げで腕の筋力アップ。えらいねv
●「美丞負けましたね」「倉田君が出てないんだよ」
えっ!? 阿部くんとモモカンの、たったこれだけの会話で、
美丞の泥沼騒動の件はおしまい!?
倉田くんがついにロカさんに反旗を翻して、「滝井監督に全て話す」と言って、
その後、ロカさんや滝井さんや美丞っ子達の間でどんなドロドロがあったのか、
すごーく心配しつつ、気になっていたのに。
美丞の件はヘビーな内容だからこそ、高校球児と高校野球の指導者達が、
愛する”野球”で傷ついて衝突して、それをどう乗り越えていくのか、
ひぐち先生がどう描くのかを、私は是非見てみたかったのですが。
武蔵野vsARC戦が終わったら、少しは出てくるかしらん?
●「阿部君にも倉田君にもケガよりボール、ケガより1点てとこがあったんじゃないかな」
「でも私はそれを決して肯定しない」
モモカンは良い指導者だなぁ。
目先の勝利に囚われて、まだ成長途中の高校球児に無理させたり、潰したりする指導者もリアルにいるのに。
「勝つためならラフプレーも当然」というロカさんの信念と、
対照的なセリフとして言わせているのでしょうね、ひぐち先生は。
ロカさんのトラウマも同情できるから、「ロカさんは悪!」と糾弾する気はないけれど。
そんで、「正捕手なんか、投手(エース)以上にすげかえのきかないポジションなんだからね!」
この一言で、”オレを認めて欲しい”欲求の異常に強い阿部くんはモチベーション急上昇ww
「モモカンの手のひらで踊る西浦ナインなのだ。」
とゆー右横欄外のアオリ文句が妙にピッタリ(笑)。
●埼玉県のベスト4が出揃いました!
・千朶:”積極的な攻めの野球”。1つのバントもなし。(←マジデスカ!?)
・日農大付属:スターはいないけど、走攻守バランスいい。2年にいい投手がいる。
・武蔵野第一:榛名中心のチーム。
・ARC:ベンチ入り投手4人のチーム防御率1.00。(←マジすげえええ!!)
チーム打率3.58。(←うおおお!!)
ベンチ入り全員50m6秒5以下。(←なにぃいい!!)うるせーよ。
●さあ、お待ちかね、三橋くんのっ、ぐるぐるタ~イム!(笑)
昔の榛名さんは「自分のためだけに野球してる人だったけど」「多分、今は違う」
阿部君もそれに気づかないはずないのに「今も変わってないみたく言う」
阿部君が悔しいのは「自分が榛名さんの捕手じゃないこと」、
「自分が生かせなかった”スゴイ投手”を誰かが生かしてる」ことじゃないかな。
「西浦に来たこと、後悔したくない」「だから気づかないフリしてるんじゃないかな」
「オレが」「ダメだから…」
(ナイピッチ! と声を掛けるらーぜ達を思い出して)「オレはダメじゃないっ」
「でも、榛名さんの方がスゴイ」
「阿部君は明日、榛名さんのことわかるんだろう」
案の定ぐーるぐるしてますねぇ~ww
三橋くんってキョドリが激しいから、外から見ると「何も考えてねーよーに見える」と某氏も仰ってますが(笑)、
実はすごくいろいろ考えてるし、”他人の気持ち”を敏感に察知していますよね。
むしろ阿部くんの方が、自分の気持ちも他人の気持ちもイマイチ理解できていないかもw
だけど三橋くんの場合は、自己認識がイマイチ卑下しすぎ^^;。
明日、球場に行って榛名さんを見たら。
阿部君は、榛名さんは昔と違うってことがわかって。
自分が「悔しい」と感じて、「気づかないフリ」をしていたホントの理由に気づいて。
オレよりも榛名さんがスゴイって、やっぱり榛名さんの捕手をやりたかったって。
西浦に来たこと後悔しちゃうんじゃないかな。
最後の「阿部君は明日、榛名さんのことわかるんだろう」という独白は、こんな意味でしょうか?
先月号の感想で、
>三橋くん、なぜ阿部くんがあんなに怒ったのか、その意味をちゃんと理解できたかな?
>阿部くんの怒りを三橋くんはどう受け止めたのか、そこが今後の岐路になる気がします。
と書きましたが。
う~ん、やっぱり正確には理解できてないみたいね^^;。
予想通りの思考回路(苦笑)。
それでも、入学当初と比べれば「オレはダメじゃないっ」ってすぐに思い直せるようになって、
内面が成長したのねぇ~って、おかーさんの気持ちで目頭押さえますけどw
かといって、完全に阿部くんの気持ちを勘違いしている、ってわけでもない気がします。
「自分が生かせなかった”スゴイ投手”を誰かが生かしているのが悔しい」
って三橋くんの分析は、ズバリ図星だと思う。
阿部くんは決して認めないだろうけれど。
捕手のプライドが傷つけられるから、榛名さんの活躍が悔しいんでしょう。
それにしても、三橋くんは自分自身の実力と阿部くんをもっと信じて欲しいなぁ。
あの「力合わせて強くなろう!」の誓いは、なんだったと思ってるんだい?
三橋くんがいつもぐるぐる考えているのは阿部くんのことばかり。
阿部くんの気持ちをうかがって(疑って?)ばかりですねぇ。
まるで「アタシのこと好き? ホントに好き?」が口癖の子みたいに(苦笑)。
要するに、阿部くん、ひいては”エース”に対する独占欲が強いってことかな?
この後、榛名さんの準決勝を並んで観戦しながら、やたら饒舌な阿部さん(笑)を見て、
「やっぱり、阿部君は榛名さんとバッテリーになりたかったんだ……」
とゆー方向にますます進んでいきそうなヨカーン。
でもそっからなんとか
「阿部君とは、オレが、ホントのバッテリーになるんだ!」
って方向にもっていって欲しいんですがねぇ……。
●その他の細かい萌えどころ(笑)。
・モモカンに「(阿部くんの怪我で)ウチは今ひっじょーに厳しいわけだしね」と言われてる阿部くんの顔がww
・長時間の”飛行機ポーズ”で苦しそうな梓の、上げた足の裏をくすぐりたい衝動が抑えられませんッ!!
・近頃、水谷くんの髪型変わってきてるような? 伸びたというか、カッコつけてるとゆーかw
・らーぜ全員の「野球ノート」をこっそり入手して中身盗み見たいww
・梓が水シャワーに行くんなら、私もあとをつけて……(ハイ通報。)
・沖「オレこのごろフトン大好きなんだ」西広「わかる」
この頬染め合うめんこいコンビをなんとか2匹まとめて捕獲しt(ハイ通報。)
さて、夏合宿3日目は球場へ行って、
ベスト4の各校との対戦プランを考えながら、準決勝を生観戦。
続きの感想はこちらです→アフタヌーン09年5月号 おお振り感想(2)
- 関連記事
-
- アフタヌーン09年6月号 おお振り感想(1) (2009/04/25)
- アフタヌーン09年5月号 おお振り感想(2) (2009/03/26)
- アフタヌーン09年5月号 おお振り感想(1) (2009/03/25)
- アフタ4月号 おお振り感想(2) (2009/02/26)
- アフタ4月号 おお振り感想(1) (2009/02/25)
この記事に対するコメント