攻殻機動隊SAC2ndGIG第8話「素食の晩餐 FAKE FOOD」の極私的感想を。
この第8話、GIGの中でも杏月の好きな話の一つですvv
なぜなら「餌付け」が見られるからwww
※以下、ネタバレ含みますのでご注意下さい。
●今日の素子様はスラッとしてクールビューティな印象。
作監は新野さんか。
●イシカワさんの説明セリフ、声が深くていつ聞いてもカッコイイvvv
中の人(仲野裕さん)は「自分で何言ってるかよく分からない」って
前にインタビューで冗談交じりに言ってたけど、
とてもそうは思えないくらい言葉が耳に入ってくるねー。
●ゴーダの昔の顔、こりゃ確かに印象に残らないや(笑)。
あ、ゴーダさんと血液型一緒だ……。
●ランチミーティング……結局、誰もランチ食べずに解散してたけど(苦笑)。
このシーンで個別の11人の犯行を列挙してくれるんで、
第12話(個別の11人が犯行を自慢する回)を見る時に見比べてますv
●偽装バンでの張り込み中。
サイボーグ用サンドウィッチ、一体どんな味なのか1度食べてみたいものです。
●エージェント化タチコマ、かわいいよタチコマvvv
●ゴーダの卒論、ちょっと興味ありvv読んだら難しそうだけど面白そう。
●……某R様のお陰で、内庁のゴーダ部屋が廊下の突き当たりに見えてしまう……
ってのは内緒にしておこう(笑)。
●バトーさん、トグサのためにわざわざ生身用のおにぎり買い出しに行ってきてくれるなんて……!!
と初見の時も「餌付け」にトキメキましたvvv
ダンナ優しいなぁー、トグサが羨ましい!
●後手後手に回りっぱなしの公安9課。やきもきするけどなんだか新鮮です。
とゆーことで、今回の杏月的一番のポイントは「餌付け」でしたvv
仲良しなバトー&トグサは何度見ても微笑ましいvvv
サイボーグ用サンドウィッチに、台湾素食に、ゴーダのカロリーメイト&サプリメント。
そして、本物のおにぎりに、博多の屋台ラーメン。
今回の話はこれら食べ物の対比が興味深いなー、と思いました。
いろいろな食べ物が登場してるけど、やっぱりラーメンが一番美味しそうに見える!
あー、なんかラーメン食べたくなってきた……(笑)。
- 関連記事
-
- 攻殻GIG第11話 (2006/12/15)
- 攻殻GIG第10話 (2006/12/08)
- 攻殻GIG第9話 (2006/12/02)
- 攻殻GIG第8話 (2006/11/24)
- 攻殻GIG第7話 (2006/11/18)
この記事に対するコメント