2008_10
30
(Thu)22:39

ドラフト会議

ここ連日、野球漫画(おお振り)とプロ野球の話題ばっかりで、
野球に興味のない方は辟易しておられるかと思いますが、
とりあえず、月末(アフタヌーン発売)と時期的なもの、ということで、
あしからずご了承くださいませ。

とゆーわけで、今日はNPBのドラフト会議がありました。
今年は4年ぶりに一括開催だそうで。
(昨年までは、高校生ドラフトと、大学・社会人ドラフトの2回に分かれていました。)

さて、我らが楽天イーグルスはどんな結果だったのかな?

【楽スポ】ドラフトで6選手、育成1選手を指名 (楽天スポーツ10月30日付)

な……っ!! なんだって――――!!?
あの「黄金の右手」「プラチナの左手」を持つ男、島田オーナー兼球団社長が、
1位指名のくじをはずしただってぇぇええ!!??


<楽天イーグルス島田オーナー兼球団社長の、過去の華々しい実績>
2005年:高卒1巡目指名の片山投手獲得(広島と2球団競合)
2006年:高卒1巡目指名の田中投手獲得(4球団競合)
2007年:高卒1巡目指名の由規投手は惜しくも逃す(5球団競合)
   (※くじを引く前に島田社長と右手で握手したヤクルト古田監督が引き当てた)
    :大卒・社会人1巡目指名の長谷部投手は左手で引いて獲得(5球団競合)
過去3年間で3勝1敗。

おっそろしいまでのくじ運の強さです。
楽天さんが「黄金の右手ストラップ」を製品化して売り出すほどに(笑)。

でも今年は1巡目指名の野本圭外野手(日本通運)が、中日と競合して
惜しくもくじを外したそうです。
う~ん、残念。
でも、外れ1巡目で指名した藤原紘通投手は、阪神とこれまた競合したものの、
今度は見事くじを引き当てたとか。
さすがだ、島田社長。
てゆーか、毎年毎年1巡目を引き当ててたら、マジで悪魔と取り引きしてるんじゃないかと心配になるから、これでよかったのかも?(笑)


自分用の忘備録として、上記記事からそのままコピペしておきます。

◆1巡目・藤原紘通(ふじわら ひろみち)投手(NTT西日本)
85/01/15生まれ 23歳
177センチ、76キロ 左投・左打
長崎南山高-福岡大
スピードあるストレートが魅力。腕の振りも素晴らしい左腕

◆2巡目・中川大志(なかがわ たいし)内野手(愛知・桜丘高校)
90/06/08生まれ 18歳
185センチ、89キロ 右投・右打
恵まれた体格と強さを持った貴重な右の長距離砲。リストが柔らかく、広角に打てる打撃が魅力。長打も期待でき、将来は中軸を担う逸材

◆3巡目・井坂亮平(いさか りょうへい)投手(住友金属鹿島)
84/10/19生まれ 24歳
186センチ、75キロ 右投・右打
藤代高校―中央大学
長身から140km/h後半のストレートを投げ下ろし、スライダーにもキレがある。腕の振りが良く、打者に向かっていく強さがある投手

◆4巡目・井上雄介(いのうえ ゆうすけ)投手(青山学院大学)
86/09/05生まれ 22歳
182センチ、85キロ 右投・右打
千葉経済大付高
140km/h中盤のストレートにスライダー、カットボールのコンビネーション。打者に向かっていく投球スタイルが特徴の投手

◆5巡目・楠城祐介(くすき ゆうすけ)外野手(パナソニック)
84/01/27生まれ 24歳
177センチ、80キロ 右投・右打
小倉高校―青山学院大学
打撃は広角に打てるだけではなく、パワーもある。何より打撃に魅力がある

◆6巡目・辛島航(からしま わたる)投手(飯塚高校)
90/10/18生まれ 18歳
174センチ、72キロ 左投・左打
フォームのバランスが良く、肘の使い方が非常に上手い。スピードガンの表示より、球速は速く感じる。打者の手元でボールが伸び、指先の感覚に優れている

◆育成・森田丈夫(もりた じょうぶ)内野手(四国九州IL・香川)
80/11/29生まれ 28歳
185センチ、80キロ 右投・右打
山梨学院大附属高-江藤塾ベースボールアカデミー-三菱自動車岡崎-米・独立リーグ・エルマイラ
長打力が魅力で、内外野を守ることができるオールラウンダー。2季連続リーグ本塁打王(13本と7本)


私はあまりこの年のアマチュア選手に精しくないので、どんな選手なのかまだわかりませんが、
みんなの活躍をワクワクと期待しています!
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック