野球だらけ
本日の話題は、高校野球と星野JAPANと楽天イーグルス。
またまた野球ばっかり。盛りだくさん(苦笑)。
またまた野球ばっかり。盛りだくさん(苦笑)。
●甲子園、昨日で終わりましたー!
第90回全国高校野球選手権記念大会、決勝戦は大阪桐蔭(北大阪)vs常葉菊川(静岡)。
いや~、すごかったですね。
意外でした。
まさか17-0という結果になろうとは。
私はまたリアルタイムで見れなかったんで、熱闘甲子園でハイライトのみ確認しました。
下馬評では決勝戦は打撃戦か? と言われていました。
大阪桐蔭は準決勝までの5試合すべて2桁安打。
常葉菊川も逆転、逆転で勝ち上がってきた集中打のチーム。
でも、いざ蓋を開けてみれば、大阪桐蔭が打っては21安打の17得点。
守ってはエース福島くんが5安打2四球9奪三振で完封勝利。
そんなに両チームに力の差があるとは思えなかったけど、
やっぱり1回表の満塁ホームランが試合の流れを決定づけちゃったんでしょうか。
野球ってコワイなぁ~……とゆーか、甲子園のマモノ様はコワイなぁ~と、つくづく思いました。
それにしても大阪桐蔭の夏優勝は17年ぶり2度目って、ちょっと意外でした。
その名をよく耳にする強豪校だから、もっといっぱい勝ってると思ってた。
ともあれ、17日間の熱戦、お疲れ様でした&感動をありがとう!
甲子園に出場できた球児たちも、地方大会で燃え尽きた球児たちも、
野球に打ち込んできた経験と思い出が、今後の人生のよき礎となりますように。
日本全国で何万人という高校3年生の球児たちが、この夏の前後に引退しているんだな……。
一抹の淋しさも募る、夏の終わりです。
●星野JAPAN、決勝トーナメント進出決定!
初日のキューバに敗れ、韓国にも逆転負けした日には、いったいどーなることかと思いましたが、
本日の中国戦、先発涌井投手が7回2安打無四球の完封でコールド勝ち!
打線も珍しく(?)よく打って、10得点。
明日のアメリカ戦、勝てば予選リーグ3位となって、2位のキューバと対戦、
負ければ予選リーグ4位となって、1位の韓国と対戦、だそうです。
それにしても、昨日のカナダ戦先発成瀬投手(ロッテ)といい、今日の涌井投手(西武)といい、
今シーズンはかなり不本意な調子だったはずなのに、五輪の舞台では「鬼ピッチ」してますねぇ!
さすがというか、なんというか。
……五輪期間中に勢いつきすぎて、帰国してペナントレース戻ってから、
楽天相手に「鬼ピッチ」されると……困るなぁ……とチラリと思ったことは内緒ですw
●楽天イーグルス長谷部投手、プロ初勝利!!
う、嬉しい……っ!!
長谷部投手は昨年秋のドラフトで5球団が競合する目玉選手でしたが、
オープン戦で膝を痛めて開幕に出遅れ、
その後、予想より早くGW後に一軍に上がったものの、
昨日までの成績は、9試合に登板して0勝5敗、防御率10.96……。
先発で登板しても1、2回でノックアウトされる試合が続き、中継ぎへ降格。
開幕前は、いつも笑顔で飄々とした受け答えをする、なかなかビッグマウスな青年だったのに、
負けが続くにつれて、次第に表情は強張り、伏し目がちになり、自信がなさそうな佇まいに……。
1勝すれば何かが変わるんだろうけれど、それはいつくるんだろう? と老婆心ながら心配していました。
ああ、勝利投手になれて良かった!
でも今日のヒーローインタビューは、初勝利の喜び爆発って感じじゃなかったなぁ。
「今までチームに迷惑かけてきたから、勝ちに貢献したい」って、複雑な表情で淡々と。
よっぽどトラウマになってるんだね……。
だけど、まずは1勝!
1つずつ勝ちを重ねて、自信を取り戻して欲しいです!
……こんな嬉しい試合なのに、3回終わった時点で「あ~今日も負けか~orz」と
五輪中継の録画に切り替えてしまった自分を罵りたいorz
「1つ勝って自信を」と言えば、今年3年目の松崎投手……。
昨年涙の初勝利してから、ウインターリーグも行って頑張ってたけど、
今年は一度も1軍登録ないな……orz
秘かに応援しているんだけど……何とか自信をつけて欲しい。
それと、今日勝利投手になった長谷部投手はいいんだけど、
2回途中でKOされて降板した永井投手……。
好調不調の波が安定しないなぁ。好きな投手だから頑張って欲しい!
……とゆーか、大好きな嶋捕手は……いつ1軍に戻ってくるんですか……?orzorz
第90回全国高校野球選手権記念大会、決勝戦は大阪桐蔭(北大阪)vs常葉菊川(静岡)。
いや~、すごかったですね。
意外でした。
まさか17-0という結果になろうとは。
私はまたリアルタイムで見れなかったんで、熱闘甲子園でハイライトのみ確認しました。
下馬評では決勝戦は打撃戦か? と言われていました。
大阪桐蔭は準決勝までの5試合すべて2桁安打。
常葉菊川も逆転、逆転で勝ち上がってきた集中打のチーム。
でも、いざ蓋を開けてみれば、大阪桐蔭が打っては21安打の17得点。
守ってはエース福島くんが5安打2四球9奪三振で完封勝利。
そんなに両チームに力の差があるとは思えなかったけど、
やっぱり1回表の満塁ホームランが試合の流れを決定づけちゃったんでしょうか。
野球ってコワイなぁ~……とゆーか、甲子園のマモノ様はコワイなぁ~と、つくづく思いました。
それにしても大阪桐蔭の夏優勝は17年ぶり2度目って、ちょっと意外でした。
その名をよく耳にする強豪校だから、もっといっぱい勝ってると思ってた。
ともあれ、17日間の熱戦、お疲れ様でした&感動をありがとう!
甲子園に出場できた球児たちも、地方大会で燃え尽きた球児たちも、
野球に打ち込んできた経験と思い出が、今後の人生のよき礎となりますように。
日本全国で何万人という高校3年生の球児たちが、この夏の前後に引退しているんだな……。
一抹の淋しさも募る、夏の終わりです。
●星野JAPAN、決勝トーナメント進出決定!
初日のキューバに敗れ、韓国にも逆転負けした日には、いったいどーなることかと思いましたが、
本日の中国戦、先発涌井投手が7回2安打無四球の完封でコールド勝ち!
打線も珍しく(?)よく打って、10得点。
明日のアメリカ戦、勝てば予選リーグ3位となって、2位のキューバと対戦、
負ければ予選リーグ4位となって、1位の韓国と対戦、だそうです。
それにしても、昨日のカナダ戦先発成瀬投手(ロッテ)といい、今日の涌井投手(西武)といい、
今シーズンはかなり不本意な調子だったはずなのに、五輪の舞台では「鬼ピッチ」してますねぇ!
さすがというか、なんというか。
……五輪期間中に勢いつきすぎて、帰国してペナントレース戻ってから、
楽天相手に「鬼ピッチ」されると……困るなぁ……とチラリと思ったことは内緒ですw
●楽天イーグルス長谷部投手、プロ初勝利!!
う、嬉しい……っ!!
長谷部投手は昨年秋のドラフトで5球団が競合する目玉選手でしたが、
オープン戦で膝を痛めて開幕に出遅れ、
その後、予想より早くGW後に一軍に上がったものの、
昨日までの成績は、9試合に登板して0勝5敗、防御率10.96……。
先発で登板しても1、2回でノックアウトされる試合が続き、中継ぎへ降格。
開幕前は、いつも笑顔で飄々とした受け答えをする、なかなかビッグマウスな青年だったのに、
負けが続くにつれて、次第に表情は強張り、伏し目がちになり、自信がなさそうな佇まいに……。
1勝すれば何かが変わるんだろうけれど、それはいつくるんだろう? と老婆心ながら心配していました。
ああ、勝利投手になれて良かった!
でも今日のヒーローインタビューは、初勝利の喜び爆発って感じじゃなかったなぁ。
「今までチームに迷惑かけてきたから、勝ちに貢献したい」って、複雑な表情で淡々と。
よっぽどトラウマになってるんだね……。
だけど、まずは1勝!
1つずつ勝ちを重ねて、自信を取り戻して欲しいです!
……こんな嬉しい試合なのに、3回終わった時点で「あ~今日も負けか~orz」と
五輪中継の録画に切り替えてしまった自分を罵りたいorz
「1つ勝って自信を」と言えば、今年3年目の松崎投手……。
昨年涙の初勝利してから、ウインターリーグも行って頑張ってたけど、
今年は一度も1軍登録ないな……orz
秘かに応援しているんだけど……何とか自信をつけて欲しい。
それと、今日勝利投手になった長谷部投手はいいんだけど、
2回途中でKOされて降板した永井投手……。
好調不調の波が安定しないなぁ。好きな投手だから頑張って欲しい!
……とゆーか、大好きな嶋捕手は……いつ1軍に戻ってくるんですか……?orzorz
- 関連記事