君の行く道は・2
先週土曜日の9月23日は、秋分の日でした。
これから先は、日ごとに昼が短くなって、夜が長くなっていきます。
そして、来週の10月6日は、中秋の名月。
というわけで、なんとなく当ブログ「善哉庵」も改装してみました。
テーマは「月」。
でもなんだか暗いかな……?(苦笑)
満月が過ぎて飽きた頃にでも、秋らしい内装に変更するかもしれません。
これから先は、日ごとに昼が短くなって、夜が長くなっていきます。
そして、来週の10月6日は、中秋の名月。
というわけで、なんとなく当ブログ「善哉庵」も改装してみました。
テーマは「月」。
でもなんだか暗いかな……?(苦笑)
満月が過ぎて飽きた頃にでも、秋らしい内装に変更するかもしれません。
さて、もう一人、私が今一番気になっている彼の進路は、
どうやら杜の都に決まりそうですね……。
そうかぁ……遠くへ行ってしまうのかぁ……。ザンネン。
でも、他人の引いたくじで自分の人生の一大事が決まっちゃうって、なんとも釈然としませんねぇ。
せめて、
1)箱の中に指名した球団の名前を書いた封筒を入れて、本人がくじを引く。
とか、
2)本人達が自由に希望球団名を提出して、その中から球団側が欲しい順に選ぶ。
とか、そういう方法は取れないもんですかね?
いや、それじゃダメだから今の方法になってるってのは解るんですけど。
でも、テレビであるコメンテーターも言ってたけど、
昔と違って、ある一部の球団に志望が殺到したり、強い選手が固まったりするご時世でもなくなってきてると思うんですが。
選手それぞれが、「人気あるチームで力を試したい」「弱いチームを自分が強くしたい」「設備や環境の良いチームで力をつけたい」などなど、
個人の価値観でいろんな面からチームを選別するような時代になったと思うんですけどね。
それに、一般的な「就職試験」って、そもそも上記の2)の方法でしょ?
球団はプロフェッショナルとして、選手が魅力を感じて「行きたい」と思うような経営努力を常にすべきですよね。
サッカーの場合もそうやってるんだし。
……なんて素人の私が生意気なコト言って、その業界に詳しい方が聞いたら呆れて叱られそうですが。
でもね、毎年の悲喜こもごもを見ていると、他人事ながら「釈然としないなぁ」といつも思ってしまうんですよね。
それにしても、彼は17歳とは思えない程しっかりしていて、その性格に改めて惚れ直しました。
「運を天に任せる」って、実際にはなかなか思い切れないものですよ。
「もっと強くなりたい」「もっと上手くなりたい」っていう強い決意が、画面からひしひしと伝わってきました。
ご両親もきちんとした受け応えをなさっていて、「この親にしてこの子あり」なんだな、と感心しました。
どうかどうか彼の行く末が前途洋々たるものでありますように……!!
せっかくの才能を潰さないように、関係者みんなで大事に育て上げてくれよ~!頼むよ~!(前も同じこと言ったな……苦笑)
私、ヤキュウって実はあまり好きじゃなかったんだけど、もしかしたら来年は球場に足を運んじゃうかも(笑)。
どうやら杜の都に決まりそうですね……。
そうかぁ……遠くへ行ってしまうのかぁ……。ザンネン。
でも、他人の引いたくじで自分の人生の一大事が決まっちゃうって、なんとも釈然としませんねぇ。
せめて、
1)箱の中に指名した球団の名前を書いた封筒を入れて、本人がくじを引く。
とか、
2)本人達が自由に希望球団名を提出して、その中から球団側が欲しい順に選ぶ。
とか、そういう方法は取れないもんですかね?
いや、それじゃダメだから今の方法になってるってのは解るんですけど。
でも、テレビであるコメンテーターも言ってたけど、
昔と違って、ある一部の球団に志望が殺到したり、強い選手が固まったりするご時世でもなくなってきてると思うんですが。
選手それぞれが、「人気あるチームで力を試したい」「弱いチームを自分が強くしたい」「設備や環境の良いチームで力をつけたい」などなど、
個人の価値観でいろんな面からチームを選別するような時代になったと思うんですけどね。
それに、一般的な「就職試験」って、そもそも上記の2)の方法でしょ?
球団はプロフェッショナルとして、選手が魅力を感じて「行きたい」と思うような経営努力を常にすべきですよね。
サッカーの場合もそうやってるんだし。
……なんて素人の私が生意気なコト言って、その業界に詳しい方が聞いたら呆れて叱られそうですが。
でもね、毎年の悲喜こもごもを見ていると、他人事ながら「釈然としないなぁ」といつも思ってしまうんですよね。
それにしても、彼は17歳とは思えない程しっかりしていて、その性格に改めて惚れ直しました。
「運を天に任せる」って、実際にはなかなか思い切れないものですよ。
「もっと強くなりたい」「もっと上手くなりたい」っていう強い決意が、画面からひしひしと伝わってきました。
ご両親もきちんとした受け応えをなさっていて、「この親にしてこの子あり」なんだな、と感心しました。
どうかどうか彼の行く末が前途洋々たるものでありますように……!!
せっかくの才能を潰さないように、関係者みんなで大事に育て上げてくれよ~!頼むよ~!(前も同じこと言ったな……苦笑)
私、ヤキュウって実はあまり好きじゃなかったんだけど、もしかしたら来年は球場に足を運んじゃうかも(笑)。
- 関連記事
-
- 魔法のコトバ (2006/10/19)
- 夏が終わった…… (2006/10/05)
- 君の行く道は・2 (2006/09/26)
- DVD生活。 (2006/09/18)
- 君の行く道は (2006/09/12)