

卯年なので、兔の和風なブログテンプレートに模様替え。
なんとこのテンプレート、12年前の1月にも使用していたんですよ。
じゅ、12年……!
ま る で 成 長 し て い な い……!!(安西先生AA略)
うさぎ年の特徴は、
だそうで。卯年は、芽を出した植物が成長していき茎や葉が大きくなる時期で、
目に見えて大きく成長する年だといわれています。
また、うさぎは跳びはねることから、飛躍するという象徴になります。
さらに、たくさんの子を産むことから豊穣、子孫繁栄のシンボルになっています。
◆2023年(令和5年)干支は卯!うさぎ年や兎の豆知識(AllAbout1月1日)
成長、飛躍、繁栄の年、ということですかね。
ブログ開設時からまるで成長が見られない、むしろ後退している杏月にとっては耳が痛い。
身体的になかなか難しいところですが、
もう少しフットワーク軽く、行きたい所へ行って、
見たい・聞きたい・食べたい・体感したいことをやって、
やり残したことのない、悔いなく生きる一年にしたいものです。
例年、年始ばかりは慇懃な年頭ご挨拶を奏上していたものの、
三日坊主のブログでは笑止千万ですので、
今年はシンプルに。
12年前の1月1日に書いた締めの言葉を。(←成長していない)
この句を詠んだ当時の高杉晋作に我が身を投影しつつ。
「おもしろき こともなき世に おもしろく」すみなすものは 心なりけり
- 関連記事
-
- Bonne année! (2023/01/01)
- Joyeux Noël (2022/12/24)
- Oíche Shamhna (2022/10/31)
- あの夏の花火 (2022/08/16)
- 花びら餅 (2022/01/02)