9のつく日は……
昨晩は満月。

東の空、昇ったばかりの真円の煌々と照る様が、清冽に澄みきって美しかったので、写真をパチリ☆
……でも私のデジカメじゃあ現物の美しさのかけらも表せず。これが限界……orz。
9月だし「もしかして十五夜?」と一瞬思いましたが、どうやら違うみたい。
今年の中秋の名月は10月6日のようです。
それから昨日は、二十四節気の「白露」でした。
「陰気ようやく重なりて露にごりて白色となれば也」(暦便覧)
野には薄の穂が顔を出し、秋の趣がひとしお感じられる頃。
朝夕の心地よい涼風に、幾分の肌寒さを感じさせる冷風が混じり始める。
……という季節だそうですよ。(こちらのサイト様参照のこと)
もう秋ですねぇ。

東の空、昇ったばかりの真円の煌々と照る様が、清冽に澄みきって美しかったので、写真をパチリ☆
……でも私のデジカメじゃあ現物の美しさのかけらも表せず。これが限界……orz。
9月だし「もしかして十五夜?」と一瞬思いましたが、どうやら違うみたい。
今年の中秋の名月は10月6日のようです。
それから昨日は、二十四節気の「白露」でした。
「陰気ようやく重なりて露にごりて白色となれば也」(暦便覧)
野には薄の穂が顔を出し、秋の趣がひとしお感じられる頃。
朝夕の心地よい涼風に、幾分の肌寒さを感じさせる冷風が混じり始める。
……という季節だそうですよ。(こちらのサイト様参照のこと)
もう秋ですねぇ。
そんでもって、日付変わって本日9月9日は「重陽の節句」。別名・菊の節句です。
節句と聞けば、5月5日の端午の節句がすぐ頭に浮かびますが、
実は節句って年5回あるんですってね。
●人日(じんじつ):1月7日
●上巳(じょうし)の節句:3月3日
●端午(たんご)の節句:5月5日
●七夕(しちせき)の節句:7月7日
●重陽(ちょうよう)の節句:9月9日
1月7日以外は、要するに奇数のゾロ目の日ですね。
中国の「重日思想」(奇数=「陽数」が月日の形で重なる日はめでたい)が元になっているそうです。
重陽の節句は、長寿と家族の繁栄を祈る節供。
この日は菊の花を飾り、丘などに登って邪気をはらい長寿を祈る風習が中国にありました。
日本には平安初期に伝わり、宮中では「観菊の宴」を開いて長寿を祈願しました。
江戸時代までは最も盛んな節句行事だったそうな。
以上、全て「こよみのページ」様からの受け売りです(苦笑)。
こちらのサイト様、暦や天文に関する情報がとても充実していて、読み物も興味深く、しかも見やすいので他のページもぜひご覧下さい。
それにしても風流じゃあないですか。
菊の花を飾り、菊酒を飲み交わしながら、栗ご飯を食べる(笑)。
でも、私にとって9月9日は「重陽の節句」でも「救急の日」でもなく、
攻殻機動隊 S.A.C.オールナイト~公安9課 24時
の日、ってことの方が重要です(笑)!
今、テアトル新宿前で並んでらっしゃる方々は、あと1時間待って24時になれば、大画面&5.1ch大音響で攻殻SSS特別上映を堪能できるのね!
いいなぁ~(>_<)!
他に、
●『S.A.C.サウンドメイキング~菅野よう子の世界』
「攻殻機動隊 S.A.C. プロダクションノート」収録のインタビュー映像を上映
●『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』から選んだ3つのエピソードを一挙上映
●『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』から選んだ3つのエピソードを一挙上映
●トークショー&プレゼント抽選会
とか、いろいろなイベントがあるみたいだし。
僻地住まいでは、いかんともし難い。
ううう……11月のDVDまで涙こらえて耐え忍びます……。
節句と聞けば、5月5日の端午の節句がすぐ頭に浮かびますが、
実は節句って年5回あるんですってね。
●人日(じんじつ):1月7日
●上巳(じょうし)の節句:3月3日
●端午(たんご)の節句:5月5日
●七夕(しちせき)の節句:7月7日
●重陽(ちょうよう)の節句:9月9日
1月7日以外は、要するに奇数のゾロ目の日ですね。
中国の「重日思想」(奇数=「陽数」が月日の形で重なる日はめでたい)が元になっているそうです。
重陽の節句は、長寿と家族の繁栄を祈る節供。
この日は菊の花を飾り、丘などに登って邪気をはらい長寿を祈る風習が中国にありました。
日本には平安初期に伝わり、宮中では「観菊の宴」を開いて長寿を祈願しました。
江戸時代までは最も盛んな節句行事だったそうな。
以上、全て「こよみのページ」様からの受け売りです(苦笑)。
こちらのサイト様、暦や天文に関する情報がとても充実していて、読み物も興味深く、しかも見やすいので他のページもぜひご覧下さい。
それにしても風流じゃあないですか。
菊の花を飾り、菊酒を飲み交わしながら、栗ご飯を食べる(笑)。
でも、私にとって9月9日は「重陽の節句」でも「救急の日」でもなく、
攻殻機動隊 S.A.C.オールナイト~公安9課 24時
の日、ってことの方が重要です(笑)!
今、テアトル新宿前で並んでらっしゃる方々は、あと1時間待って24時になれば、大画面&5.1ch大音響で攻殻SSS特別上映を堪能できるのね!
いいなぁ~(>_<)!
他に、
●『S.A.C.サウンドメイキング~菅野よう子の世界』
「攻殻機動隊 S.A.C. プロダクションノート」収録のインタビュー映像を上映
●『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』から選んだ3つのエピソードを一挙上映
●『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』から選んだ3つのエピソードを一挙上映
●トークショー&プレゼント抽選会
とか、いろいろなイベントがあるみたいだし。
僻地住まいでは、いかんともし難い。
ううう……11月のDVDまで涙こらえて耐え忍びます……。
- 関連記事
-
- 「パンツ」と言えば…… (2006/09/23)
- 「ばんそうこう」何と呼ぶ? (2006/09/22)
- 9のつく日は…… (2006/09/09)
- 息子は母親に似る? (2006/09/07)
- 10号。またの名を「悟空」。 (2006/08/17)