……ってタイトルの漫画があったっけなぁ~……(よく知らないけど^^;)。

と思いつつ、ブログテンプレートを盛夏らしく涼しげに、
金魚柄に模様替えしてみました。
PC版とスマホ版は、これまで同様、レスポンシブデザインで共用。
携帯版も、金魚柄でお揃いに。
万が一見づらいとか、画面表示がおかしいとか、
なにか閲覧上の不具合がございましたらお教えくださいませ。

♪赤いべべ着た かわいい金魚
 おめめを覚ませば ごちそうするぞ
 赤い金魚は あぶくをひとつ
 昼寝うとうと 夢から覚めた♪

          (童謡「金魚のひるね」)



金魚といえば、近年は金魚を中心とした展示やイベントがいろいろあるみたいですね。

●アートアクアリウム誕生10周年記念祭
<東京>7月8日~9月25日、日本橋三井ホール
<大阪>7月6日~9月5日、堂島リバーフォーラム
<金沢>9月中旬~10月14日(予定)、金沢21世紀美術館
金魚の幻想空間で江戸の涼 10周年の「アートアクアリウム」(朝日新聞7月12日)
日本橋で出会う、江戸時代から続く“金魚の涼”(東京ウォーカー7月15日)

●ECO EDO 日本橋2016~五感で楽しむ、江戸の涼~
7月8日~9月25日
日本橋エリアの商業施設など
金魚が日本橋をジャック!これぞ平成の江戸の夏「ECO EDO 日本橋 2016」開催(ガジェット通信7月15日)

●「お江戸の金魚ワンダーランド」
7月1日~9月30日
東京スカイツリー内の「すみだ水族館」
1000匹の美しい金魚に魅了される!「お江戸の金魚ワンダーランド」開催(ZAKZAK7月15日)

いいなぁ~! お江戸はこういう素敵なイベントがあって。
幻想的にライトアップされた水槽の中を悠々と泳ぐ金魚達とか、
金魚モチーフが商業施設のあちらこちらに垣間見られたりとか。
粋で風流で、昔ながらの日本の納涼って感じが心地よいvv
残念ながら現地に赴けない私は、
上記リンク先の写真を見て、せめて気分だけでも涼みますね。
皆様も優雅な金魚達を愛でて、涼やかさをご堪能あれ♪

……「魚」という字を見ても恐怖に竦み上がる某江古田高校2年のK・Kくんにとっては、
上記リンク先なんてもってのほか、
このブログ「善哉庵」も開けた瞬間「そっ閉じ」(とゆーか即閉じ?・笑)でしょうけれど(笑)。
関連記事