「スパダリ」とは?
高身長、高収入、高学歴で非の打ち所がない男性を指す語。
スーパーダーリンの略。
weblio辞書より)

さらに付け加えるならば、
包容力と余裕があり一途な愛情を備えた理想の夫的な男性のこと。
腐女子界では「スーパー攻め様」とも呼ばれる理想像w

今、Yahoo!検索で「スパダリ」と入力すると、
スパダリ 意味
スパダリ 赤井
スパダリとは
スパダリ キャラ

とキーワード入力補助が現れ、
Googleで「スパダリ」と検索すると、
やはり「おそ松さん」キャラの名とともにw、
スパダリ 赤井
と関連キーワードが並ぶ。

そんなふうに、今やコナン界隈では「スパダリ=赤井秀一」がもはや常識ですが。

今、私の中でスパダリといえば、この方です!!!!

2016-06-21KID.png



昨日6月21日は、この怪盗キッドと、
その生みの親・青山剛昌先生のお誕生日でした。
おめでとうございま~す!!

怪盗キッドは、漫画「名探偵コナン」の主人公・江戸川コナンのライバルキャラ。
……ですが、実は「名探偵コナン」より7年も前に始まった
青山先生の初連載漫画「まじっく快斗」の主人公です。
「名探偵コナン」にはゲストキャラ的に登場し、
その後も度々作中に出ています。

・神出鬼没、大胆不敵、確保不能の大怪盗。
・「平成のアルセーヌ・ルパン」「月下の奇術師」の異名をもつ。
・国際指名手配もされている知能犯。
・全身白のタキシードとシルクハット、手袋、マントを身にまとい、モノクル(片眼鏡)を着用。レトロな紳士のいでたち。
・慇懃無礼な丁寧語、優雅な身のこなし、キザな言動。
・ポーカーフェイス。
・公式イケメン。工藤新一(コナンの正体)と瓜二つ。
・フェミニストで、幼女から老女まで恭しく接する。
・老若男女誰にでも変幻自在な変装の達人!
・変声機なしで様々な人の声真似ができる。腹話術もできる。
・宝石の真贋を見極める鑑定眼に優れる。
・厳重な金庫を開けられるピッキング能力。
・人間離れした驚異的な身体能力!
 屋上フェンスや街灯の上にスラリと立ったり、
 高層ビルや飛行機から飛び降りてハングライダーで夜空を自在に飛び回ったり。
・手先が器用で、超一流のマジシャン。
 マントをひらりと翻せば一瞬で早着替え。
・その犯行は、エンターティナーのショータイム。
 狙った獲物を盗む際には予告状を出し、
 厳重な警備をかいくぐって、あっと驚く鮮やかな手口で盗み出す。
・盗んだ後や盗む最中に、目当ての品でないことを確認したら持ち主に返す。
 あるいは、悪者から盗んで本来の持ち主に返したりもする。
・売られた喧嘩は買う主義。
 偽者による成りすましの予告状が出た場合も、現場に濡れ衣を晴らしに行く。
 宝石の持ち主に挑戦されると、目当ての品でなくても受けて立つことも多々。
・熱烈なファンも多く、犯行現場にはファンとマスコミと警察が大集合w
・頭脳明晰、IQ400の天才!
・推理力や洞察力も高い。江戸川コナンと互角の頭脳戦を繰り広げる。
・「ハートフルな泥棒さん」と言われる程お人好しで人情に厚い。
 人命に関わる危機には助けてくれる。
・自らが命を狙われても決して殺人は行わない。
・コナンとキッドは一対一の戦いをする好敵手の間柄。
 いつも勝負は引き分けに終わる。
 宿敵同士でありながら、キッドが事件解決に協力したり、コナンが礼としてキッドを逃がしたり。
 コナンのピンチには率先して助ける。(けれど隙をみて殺されかねない攻撃を受けるw)

ここまで列挙してみても、「全盛期のイチロー伝説」ばりに、
どんだけチートやねん!なキャラでございます。
ま、漫画だからね。
もしも万が一リアルで、この怪盗キッドに似たふうな、
ハイスペックで完全無欠でドヤ顔なイケメンがいたりなんかしたら
……きっと私はその人が苦手だったことでしょう(笑)。

実際、約20年前から「名探偵コナン」という漫画・アニメは知っていましたし、
「怪盗キッド」も何度も作中で見たことがありましたが、
「ああ、この漫画のカッコイー敵キャラさんなのね」ぐらいの興味しかもっていませんでした。

……が。
ただの「チートキャラ」で終わらない彼の魅力はここからなのです。

・正体は黒羽快斗(くろば かいと)。
 普通の高校生2年生。
・特技はマジックで、クラスでよく披露している。エンターティナー気質。
・明るくやんちゃ、無邪気、悪戯好き。
・授業中走り回ったり、マジックで窓から早退しようとするなど、かなりの問題児。
・マジックを悪用して幼馴染のスカートを覗いたり、鍵を壊して女子更衣室を覗いたりするスケベ。
・髪は自由奔放な癖毛。
・好物はチョコレートアイスクリーム。
・嫌いな物は魚類とアイススケート。

・実は怪盗キッドの2代目。
 初代は彼の父親で世界的天才マジシャンの黒羽盗一。
 母親の黒羽千影も、昭和の女二十面相と謳われた女盗賊・怪盗淑女(ファントム・レディ)。
・8年前のマジックショーで事故死したと思っていた父が、
 「怪盗キッド」であり、敵対する謎の組織に殺害されたと知り、
 「父の死の真相究明とその敵討ち」を目的に2代目怪盗キッドになった。
 謎の組織が「パンドラ」というビッグジュエル(大きな宝石)を狙っているので、
 先んじてパンドラを発見し破壊するために「怪盗キッド」として活動している。

気障でカッコつけで自信家な怪盗キッドを演じながら、
その中身は、明るくやんちゃでスケベな高校生。
能天気でおバカなようでいて、実は頭脳明晰で、
最も敬愛する父を殺された仇討ちをしようと、強い決意を胸に秘めている……。

はいはい、ギャップ萌えギャップ萌え!!
それに私どーしても、賢い人を好きになっちゃう傾向があるもんで。
そのうえ、宿命のライバル萌え属性なワタクシ……と来りゃ、
そりゃあこんなキャラ、杏月ホイホイ以外の何物でもない!(笑)

約20年前から見かけていた漫画(アニメ)キャラ。
なんなら、アニメ「名探偵コナン」は昔から毎週見ていたし、(家族が)録画もしているし、
アニメのキッド登場回も、「まじっく快斗」も「まじっく快斗1412」も全話見ていたけれど、
これまでは全く琴線に触れなかったのに……。
今年4月中旬に、なんの気なしに「Kコ」とググってしまった時から、
沼はぽっかりと大きな口を開けていたのございます……(ガクブル)

キッドの犯行シーンを見ていると、
私も現場に駆けつけ群衆に混じって「キッド! キッド!」ってコールしたくなるし、
映画「世紀末の魔術師」の冒頭、少年探偵団の歩美ちゃんの自宅ベランダにキッドが来るシーンでは、
「オイあゆみそこ変われ」って口走りそうになっちゃうし(苦笑)、
鈴木園子嬢とはキッドオフ会で一晩中うまい酒が飲めそうだし。
いやはや、沼っておそろしいわー。

それにやっぱりねぇ、が良いんですわ!!
山口勝平さんの声音と口調と演技が、黒羽快斗と怪盗キッドの魅力を倍増してますわー。
工藤新一と同じ声だしねvv


さて、ただいま週刊少年サンデーの「名探偵コナン」では、
先週から3回に渡って、怪盗キッドの登場話が連載されています!!
キッド様は約3年ぶりの本誌登場だそうでvv

警官に扮した姿でスマホの写真画面を見ながら
「神様のいうとおり~」と変装する相手を決めていた
先週号のキッド様も楽しそうで八重歯も可愛かったvv

昨日発売の今週号はさらに、
キッド様がちょっぴり冷涼な気配を出してみたら、
コナン(この気配! 奴だ!! 奴がそばにいる!! 誰だ? 誰に化けてる?)
とか即座に気づいてドックンして、
哀ちゃんも気づかないのに江戸川さんにだけ分かるんですねアザーッスだったり。
お宝の謎が解けていつものニヤリ顔するコナンくんを見て、
(おっと、その顔…どーやらお前もわかっちまったようだな…名探偵…)
と、こちらもまたニヤリと楽しげな笑みを見せる、モノクル付きの黒い影w
キッドが「名探偵」と呼んでいるだけでホッとして嬉しくなる安上がりな私(笑)。
(↑※「業火の向日葵」では「探偵」呼びだったのが不満なもんで)
まぁとにかく、二人の世界ですかごちそうさまでしたッ!

来週号の解決編が楽しみだけれど……
たった3回でキッド様の出演はおしまいか~……or
あっけなく終わって残念。
次の登場まで、また3年待つのかなぁ?
なんなら6週連続ぐらい引っ張ってくれてもいいんですがww←
あと、「まじっく快斗」の単行本第5巻も出てほしいから、
そろそろ「まじっく快斗」を青山先生に描いて欲しいなぁvv
(連載29年にして単行本4冊^^;)
関連記事