2008_01
22
(Tue)23:32

理想の結婚相手は何県人?

近頃、県民性の特徴をネタにしたテレビ番組やネット記事をよく見かけますね。
私も故郷を離れて暮らしているせいか、この手の話題は結構好きです^^。
過去の日記では、じゃんけんのやり方「ものもらい」の呼称「ばんそうこう」の呼称について、地域による違いをご紹介しました。


さて、今日はこんなものを見つけました。

理想の結婚 相性マップ

あなたと相性が良いのはどこの人?
県民性で理想の結婚相手がわかる!?

理想のパートナーといっても、他人の性格はなかなかわかるものではありません。
たとえ、2年、3年つきあったとしても、結婚してから「こんなはずでは?」ということが多いのです。
しかし、出身地ならわかります。そして、県民性から相性もわかるのです。
(中略)
もちろん、人の性格は県民性だけではなく、両親の影響や兄弟関係などで決まりますが、
県民性からみて相性の良さそうな方から、ご自身でチェックされるのが
理想のパートナー探しの近道になるはずです。

※原則的には同県同地域同士の相性は良いので、「県民性 結婚相性ランキング」からは除外。
※出身地とは育ったところ。出生地ではありません。
子どもの頃あちこち移動した人の場合は、思春期を過ごした地域=第二次性徴期
(個人差はあるが、10歳前後)に暮らしていた地域が出身地。



ほうほう。
なんか面白そうなんで、自分の出身地、見てみました。
パートナー絶賛募集中の方も、上記リンクからご覧になってみてはv?


杏月の結果は以下の通りでしたー。↓


[杏月の出身地]の女性は、男性中心の歴史があるために控えめで辛抱強い性格です。
包容力があり、男性を立てる術も心得ています。


杏月と相性が良い男性ベスト3!

1位:福島県の男性
同じ城下町育ちで頑固なところがありますが、逆にそこが「男らしい」と感じるはず。
彼も辛抱強い女性が好みなので、相性が悪いはずありません。
★特に相性が良いのは、福島県 会津の男性です。

2位:新潟県の男性
保守的で金銭的にも堅実、頑固で見栄っ張りな一面をもつ彼とは、わかりあえる間柄になれるはず。
なかでも、同じ城下町の歴史を持つ長岡の男性であれば、相性はさらに良くなります。
★特に相性が良いのは、新潟県 新潟市以外の男性です。

3位:島根県の男性
どちらも男性中心の歴史をもつ地域なので、お互い理解しやすいはず。
彼の亭主関白も問題ないでしょう。
★特に相性が良いのは、島根県 出雲の男性です。



上記に挙げられた地名にお心当たりのある方は杏月までご一報を!(笑)
関連記事

コメント

NoTitle

ほー、これはおもしろいですね!!

そして、私、実は福島県の出身で…
すみません、大嘘ですww(コラ

総じて強気な男性と相性がよさそうな杏月さん、
まさか、ひょっとして、「まぞ」なんですか?w(コラコラ
あ、まぞは少佐でしたねw

面白いので、これ、もって帰っていいですか?

2008/01/24 (Thu) 19:46 | クロマ | 編集 | 返信

どうぞどうぞ♪

クロマ様ようこそv

どうぞお好きにお持ち帰りくださいませvv
クロマ様の結果と、それに対する感想が楽しみ~♪
もしよろしければ、その記事にこちらからのTBさせてくださいね?

>まぞは少佐
いやいやww
少佐は「いけずぅ~!」って叫びたくなる程に
女王様の超ドSですってば!(コラコラ
まぞはトグサです。(真顔で断言。←コラコラコラ

2008/01/24 (Thu) 22:19 | 杏月 | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック