今夜の晩ご飯も、V6坂本くんのレシピを作ってみました~♪
「イカのなめろう風冷やし茶漬け」です。


先週末9月4日(金)に、フジテレビ「ノンストップ」の「One Dish」コーナーで紹介されたレシピです。

「なめろう」といえば青魚ですが、
イカで作ると、魚の臭みもなくて甘みもあり、叩くほどに粘りが出て美味しかったvv
一緒に刻んだ夏野菜の薬味もさっぱりしているし、
香ばしい焼きおにぎり+冷たい出汁(だし)で、
残暑の日でもサラサラといっぱい食べられそう♪





●材料(2人分)
※イカのなめろう
・スルメイカ(胴の部分) 1ぱい
・ショウガ 小さじ2
・長ネギ 5cm分
・ミョウガ 1個分
・オクラ(ゆでておく) 2本分
・みそ 大さじ1

※焼きおにぎり
・温かいご飯 200g
・塩 適量

※出汁
・だし汁 400cc
・塩 小さじ1/3
・しょうゆ 小さじ1/4

・ワサビ 適量

●作り方
1)イカのなめろうを作る。
 イカは皮をむいて刻み、包丁で叩いて細かく刻む。
(……のですが、最寄りのスーパーに生のイカがなかったので、
 今回私は刺身のイカをみじん切りして代替しました^^;)

2)イカの上に、ショウガ、長ネギ、ミョウガ、オクラ(それぞれみじん切り)を乗せ、
 みそを加えて、包丁で練りながら混ぜる。
3)出汁を作る。
 鍋に、だし汁の材料を入れて火にかけ、塩が溶けるまで混ぜ合わせたら、
 粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やしておく。
4)焼きおにぎりを作る。
 温かいご飯で塩おにぎりを2個にぎる。
 フライパンにおにぎりを並べて、焼き色がつくまで両面を焼く。
5)盛りつけ。
 器に焼きおにぎりを盛り、イカのなめろうとワサビを乗せ、冷やし出汁を周りに流したら、

でっきあっがり~♪♪

この「イカのなめろう風冷やし茶漬け」、ホントに美味しかった!!
食べた人からも大好評!
何度も言いますが、どっちかってゆーと料理がめんどくさくて得意じゃない^^;私が、
「美味い! また作りたい!」と思うほど簡単&ハズレなしな絶品レシピです。
なにしろ、イカと薬味をまな板の上でみじん切りにして混ぜてトコトコ叩くだけだから、
調理器具もまな板と包丁だけで、洗い物も楽チン♪
後は、焼きおにぎりと簡単な出汁さえ作れば、
あ~ら不思議! お店で出てきそうな小洒落た料理があっという間に完成!
ちょっとしたおもてなしにも出せるかも?
夏にオススメです! 是非お試しあれ♪
関連記事