西浦ナインのお花見
月刊アフタヌーン2015年6月号、買ってきました~!

ミギーのフィギュアも付いてきました~! らぶり~vvv←
今月号の雑誌表紙は「おおきく振りかぶって」!
西浦ナインのキャッキャウフフなお花見風景♪
↑AmazonのKindle版と、楽天kobo版↓。
表紙と本編の感想は、また後ほどw←追記しました。

ミギーのフィギュアも付いてきました~! らぶり~vvv←
今月号の雑誌表紙は「おおきく振りかぶって」!
西浦ナインのキャッキャウフフなお花見風景♪
![]() | アフタヌーン 2015年6月号 [2015年4月25日発売] [雑誌] (2015/04/25) アフタヌーン編集部、五十嵐大介 他 商品詳細を見る |
↑AmazonのKindle版と、楽天kobo版↓。
![]() アフタヌーン 2015年6月号 [2015年4月25日発売] |
表紙
本誌表紙の感想、まずはなんといっても、
フ ミ キvvvvv (*´∀`*)
だらしなく口を半開きにして眠るあどけない寝顔の、なんと幸せそうなことよvv
900ページ近いぶ厚い雑誌の栄えある表紙を飾っているというのに、
無防備なこと、この上なし!(笑)
しかも、最前列!
しかも、表紙の約1/3を占拠!
なんなら「アフタヌーン」って書かれた雑誌タイトルとおんなじぐらい場所占めてますから。
背後で小さくモブの皆さんがキャッキャしてるのなんて、
まるでお構いなしで横になっている泰然自若なその寝姿、さすがは主人公!
……え? 「おおきく振りかぶって」って、
主人公の水谷文貴(15歳)が、新設野球部に入部してチームメイト達を率い甲子園を目指して成長していく姿を描いた今一番面白い青春スポーツ漫画!
じゃなかったっけ?(違)
そんな戯言はさておき、←
「水谷くんはホンットにひぐち先生に愛されてんなぁvv」とつくづく思いました。
これまでも、西浦ナインがロードワークしてたり、


記念撮影してたり、


ベンチでスイカ食べてたり、


花火大会行ったりと、


何気ない日常の一コマを描いた本誌表紙画はいろいろありました。
でも、今月号の表紙画は特に、
一番手前で水谷くんがほんわか、のほほんと無防備に眠っている、その姿を見るだけで、
穏やかであったかい春のうららかな空気まで伝わってくるようですね。
ああ、愛おしい。守ってあげたい、そのすこやかな寝顔。
……けれど、フミキの弁当は後ろのハイエナ達に貪り食い尽くされること、火を見るより明らかッ!(笑)
それと、表紙左上に書かれたアオリ文句に
「エース、弁当も守り抜け!!」ってあるけれど、
最強攻様の田島様がトイメンに座ってんのに、
弁当守り抜くだなんて、鉄壁防御をもってしても、どーやったってムリゲーwwwww
三橋くんのお弁当、カラフルで美味しそう!
尚江ママ、今日は「ゴメンねェ、簡単で」な手抜きご飯じゃなくて、
頑張って手の込んだお弁当を作ってくれたんですねvv
田島くんのお弁当は左手にはカラフルなおかず弁当箱、
プラス、膝の上の弁当箱は黒一色……海苔弁かな?
阿部さんは、息をするように当然のごとく三橋の隣を確保したうえで、
他人を気にするでもなく黙々と自分の弁当かっこんでる通常運行(笑)。
泉くんが手についた米粒を無造作に舐めてんのが、いかにも泉っぽいww
てゆーか、その指を私に舐(←ハイ通報!)
巣栄が和気藹々とおかずあげたりもらったりしているのも萌え~vv
栄口くんが箸で摘まんでいるおかずに、青っぽい色が混じっているのは、
きっと巣山くんお手製の、凝った変わり衣の揚げ物だったりするんだろうな~食べたい!
そして、その後ろの沖西広も相変わらずの仲良しこよしで、なごむわぁ~vv
花井キャプ達を待たずに、さっさと食べ始めているのが西浦野球部っぽい(笑)。
そんでもって、千代ちゃんが髪伸び過ぎてて誰!?(苦笑)
もしかして、この画は高校2年の春の図、なのかしら?
いやぁ~、表紙画一枚で、
西浦ナインの花見妄想がとめどなく広がりまくりんぐ、ですなぁあ(*´∀`*)
このワンシーンの前後とか、妄想の翼を広げるだけで白飯おかわり3杯余裕!(笑)
ニヤニヤしながらアフタヌーンの表紙を眺めて感想を書いているうちに、
やたらと長くなってしまったので、本編のミニ感想はまた日を改めて(苦笑)。
フ ミ キvvvvv (*´∀`*)
だらしなく口を半開きにして眠るあどけない寝顔の、なんと幸せそうなことよvv
900ページ近いぶ厚い雑誌の栄えある表紙を飾っているというのに、
無防備なこと、この上なし!(笑)
しかも、最前列!
しかも、表紙の約1/3を占拠!
なんなら「アフタヌーン」って書かれた雑誌タイトルとおんなじぐらい場所占めてますから。
背後で小さくモブの皆さんがキャッキャしてるのなんて、
まるでお構いなしで横になっている泰然自若なその寝姿、さすがは主人公!
……え? 「おおきく振りかぶって」って、
主人公の水谷文貴(15歳)が、新設野球部に入部してチームメイト達を率い甲子園を目指して成長していく姿を描いた今一番面白い青春スポーツ漫画!
じゃなかったっけ?(違)
そんな戯言はさておき、←
「水谷くんはホンットにひぐち先生に愛されてんなぁvv」とつくづく思いました。
これまでも、西浦ナインがロードワークしてたり、
記念撮影してたり、
ベンチでスイカ食べてたり、
花火大会行ったりと、
何気ない日常の一コマを描いた本誌表紙画はいろいろありました。
でも、今月号の表紙画は特に、
一番手前で水谷くんがほんわか、のほほんと無防備に眠っている、その姿を見るだけで、
穏やかであったかい春のうららかな空気まで伝わってくるようですね。
ああ、愛おしい。守ってあげたい、そのすこやかな寝顔。
……けれど、フミキの弁当は後ろのハイエナ達に貪り食い尽くされること、火を見るより明らかッ!(笑)
それと、表紙左上に書かれたアオリ文句に
「エース、弁当も守り抜け!!」ってあるけれど、
弁当守り抜くだなんて、鉄壁防御をもってしても、どーやったってムリゲーwwwww
三橋くんのお弁当、カラフルで美味しそう!
尚江ママ、今日は「ゴメンねェ、簡単で」な手抜きご飯じゃなくて、
頑張って手の込んだお弁当を作ってくれたんですねvv
田島くんのお弁当は左手にはカラフルなおかず弁当箱、
プラス、膝の上の弁当箱は黒一色……海苔弁かな?
阿部さんは、息をするように当然のごとく三橋の隣を確保したうえで、
他人を気にするでもなく黙々と自分の弁当かっこんでる通常運行(笑)。
泉くんが手についた米粒を無造作に舐めてんのが、いかにも泉っぽいww
てゆーか、その指を私に舐(←ハイ通報!)
巣栄が和気藹々とおかずあげたりもらったりしているのも萌え~vv
栄口くんが箸で摘まんでいるおかずに、青っぽい色が混じっているのは、
きっと巣山くんお手製の、凝った変わり衣の揚げ物だったりするんだろうな~食べたい!
そして、その後ろの沖西広も相変わらずの仲良しこよしで、なごむわぁ~vv
花井キャプ達を待たずに、さっさと食べ始めているのが西浦野球部っぽい(笑)。
そんでもって、千代ちゃんが髪伸び過ぎてて誰!?(苦笑)
もしかして、この画は高校2年の春の図、なのかしら?
いやぁ~、表紙画一枚で、
西浦ナインの花見妄想がとめどなく広がりまくりんぐ、ですなぁあ(*´∀`*)
このワンシーンの前後とか、妄想の翼を広げるだけで白飯おかわり3杯余裕!(笑)
ニヤニヤしながらアフタヌーンの表紙を眺めて感想を書いているうちに、
やたらと長くなってしまったので、本編のミニ感想はまた日を改めて(苦笑)。
- 関連記事
-
- ハナタジ夫婦ボウル (2015/05/01)
- 花祭り (2015/04/28)
- 西浦ナインのお花見 (2015/04/25)
- おお振り紹介記事 (2015/04/12)
- おお振りセンバツ特設サイト (2015/03/18)