
ブログの開店休業状態が続いておりますが、
生きております。
書きたいのに書けなくてストレスフル……(>_<;)
自分のブログを振り返ってみたら、
昨年の今頃も、
そのものズバリ「時間がない!」ってタイトルで日記を書いていたっけ……^^;。
せわしないのは年度末だから?
いえいえ、
数年前の夏にも「時間をムダにする人の口癖」なんて記事を書いているし、
冬にも「土下座」の作法を話題にからめて言い訳じみた謝罪記事を書いているし、
春夏秋冬、年がら年中「時間がない~」とほざいておりますorz
そういった日記を書く度に、
「忙しい、時間がない、と言ってはいけない。
それは、自分で自分にネガティブな暗示をかけている。
口にしたことは実際に起こる。
だから、ポジティブな考え方、ポジティブな口癖を言え」
という聞きかじりの教訓を転記したり、
「時間がないと言い訳する人は朝2時に起きなさい!」
という対処方法を紹介したり。
なんとかして「時間がない」を解決しようと常時もがいております。
が、一向に改善の兆しなし。
今月号のアフタヌーンも当然読んだので、おお振りの感想も書きたい!
センバツ高校野球も時間の許す限りところどころ見ているし、
今日の試合も劇的だった! から熱く書きたい。
プロ野球の開幕戦についても。
マー君のメジャー開幕投手についても。
V6の新シングル発売や出演情報についても。
それと、ちょっとおもしろそうなネット記事を見つけて「これでブログ書こう♪」と集めた情報も。
あっ、あと私のガラケーからTwitterが見れなくなった哀しみも語りたい(T_T)。
女性向けサイトのほうは、このブログに輪をかけて更新停滞しているから、
早くなんとか更新したい!
それより何より、サイト拍手に頂戴したメッセージにお返事を書きたいっ!
図書館から借りている本4冊も延滞中だし、
ブルーレイに録り溜めた番組録画も見て整理しなくっちゃ。
HDDの空き容量がかなり逼迫してて、春の新番組が撮れなくなっちゃうorz
「やらなきゃいけないこと」が二重三重に山積みで、
毎日気ばかり焦るけれど、どれもこれも中途半端。
毎日達成感を得られず、「ああ、今日もできなかった……」という自己嫌悪でモヤモヤしています。
毎朝6時前には起きているものの、
以前書いたとおり、寝ている家族を起こすワケにいかないので、
PCもブルーレイもいじれない。
慌しく朝の支度をして、出勤して。
帰宅して、あれこれ片付けたり家事をやったり。
合間にブルーレイに録った録画を倍速で見てCMカットしたり、
PCを立ち上げてネットニュースをチェックしたり、
ブログに書きたい話題に関連する情報を調べて、ブログ記事の下書きにリンクを張ったり。
できれば、ブログを書くときは、なにかしら関連する情報を調べて記載したい。
だって、私みたいなしがない腐女子の
「~~を見て、楽しかったです。おもしろかったでーす」なんて個人的な感想文、
読んでいただいても無益だし、つまらない。
せっかくご来訪くださった方には、なにか情報提供したい、お役に立ちたい、と
ブログを書く際に常々目指してはいるのです。
でも、どれもこれも、いくつか関連ネット記事を集めたところで、時間切れ。タイムアップ!
こんな体たらくで、書きかけのブログ下書きが50件ぐらい溜まっています……。
特に、ここ数週間は1日に何度も行ったり来たりと移動があったり、
突発的・断続的にノルマが舞い込んだりしていて、
精神的にも肉体的にも疲弊している今日この頃。
自分の自由時間(ブログを書いたり録画を見たり読書したりお返事書いたり)は、
こま切れに1時間程度しかありません。
移動中にガラケーからなんとか書こうとしてみたものの
……この記事1つを書くのにも、実はガラケーで2日がかり^^;。
せめて寝る前に布団の中で……と思ってガラケーから入力していると、
疲れ果てているせいか、ものの数分で気絶(入眠)していますorz
「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も
成らぬは人の 為さぬなりけり」
過去日記にも何度か書いていますが、
上杉鷹山の詠んだ名句です。
やればできる。やんなきゃできない。
できない(成果が得られない)のはその人の努力が足りないから!
つまり、
♪「やれば出来る」は 魔法の合言葉~♪(by済美高校校歌)
ってことですよ。(センバツの季節なので時事ネタでw)
てなわけで、「あれもできなかった、これもできなかった……orz」と
ストレスに苛まれる日々を送って、
気がつけば、いつの間にやら年度末。
ああもう……書きたい! なのに書けないorz
ホントになんとかしたかったら、
時期的に忙しさが落ち着くまで腹をくくって諦めるか、
あるいは、抜本的にスキームやツールを変えるか、だよなぁ。
くどくど言い訳がましい日記になってしまいましたが、
ブログ放置状態で大変申し訳ございません。
そして、頂戴したメッセージに長らくお返事を差し上げぬ非礼をお許しくださいませ!
どうかもうしばし、生温~い半目で呆れつつご覧いただければ幸いです(T-T)
- 関連記事
-
- カレーは飲み物です (2015/04/16)
- レモンジーナ (2015/04/03)
- 成らぬは人の為さぬなりけり (2015/03/31)
- 私のホワイトデー (2015/03/14)
- 春が来た (2015/03/05)
この記事に対するコメント