「大寒」→おおさむ
……ではなく、正しい読み方は「だいかん」でーす。
二十四節気では、一年で最も寒さの厳しい時期、だそうですよ。

どうりでねぇ。
今日は大いに寒かったわけだ。
(↑ダジャレ…(-_-))






写真がぼんやりボケて見えるのは、
ものすごい雪が降っていて、雪のカーテンのようになっているからです。


車道と歩道の間には、私の身長より高い雪山が。


ゴミ収集所には、ゴミ袋ではなく雪がたんまり(笑)。


窓枠にも、半日ぐらいで雪がたっぷり。


某コンビニ前に停められていた除雪車。
こまめに稼働していても、1時間ほど経つと、除雪車自体が雪に埋もれそうに。



私の住む町では、「大寒」の名に違わぬご覧の有様で、
「白い悪魔」がやってきていました。
(↑ホワイトアウトのことを私はこう呼んでいますw)
が、ニッポン国の概ね(北日本の一部を除く大部分)では、
穏やかな好天だったらしい……と風の噂で小耳に挟みました。

なんでも、同じ日本列島の中なのに、
今朝の気温に40℃もの開きがあったとか!!
・北海道の陸別町:氷点下22.3℃
・東京都の小笠原諸島父島:17.9℃
大寒の朝 気温差40度(日本気象協会tenki.jp‎ 1月20日付)

ミラクルワンダーランドじぱんぐ、やなぁ^^;。

皆様、今が「寒さの底」ですので、
インフルエンザや風邪を召されませぬよう、どうぞご自愛くださいませ。
関連記事