
1泊2日で温泉宿に来ました~♪

温泉大好き~~~♪♪
ヒャッハ――――――!!!!
(1ヶ月前のデジャヴュ・苦笑)
ホント、我ながら「どんだけ温泉行きゃ気が済むんだ」ってツッコミ入れたくなりますが(苦笑)。
最初の手術の直前(8月末)に、日帰り温泉に行って、
全摘手術の10日前(11月末)に、1泊2日で温泉に行って、
もうこれで当分の間、温泉は行けないだろうなぁ、と覚悟してたんです。
だって、
>来週からの入院で全摘したら、
>さすがに遠目にも左右のふくらみ差が目立つだろうなぁ。
>右の乳頭乳輪がないのって、かなり目立ちますよねー。
>……それでも、半年か1年ぐらいして心身の傷が癒えてきたら、
>なんとか悪足掻きしてタオルで隠して、公衆浴場デビューするかも(苦笑)。
でも、全摘手術から、約6週間。
すぐまた来ちゃった☆(てへぺろ)
やりたいことがあるならば、やれない理由を列挙するよりも、
思い切ってやってみたら、意外とやれるもんですvv
今回は、1ヵ月半前よりもガッツリでかい傷があるし、乳頭乳輪もないので目立つし、ということで、
大浴場に入らなくても温泉を堪能できるように、
1時間の貸し切り風呂のあるお宿に泊まりましたー♪
予約した時間に貸し切り風呂フロアに行って、受付で鍵を受け取り、
お部屋の鍵を開けたら、

なんと、テレビまで置かれていますよ!

部屋の奥には、ガラス張りの浴室があって、
掛け流しの熱い温泉がなみなみと。
湯船に浸かりながら、テレビも見れちゃうんですvv
体や髪を洗うのも、湯船に浸かる時も、人目を気にせずにゆっくりできるし、
精神的に余裕ができて、気分的に贅沢もできて、
とっても満足♪♪
貸し切り風呂のある温泉宿を選んで良かったーvv
……と言いつつ、実は今回もまた大浴場にも露天風呂にも入っちゃいました(笑)。
全摘手術前の部分切除の段階では、
>遠目には胸のふくらみはほとんど左右同じだし、
>湯船に入るまではタオルで胸を隠せるし、
>湯船入ればそれほど見えないし(特に濁り湯がgood)、
>意外と周りの人はそこまで注意を払って見ていないみたいだし。
と、部屋付きのお風呂だけでなく、大浴場を全制覇して入浴しまくったんですが、
今回もまた、
ただいま再建中で胸のふくらみがあるから、遠目には左右同じだし、
湯船に入るまではタオルで胸を隠したし、
湯船に入ればそれほど見えないし、
意外と周りの人はそこまで注意を払っていませんでしたw
一応、大浴場が混んでいる時間帯は避けて、
夜21時過ぎと朝6時前と、入浴客が少なそうな時間を見計らって、
脱衣所や浴室でも見えないように気を配って着替えたりしました。
なにはともあれ、大好きな温泉にゆったりのんびり入れて、
体も心もぽかぽか癒されて、幸せな週末でした♪
昔から私は「○○だから無理」とか「○○だから仕方ない」とか口癖になっている気がします。
できない口実作って、やらない言い訳探して、
やる前から諦めて、自分を言いくるめて、生きてきたような。
石橋を叩いて渡る性格、と言えば聞こえはいいけれど、
実際には、ただ消極的なだけ、ただ面倒なだけ、ただ逃げているだけ。
やりたいことがあるんなら、
「体が健常じゃないから」「闘病中だから」など、
「~のせい」にしないで、自分の意思で、思い切ってやってみないと。
自分の人生、一度きり。
死んだらやりたいこともできないんだから。
そんなふうに思えて、ほんのちょっぴり背中を押してもらえるような感覚で、行動力が増した気もします。
これが「キャンサーズギフト」ってやつなのかもしれないですねぇ。
……ま、長年培ってきたズボラで面倒くさがりな気質はそう簡単には変わらないので、
行動力っつったって、世間一般の尺度から見れば微々たるものですし、
「温泉行きたーい!」とか、もっぱら快楽方面にのみ発揮されているみたいですけどね(苦笑)。
- 関連記事
-
- レリゴー♪休校案内 (2015/01/30)
- 愛しのパンケーキ (2015/01/25)
- 湯けむり宿 (2015/01/18)
- 鏡開き善哉 (2015/01/11)
- ラッキーデイズ♪ (2015/01/07)