髪を切りました

今宵の三日月。



……三日月に見えない、と仰いますか^^;?
ケータイカメラがボケボケで三日月が膨張しちゃいましたが、
ホントは、こんな形↓だったんです。
2014-11-27moon.jpg

ところで今日、髪をバッサリ切ってきました。
ン十年ぶりのボブカット。
攻殻機動隊の草薙素子少佐よりちょっぴり長いぐらいです。
(※ただし類似点は髪型だけ!)



過去日記(しかも6年も前!の花井誕生日SS更新日記)にも書いたことがありますが、
幼少期のトラウマ(背が高かった&ズボンを履いていたので入園式の整列で男の子に間違われた)のためか、
私は小学2年~中学2年を除き、ず―――――っとロングヘアで、
長さやパーマの変動はあるものの、
>中2以降は、髪を肩より短くしたことがありません!

そんな私が、すっごい久々に髪をバッサリ肩より短く切りました。
理由は、来週の手術の後、しばらく右腕を上げるのが痛い可能性大だから。
(1度目の部分切除手術でも、しばしそうなりました)
髪を後ろで束ねるのが困難になるかもしれないので、
入院前の今のうちに、潔く切ってみました。

冒頭で書いたとおり、私もごく一部を義体化するので、
あわよくば草薙素子少佐にあやかって……と目論んでいたんですが、
……なんか「麗子微笑」っぽい;?(※画像閲覧注意!)
(解る人だけ解ればいいです)


ところで、攻機動隊といえば、
気になる関連ニュースを2つほど見つけましたよ。

義体に電脳、光学迷彩…… 「攻殻機動隊」の世界をリアルに実現するプロジェクトが始動(ねとらぼ11月17日付)

「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」だそうですよ!
「攻殻機動隊」の世界に登場する
「義体」「電脳」「光学迷彩」「多脚思考戦車」などのテクノロジーを
「未来へのビジョン」と位置付け、
日本を代表する企業や大学研究者、公共機関、製作委員会と産学が
共同でリアルに実現しようとしていくプロジェクトですって。

このブログの過去日記でもネットニュースから時折ご紹介していますが、
義体や光学迷彩のそれらしき技術開発が進んでいますもんね~。
いつかリアルに実現できる日がそう遠くない未来に来るかも?

そして、もう1つ。

ハリウッドのクリエイターが本気で作る「攻殻機動隊」実写ファンムービー企画が進行中(ねとらぼ6月11日付)

「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」のファンムービーを海外で制作している企画、
その名も「Project 2051」のメイキングムービーが公開、だそうで、
そのクオリティの高さに、上記のねとらぼ記事でも、
「完全にプロの犯行」「神々の遊びとはこのことか!」と書かれていますね(笑)。

PROJECT 2501 : HOMAGE TO GHOST IN THE SHELL from Ash Thorp on Vimeo.


おお~、ホントに押井監督の劇場版「GHOST IN THE SHELL」を彷彿とさせるわ~vv
ついに時代が攻殻機動隊に追いついてきた、ってことかしら^^?
関連記事