ピンクリボン月間
2014, 10. 01 (Wed) 23:59
東京タワーや、スカイツリー、虎ノ門ヒルズ、京都・清水寺が
ピンクにライトアップされる「ピンクリボン イルミネーション」が開催されましたよ。
◆東京タワー、スカイツリー、清水寺がピンクにライトアップ「ピンクリボン イルミネーション」(ファッションプレス9月25日付)
↑上記リンク先には昨年(?)の清水寺のピンクライトアップの写真がありますが、
普段見たことがないような幻想的な……というか、派手でカワイイ感じになってますw
例えば神奈川県では、庁本庁舎とか、よこはまコスモワールドの観覧車、江の島シーキャンドルなど、
日本各地のランドマークで、ピンク色のライトアップをしているところがあるようですね。
◆東京タワー、都庁などがピンク色に~「ピンクリボン」イルミネーション各地で(ORICON STYLE 10月1日付)
「なんで今日、ピンク色にライトアップ?」と疑問に思う方も多いかもしれませんね。
ド派手にカワイイ感じにしちゃおう☆! というのが目的ではなく、
毎年10月は「乳がん月間」だからなのです。
日本では「ピンクリボンフェスティバル」を全国で2003年から実施していて、
このピンク色のライトアップを見た人に、
女性は自分自身が、男性はパートナーや家族に対して
「乳がん検診を受けることを思い出してほしい」というのが目的だそうです。
ピンク色のライトアップのみならず、ピンクリボン運動に賛同する企業が、
CMを流したり、キャンペーンを実施したり、いろいろ実施するようです。
◆10月1日は「ピンクリボンの日」 「日本生命」が女性を応援するCM(J-CASTトレンド10月1日付)
◆全国のワコールグループの売場で「ピンクリボン・フィッティングキャンペーン」を実施(MSN産経ニュース9月19日付)
いずれも「乳がんの正しい知識と早期発見の大切さ」を訴える事が目的。
「ピンクリボン運動? あ~、なんか聞いたことあるかも。
乳がんねー。なんか増えてるみたいね」
「アンジェリーナ・ジョリーが予防でおっぱい取っちゃったり、
ダンカンの奥さんがソレで亡くなったりしたんでしょ? 大変だね~」
と、漠然と他人事として捉えている女性の方。
この機会に、“自分事”として、一度乳がん検診に足を運んでみるのはいかがでしょう?
だって、日本人女性の14人に1人は生涯に乳がんを患うらしいですからね。
◆「乳がんとピンクリボンについて」の調査結果~正しい知識と情報で、乳がんから身を守ろう!~(プレスリリース9月22日付)
とある腐女子の乳がん検診やその後の実体験、
そして乳がんに関する情報のまとめについては、
こちらの過去ブログもぜひご一読くださいませ。
◆乳がん検診を受けましょう(2014年8月24日の日記)
そんなわけで、毎年10月になるとブログを「ハロウィン」テンプレートに模様替えする私も、
今年ばかりは当事者として、
「ピンクリボン運動」にちなみ、ピンク色のテンプレートを選んでみました~!
今年の10月は1ヶ月間、ピンク色モードで参りたいと思いますw
……私にとっては、キュート過ぎてモゾモゾ落ち着かないんですけどね(苦笑)。
- 関連記事
-
- 梨汁ブシャー (2014/10/04)
- 砂の城 (2014/10/03)
- ピンクリボン月間 (2014/10/01)
- 入院時に困ったこと (2014/09/28)
- 秋分の日 (2014/09/23)