スーパーサラリーマン、空へ!

先週の金曜日9月12日に日テレ系で放送された「笑神様は突然に…」は、
“スーパーサラリーマン”の「鳥人間コンテスト」チャレンジプロジェクト1時間スペシャル! でした。

私、かねてからスーパーサラリーマンが大好きでしてw
今回も放送前から楽しみにしていたんですが、
観終わって、涙うるうる!
今年一番感動した番組
だったかも。
ドランクドラゴン鈴木拓さんがますます好きになってしまいましたw

鈴木拓芸人人生最良の夏、本日笑神様鳥人間SP(お笑いナタリー9月12日付)

番組を見逃した方は、今なら下記の公式サイトで視聴が可能ですよvv
「笑神様は突然に…」2014年9月12日放送分(GyaO!)
「笑神様は突然に…」2014年9月12日放送(日本テレビ公式サイト無料配信)
※どちらも2014年9月19日夜6時59分まで視聴可能



“スーパーサラリーマン”とはなんぞや? という方へ解説。
「笑神様は突然に…」番組内で偶然生まれたキャラです。
「小木軍団」(=人力舎の4名)の休日、というVTR内で、
ドランクドラゴン鈴木拓さんがひょんなことから、
スーツを着てアクティビティ(90mのワイヤーを滑車で滑るジップスライド)をやらされたら、
スーパーサラリーマンの出勤風景のようだ! と爆笑を呼んで人気になったという(笑)。
その後も、スーツ姿で
バンジージャンプ、ウェイクボード(水上スキーのようなもの)、犬ぞり、ウォータージャンプ(スキーでジャンプ台からプールに飛び込む)など、
スーパーサラリーマンは様々なアクティビティで華麗に出勤(違)しています。

そしてついに、
「スーパーサラリーマン、鳥人間コンテスト出場決定!」

7月26~27日に琵琶湖で行われた「鳥人間コンテスト」の滑空機部門に、
東芝電波プロダクツの社員たちで構成された「チームてぷと」のパイロットとして出場。
チームのテーマが「サラリーマンに夢と希望を与える」なので、
スーパーサラリーマンにうってつけ。
但し、パイロットになるには機体とのバランスから53kgまで減量が必要。
現在の体重67kgから14kg減らせるのか……!?

ということで、2ヶ月間の減量、操縦訓練、そして鳥人間コンテスト本番の裏側を追ったのが、
12日放送の「笑神様」でした。

鈴木拓さんの頑張りがもーホントに真面目ですごくって、見ていて応援せざるを得ない!
もともとそんなに太って見えないけれど、とにかく“体重を落とす”のが目的なので、
野菜サラダ+豆腐+焼き鮭という炭水化物抜きの食事だけをひたすら食べ、
週3回の筋トレに水泳、エアロバイク
3週間で7kgも減量! したものの、

その後3週間の停滞期……orz 60kg前後を行ったり来たり。
負荷を上げてハードな筋トレ。
同時並行して、ハンググライダーで、
水平感覚と、ピッチコントロール(重心移動による機首の上げ下げ)を習得する操縦訓練。
東芝電波プロダクツで機体製作のお手伝いにも参加。

3週間ぶりに1kg体重減。
発汗の量が増え、代謝が上がってきた。
食事量を増やし、さらなる代謝をアップを図る。
本番まであと20日。あと6kg。

本番まであと2週間。残り5kg。このままではペースが厳しい。
今度は格闘スポーツジムでプロ格闘家が行う減量メニュー。
10分間動きっぱなしで激しい有酸素運動の連続のサーキットトレーニング×3セット。

56.3kg。あと3kg!
最後はサウナスーツを着込んでエアロバイクを漕ぎ、体内の水分を絞り出す。

ついに2ヶ月間で14kgの減量成功!!
体重67.0kg、体脂肪率20.0%
体重52.7kg、体脂肪率なんと6.7%!

もともとあまり太っていなくて、運動(格闘技)もやっている人が、
さらに14kgも減量するのは、相当至難のわざだったろうなぁ~。
私も病気になってから食事が変わって、
ここ3ヶ月で運動なしでも4kgぐらい体重が減ったんですが、その比じゃないや。
内村さんも「鳥人間だよね!?」「フェザー級のボクサーみたい」って言ってましたw

そして、鳥人間コンテストの本番前夜には、
お世話になった人々からの応援メッセージビデオを見て。
本番では、風に乗った見事なフライトを見せ、
高度が下がって着水しそうになる度に粘って、絶妙なピッチコントロールで機首を上げては距離を稼ぎ、
191.85mのロングフライト!!
滑空機部門出場17組中8位の成績で、
過去3回のチーム記録は80m止まりだったので、100m以上も更新しましたー!

番組中、鈴木拓さんは、
「正直今まで、人生の中で頑張るっていうことをしてこなかった。
頑張った人はみんな認めてくれるんだな、と今回分かった」
「助けてくれたたくさんの人達を喜ばせたい」
「人の優しさを感じているので、
みんなに手伝ってもらっているので、
あとは結果出して、みんなが喜ぶ顔が見れたらな、と思いますね」

と素直に真摯に語っていました。
普段のゲスキャラ・毒舌キャラも一切見せず、つらくても愚痴を零すこともなく、
ただ淡々と実直に課せられた課題に取り組み、
周囲の人々に「申し訳ないです」「有り難い」「ありがとうございます」と何度も口にしていました。
VTRの後、スタジオでは、
「今思い出すとグッと……あぁもうヤベェ、もう泣きそうになっちゃう」
と一瞬言葉に詰まって苦笑しながら、
機体がほぼ壊れずにスッと着水できたので、チームてぷとの皆さんに、
「機体を壊さないでこんなに綺麗にまた返してくれてありがとう」
と言われて、グッと来たと話していました。

番組最後の拓さんの締めがまた良かったなぁvv
始めは「やりたくねぇよ」と思った。けれど、
チームてぷとのリーダー根岸さんが
やりたくない事をやるのがサラリーマン。さすがです、鈴木さん」と。

や り た く な い 事 を や る の が サ ラ リ ー マ ン……!
(大事なことなので2度言いましたw)
なんという名言……! 該当者として胸に沁みるわぁあ(T-T)
さらに続けて、拓さん曰く、
「じゃあ俺これやんなきゃダメだな、と気持ちが変わった。けれど、
ちょっとよく考えてみたら、俺サラリーマンじゃねぇんだ。
ずっとスーパーサラリーマンって言われてますけど、サラリーマンじゃねぇなと」

ちょwwwwwwww オチがナイス(笑)!
拓さん、しゃべりの腕が上がりましたねw(なんで上から目線・笑)


いや~、1時間番組を見ている間、私も何度も鳥肌が立ったし、目が潤んじゃいました。
Twitterを見てみても、普段は「鈴木拓」といえば「炎上」だけれど、
今度ばかりは「スーパーサラリーマン、すげえ!」「カッコイイ」「感動した」「鈴木拓で泣かされるとは」
という文字がいっぱい並んでて、日本もまだまだ捨てたもんじゃないなぁと思いましたw

もともと私は、ドランクドラゴンのコントは結構好きなほうで、
塚地さんも好きなほうで、相方の鈴木さんは地味でよく分からん、と思っていました。
(はねトびは、そんなに見ていなかったけどw)

でも、2012年10月の「逃走中」からTwitte大炎上騒ぎになって、
その罵詈雑言へのリプを読んでから、
拓さんは、私の好きな芸人さんの一人になりましたw
(逃走中も見ていないけどw)
ドランクドラゴン鈴木さんのtwitterでの返しが斬新すぎ吹いたwwwww #逃走中(NAVERまとめ6月3日付)

存在感が薄い、「本格派コント師」になりたくてお笑い芸人になったのにセリフが覚えられない、
塚地のお陰で食っていけてる、
ど天然(ざるそばを延々フーフーしながら食べるなど)、
空気を読まない、性格が悪い、腹の色がドス黒い、Twitter炎上芸人、クズ、ゲス、
「2万人が選ぶすぐ人を裏切りそうな男性タレント」堂々の1位。
Twitterでも、ご本人が炎上を煽って楽しんでいるようなことを書いているし、
お金好き、エロ好き、ということを隠そうとしない。

でも私は、すごく人間味に溢れた魅力的な人だなあ、と思います。
罵詈雑言を「その通りですね」と受け止めながらも、
自虐を交えて冷静に小気味良く返す皮肉やウィットのセンス。
ど天然が生みだす奇跡のごとき(まさに笑いの神が降りた)笑いの煌き。
お笑い芸人として恵まれた、稀有な才能の持ち主だと思います。
なにより、人によく見られたい・エエカッコしたいという建前や取り繕いがなくて、
思ってることをそのまま素直に言っちゃう天然ゆえの毒舌。
普通の人は、好感度を上げたい、こんなこと言ったら嫌われる、見下される、と考えて隠すような、
お金好き、意地悪、やる気なし、卑怯、打算、本音も、
そのまま素直に出してしまって(その結果損して)いる、という印象を受けます。
(なんとなくV6の三宅くんに通じる天然の危うさで母性本能を擽られるのかもw)

それに、プロ根性がすごいな、とも思います。
たった100gを落とすのにも相当苦労して苛烈な減量をやったのに、
鳥人間の本番では、わざわざ重い(?)スーツを着込んで、
“スーパーサラリーマンの出勤”をやるという(笑)。
その姿は一見バカバカしいけれど、全ては“お笑い”のため。
お笑いのために本気になって身を削ってるんでしょうね。
「逃走中」のヒール役もそうだけど、
お笑い芸人としての自分の役割をよく解ってきっちりやっていらっしゃるし。
見知らぬ大衆にバカにされて見下されても、飄々と受け止めているし。
名前が売れてナンボの芸能界だから、甘んじて受け入れ、逆に利用してやろうということでしょう。
よく「好感度上げたい」と冗談みたいに言っていますが、きっと半分本音だろうなー。
修学旅行の中学生に囲まれてボコられたり、
ご家族と一緒の時に写メ撮られて奥さんがキレて「5m離れて歩け」と言われたり、
実はご苦労もかなり多そうだから。
私なんかちょっと叩きコメントが来ると、すぐドキドキ動悸がして凹むのに、
拓さんはハートがめっちゃ強いというか、心の芯がブレないというか。尊敬します。

やっぱり格闘技で鍛えてて強いことが、確固たる自信の基になってるのかな?
柔道で神奈川県大会優勝したらしいし、ブラジリアン柔術や総合格闘技を20年やってて、
あの一見弱そうな見た目で、実はお笑い芸人最強とも噂されているし。
ドランクドラゴン鈴木拓に秘められし才能の数々。(エンタがビタミン♪ 2008年11月21日付)
運動神経もすごくイイですよね。
今回の鳥人間コンテストもそうだけど、過去のウェイクボードもウォータージャンプも、
運動神経が良くて体幹が強くないとあんなに綺麗な姿勢は保てない=見た目が面白くならないハズ。
8月28日放送の「アメトーーク 格闘技やってる芸人」でも、
回転アームロックとかオモプラッタとか、地味だけど超必殺技を淡々と紹介していて、
技の速さとキレもあって、マジで強そうだった!
でもきっと、おしゃべりくそシュートボクサー(笑)さんとは違い、
後輩に技を仕掛けたり、見せびらかしたりはしなさそうw
ホントは強いのに「能ある鷹は爪を隠す」って感じでギャップ萌えしちゃうvv
(一度、岡田准一師範とのお手合わせを見てみたいものだなぁw)

あと、実は歌がすんごくお上手ですよね!
私の好きな声質・歌い方で、「悲愴感」のスーパー鈴木タイム(SST)にメロメロになりますvv
(ヘキサゴンもほとんど見てなかったけどw)


余談ながら、拓さんはさかなクンさんとV6長野くんと同じ高校の卒業生で、
神奈川県立綾瀬西高校は、心の芯の強い、私の好きな芸能人を産出する学校のようですw

なんか今日は「鈴木拓の絶賛ステマ記事」みたいになっていますが(笑)、
もちろん拓さんは、クズでズルくてポンコツなところが多々あると思います。
そのうえで、今回の鳥人間企画のように「人に必要とされている」と感じれば、
ただ「みんなが喜ぶ顔が見たい」と素直に謙虚にひたむきに頑張れる。
今回「鈴木拓が別人のようになった」ワケではなく、もともと内に秘めているものが表れたのでしょう。
つまり、どこにでもいる誰かと同じく、良さも悪さも兼ね備えた人間で、
だけど人よりちょっと天然で正直、ってことじゃないかな?

てなことをつらつらと思い込みで考えながら、
感動冷めやらず、この三連休、拓さんをネットでググりまくってました(苦笑)。
冒頭の動画を見直す度、
14kg減量して逆三角形スタイルに引き締まった体脂肪率7%の後ろ姿、
「ドラゴンフライ」号に乗って琵琶湖上を滑るように飛ぶ拓さんの凛々しい顔が、
あまりにもイケメンで胸が高鳴るわぁvv(笑)
このままヤセマッチョ体型を維持して「スーパーサラリーマン」のイイ人路線で行くのもいいけど、
……体重もほぼ元に戻っちゃって、相変わらずの炎上ゲス芸人としてやっていくのもアリかな(笑)。
とにかく、もっといろんな番組で拓さんの輝きを見たいですw

12日は「笑神様は突然に…」の放送の後、
「ネプ&イモトの世界番付」で「世界の美女&美男スペシャル」をやってたけど、
スタジオの女性陣がキャアキャア叫んでいた外国のイケメンさんを見ても「ふーん」だったのに、
鈴木拓さんには胸がときめく、という(笑)。
私、やっぱり美醜の価値観がどっかヘンですかね?(失礼w)
関連記事