中秋の名月

今夜は年に一度の中秋の名月。
2014-09-08moon.jpg

月見の飾りも設えましたよ♪
2014-09-08jugoya.jpg



>薄(すすき)を飾って月見団子・里芋・枝豆・栗などを盛り、御酒を供えて月を眺める
のが定番らしいですが、
ススキが手に入らなかったので、ホオズキで彩りを。
左側の器に盛った果実は、梨と林檎とそれから「芋名月」にちなんで里芋
……と見せかけて実はキウイ!(笑)
月見団子の数といえば、「12個」とも「15個」とも言われるそうですが、
そんなのカンケーなしに、手作りの白玉団子や、買ってきた月見団子と大福を
これでもか! とてんこ盛り。

自己流ですが、これで今夜は観月の宴を楽しみましたよ♪

来年の十五夜は、9月27日。
あ、その前に「十三夜」が10月6日ですね。
次回もまた月の晴れ姿を見るのが楽しみですvv
関連記事