本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
……と、今年もまた昨年同日と同じようなタイトル&書き出しとなりました。
本当は昨夜、「今年もお世話になり、ありがとうございました。よいお年を~!」
と一年の締めの日記を書くつもりが、
ベッドに寝転がって携帯でぽちぽち打ってるうちに、
強力な睡魔に襲われて、いつの間にやら気絶していました(笑)。
新年の朝、ベッドの下には開きっぱなしの携帯が転がり、
作成途中の上記の文面が……。
そんな切ない、2008年の幕開けでしたw
さて、今年の元日も昨年同様、ショッピングセンターに出かけて、獅子舞を見てきました。
太鼓と笛囃子と獅子A(前担当)、獅子B(後ろ担当)の4名による、こじんまりとした獅子舞ですが、
生演奏による躍動的な舞を至近距離で見れて、お正月気分が俄然高まりました♪
最初から一通りの舞を見たんですが、
……なんとゆーか、そのぅ~、……獅子舞って案外エ○いもんなんですねw
(※以下、腐女子の戯言がありますのでご注意ください)
よく見かける、獅子がしらの歯をカチカチッと鳴らす動きの他に、
獅子が身を捩り、振り返ってお尻越しにこちらを睨んだり、
寝転がってまあるくなって眠ってみたり、飛び跳ねてみたりと、
予想以上にいろんな動きがあります。
……その度に、獅子AとBのおにーさんは、風呂敷(違)の中で
組んずほぐれつ、上へ下への激しい絡みなわけですよ。
何しろ基本姿勢が、Aのおにーさんの腰に、Bのおにーさんが掴まって中腰、ですから。
そのままの体勢で、Bの腰の上にAが頭を乗り上げたり、
一緒に繋がって寝転んで、起き上がる時はBがAの腰骨掴んで引っ張り上げたり。
一頭の獅子、としてではなく、中のAくんBくんの動きを意識して見たら、
白昼見るにはなかなか恥ずかしいよーなものがありました……。
ホント、新春からスミマセン。HENTAIちっくで。
でも「萌え日記」と看板を掲げているからには、日常の些細なことにも
もっと積極的に萌えを見出だしていかなあかんな~、
と気持ちも新たに思ったわけでして。
そんなわけで、昨年の元日に「一年の計」として掲げた「自己を律する」は
案の定、まるっきり達成できませんでしたが、
「萌えに心血を注ぐ」の方は、今年もまた労せずして成就できそうです(苦笑)。
- 関連記事
-
- パソコン 殉 職 !! (2008/01/27)
- ゴマフアザラシのイケナイ午後 (2008/01/12)
- あけましておめでとうございます (2008/01/01)
- モデム殉職……! (2007/12/26)
- ■年上、年下、どっちに見られる? (2007/12/20)
この記事に対するコメント
新年
あけましておめでとうございます!
ご挨拶、遅れちゃってすみません。
寝オチ、しますよねぇー…。
いつだったか、布団に入り込んで夜中までメールしていたら、
知らない間に、携帯握ったまま寝てました…ww
>獅子舞って案外エ○いもんなんですねw
変態だー(笑)
いえいえ、正月早々お元気そうでなにより…です(笑)
たしかに、言われてみれば、そうですよね~。
タイミングばっちりだなー。とは思っていましたが、
そうか、○ロいのかぁ…。w
今年もよろしくお願いします。
こちらこそv
クロマ様、ようこそいらっしゃいませv
こちらこそ今年もよろしくお願い致します!
>寝オチ
実は毎晩のように携帯画面を見てるうちにいつの間にか眠りにつくので、
5回に1回くらいは、朝まで携帯繋ぎっぱなしになってたりします(笑)
ネット定額プランで良かった~。
>変態
ホントに初春(はる)から脳殻内ただれててスミマセン(苦笑)!
一年のしょっぱなから絡みづらい日記を書いてしまいまして…。
健全なる青年のクロマ様になんちゅー文章を読ませてしまったんだと今更反省…(笑)。
世の中にはこんなヤツもいるんだな、とゆー人間生態学の生きた勉強ってことで、
ここは一つ、生ぬる~い半目で見守っていただければこれ幸いです^^。
またのお越しをお待ちしていますv