

先日、「夏の水辺」という日記を書いたので、
今日は「夏の山辺」の写真を載せねば。(使命感)
だって、私は山国育ち。
夏といえば、もちろん海にも行くけれど、それは片道2時間の一大旅行。
避暑のために足を運ぶのは、断然山のほうが多かった田舎育ちですもの。
……避暑というより、山伏修行というか、余計に汗をかいて疲れるけれどorz
高校時代なんて、修学旅行がなくて代わりに登山だったけれどorzorz
それに2年後からは、8月11日が「山の日」という祝日になりますしね!
◆8月11日は「山の日」に 16年から祝日(朝日新聞デジタル5月23日付)
8月11日は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日、になるそうですよ。
「山の日」は、6月の案もあったとか。
山開きシーズンと重なるし、祝日がないので。
けれど結局、お盆休みと重なりやすいので、8月11日に決定。
うむ。賢明な判断ですな!(笑)
もしも私が学生だったら、
「え~! 8月なんて夏休み中だし、6月に祝日作ってよ」
とがっかりしていたことでしょう。
でも、社会人の今となっては、
「8月、しかもお盆の時期にカレンダーに連休があるのはありがたい……!」
と拝みたい気分です(笑)。
ちなみに、8月11日といえば、花井梓の中の人、声優谷山紀章さんのご生誕日。
Twitterでファンの方が、誕生日が祝日になることについて質問したところ、
「己のマウンテンを敬われる日じゃ思ときゃええわ。男なら」とのご回答。
うむ。名言。←
- 関連記事
-
- ベランダガーデン (2014/09/03)
- ゆうべの月 (2014/08/12)
- 夏の山辺 (2014/08/10)
- 夏の水辺 (2014/08/05)
- 線香花火 (2014/08/04)