ということで、本日私のメーラーにAmazonさんから
こんな企画ページのご紹介メールが届きましたYO。
◆夏のコミックイベントストア
日本最大の同人誌即売会間近。サークル出展者の事前準備品から当日参加者・コスプレイヤーの持ち物を一挙ご紹介
……だ、だから私は今年の夏コミに参戦できないんだってばよ(T_T)
でも、なんだか面白そうだったので、
夏コミにはどんなアイテムが必要なのか? 見てみましょうw
「事前に士気を高める」と題して、
![]() | コミックマーケット 86 DVD-ROM カタログ (2014/07/21) 不明 商品詳細を見る |
必須アイテムのコミケカタログはもちろん、アニメDVDやアニソンCDも。
さらに、「参加者の当日お役立ちアイテム」として、
キャリーバッグやバックパック、モバイルバッテリー
……はいいとして、萌え系・熱中症対策飲料で、
![]() | すーぱーそに子 救難食糧ER SOLAS条約準拠 () 萬有栄養 商品詳細を見る |
救 難 食 糧……!?
ひぃい! コミケ会場……コワイところやでえ!!(ガクブル)
その他にも「コスプレ参加者・出展者用アイテム」やペンタブ、小型扇風機まで。
私が参戦できたのは、2010年夏のたった1度でしたが、
たしかにものすごい熱気と外の暑さとで、熱中症対策用品は必須かも。
差し入れで「塩飴」とか「アミノ酸を溶かして飲むやつ(?)」とか戴いたりして、
自分が今いる場所は、平和な日本の都会におけるサバイバルな戦場なのだなぁ、と戦慄した思い出が(笑)。
「なお 死して屍拾う者なし 死して屍拾う者なし 死して屍拾う者なし」
という往年の時代劇「大江戸捜査網」の有名なナレーションが脳内を駆け巡りますなあ。
……大事なことなので3度言いました^^。
今年の夏コミに参戦する皆々様も、どうぞ心して、準備万端で突撃なされませ。
そして素晴らしい戦果を収めなさいますよう♪
- 関連記事
この記事に対するコメント