え? 勝ったの!?
昨日6月3日、コボスタ宮城で行われた交流戦は、楽天4-3阪神。
楽天イーグルスが9回裏に一挙4点を挙げて、
劇的なサヨナラ勝ち!
◆楽天 逆転サヨナラ勝ち!9回2死無走者から呉昇桓を攻略(スポニチ6月3日付)
◆楽天・牧田、逆転サヨナラ打で自身の誕生日飾る「必死に行きました」(サンスポ6月3日付)
◆牧田、涙の逆転サヨナラ三塁打 誕生日自ら祝い「うれしい」(スポニチ6月4日付)
てゆーか、えっ? 勝ったの!?
と今朝のニュースを見て唖然としてしまいました。
だって~、昨夜は「BS-TBS」で生中継を見ていたけど、
9回表が終わってた時点で楽天0-3阪神。
ちょうどそこで中継放送が終了しちゃって、最後に映ったテレビ画面には、
お通夜みたいな楽天ベンチで、険しい表情してる先発・則本投手のアップだったんですよ。
「はいはい、今夜も負けね……orz」と肩を落としてテレビを消したのに。
ああああ、いつも通り「日テレプラス」で試合最後まで見れば良かったああ><!
楽天イーグルスが9回裏に一挙4点を挙げて、
劇的なサヨナラ勝ち!
◆楽天 逆転サヨナラ勝ち!9回2死無走者から呉昇桓を攻略(スポニチ6月3日付)
◆楽天・牧田、逆転サヨナラ打で自身の誕生日飾る「必死に行きました」(サンスポ6月3日付)
◆牧田、涙の逆転サヨナラ三塁打 誕生日自ら祝い「うれしい」(スポニチ6月4日付)
てゆーか、えっ? 勝ったの!?
と今朝のニュースを見て唖然としてしまいました。
だって~、昨夜は「BS-TBS」で生中継を見ていたけど、
9回表が終わってた時点で楽天0-3阪神。
ちょうどそこで中継放送が終了しちゃって、最後に映ったテレビ画面には、
お通夜みたいな楽天ベンチで、険しい表情してる先発・則本投手のアップだったんですよ。
「はいはい、今夜も負けね……orz」と肩を落としてテレビを消したのに。
ああああ、いつも通り「日テレプラス」で試合最後まで見れば良かったああ><!
6回までは、息詰まる投手戦!
楽天の則本投手は、5月9日のロッテ戦から27回1/3イニング連続無失点!
だったのに、7回1死満塁から、メッセンジャー投手にまさかの押し出し四球orz
結局、7回4安打1失点で降板。
あと2回2/3イニングを無失点で勝利していれば、
パ・リーグ最多タイの3試合連続完封勝利だったのになぁ……orz
◆楽天 則本 連続無失点27回1/3で止まった メッセに押し出し(スポニチ6月3日付)
一方、阪神のメッセンジャー投手は絶好調!
8回まで楽天打線はわずか1安打orz
↓
楽天0-3阪神で迎えた9回裏、
先頭の西田選手がセンター前ヒット。2回以来、チーム2本目のヒット♪
さらに後藤選手がレフトへタイムリー三塁打を放ち、1点を返す!
なおも無死三塁。
↓
阪神はメッセンジャーから守護神・呉昇桓(オ・スンファン)にスイッチ。
↓
代打・ボウカーのセンター犠牲フライで1点差に迫る!
↓
2死走者なしから岡島選手の二塁への内野安打、
そしてAJが四球を選んで2死一、二塁。
↓
牧田選手が呉昇桓の150km/hの直球を捉え、右フェンス直撃の2点タイムリー三塁打!
逆転サヨナラ勝ち~!!!
牧田さんが逆転サヨナラタイムリーを打ったのは、プロ入り後14年間で初だそうで。
そして今日が32歳のお誕生日!
自ら華々しく祝う、バースデーサヨナラ打!!
「本当に嬉しいですね。何も考えず、必死に行きました。
まさか、打てると思っていなかった。
誕生日の最高の勝利が初めてのサヨナラ勝ちになって…、打ててよかった」
牧田さん、二重の意味でおめでとうございま~す!!o(*^∀^*)o
ところで、阪神のチーム内では惜敗の原因について、
楽天の嶋捕手に「してやられた」という声が飛び交っているとかいないとか。
ん? 嶋さん9回は打席に入ってないけど。なんで??
◆阪神が楽天にまさかの大逆転負け“嶋にやられた”(東スポWeb 6月4日付)
その理由は、9回表一死、メッセンジャー投手の打席で、
楽天3番手の宮川投手がストレートのフォアボールで歩かせたこと。
メッセンジャーは走者として二塁、三塁へと進み、長く塁上にいたけれど結局無得点。
そして、その直後の9回裏に失点したから、だそう。
「(捕手の)嶋が賭けに出て、メッセ(の投球リズムを崩すため)に
わざと四球を与えて塁に出したのだろう。してやられた」
いやいやいやいやwwww
楽天投手陣といえば、“四球病”。
そんな器用に思い通りにフォアボール出したり、ストライクとったりできてたら、
今頃パ・リーグAクラスにいますってば(笑)。←自虐的^^;
てなわけで、今夜の楽天vs阪神2戦目は、
藤波くんにピシャリと抑えられて、1-9で負けorz
うーむ、なかなか連勝できませんなぁ^^;。
そして一方、マー君はメジャーのア・リーグ投手部門で、
5月の月間最優秀選手(MVP)を獲得!
◆田中将大、5月の月間MVP 日本の新人では野茂以来(ハフィントンポスト6月4日付)
マー君の5月の成績は、
6試合に先発して43イニングを投げ、5勝1敗、防御率1.88、42三振、6四球。
この成績は、規定投球回に達したア・リーグ先発投手の中で、
勝利数1位、防御率2位、奪三振数3位、投球回数3位タイ。
メジャーで唯一、全試合(11試合)でQS達成!
すごいなぁ~!
まさかメジャー移籍してすぐに素晴らしいスタートを見せてもらえるなんて。
「勝てる(負けない)ピッチング」って言葉で言うと簡単に見えるけれど、
それをハイレベルなリーグで継続するのって、ものすごい至難の技ですよ。スゴイ!
これからも勝ち星を重ねていってほしいなvv
楽天の則本投手は、5月9日のロッテ戦から27回1/3イニング連続無失点!
だったのに、7回1死満塁から、メッセンジャー投手にまさかの押し出し四球orz
結局、7回4安打1失点で降板。
あと2回2/3イニングを無失点で勝利していれば、
パ・リーグ最多タイの3試合連続完封勝利だったのになぁ……orz
◆楽天 則本 連続無失点27回1/3で止まった メッセに押し出し(スポニチ6月3日付)
一方、阪神のメッセンジャー投手は絶好調!
8回まで楽天打線はわずか1安打orz
↓
楽天0-3阪神で迎えた9回裏、
先頭の西田選手がセンター前ヒット。2回以来、チーム2本目のヒット♪
さらに後藤選手がレフトへタイムリー三塁打を放ち、1点を返す!
なおも無死三塁。
↓
阪神はメッセンジャーから守護神・呉昇桓(オ・スンファン)にスイッチ。
↓
代打・ボウカーのセンター犠牲フライで1点差に迫る!
↓
2死走者なしから岡島選手の二塁への内野安打、
そしてAJが四球を選んで2死一、二塁。
↓
牧田選手が呉昇桓の150km/hの直球を捉え、右フェンス直撃の2点タイムリー三塁打!
逆転サヨナラ勝ち~!!!
牧田さんが逆転サヨナラタイムリーを打ったのは、プロ入り後14年間で初だそうで。
そして今日が32歳のお誕生日!
自ら華々しく祝う、バースデーサヨナラ打!!
「本当に嬉しいですね。何も考えず、必死に行きました。
まさか、打てると思っていなかった。
誕生日の最高の勝利が初めてのサヨナラ勝ちになって…、打ててよかった」
牧田さん、二重の意味でおめでとうございま~す!!o(*^∀^*)o
ところで、阪神のチーム内では惜敗の原因について、
楽天の嶋捕手に「してやられた」という声が飛び交っているとかいないとか。
ん? 嶋さん9回は打席に入ってないけど。なんで??
◆阪神が楽天にまさかの大逆転負け“嶋にやられた”(東スポWeb 6月4日付)
その理由は、9回表一死、メッセンジャー投手の打席で、
楽天3番手の宮川投手がストレートのフォアボールで歩かせたこと。
メッセンジャーは走者として二塁、三塁へと進み、長く塁上にいたけれど結局無得点。
そして、その直後の9回裏に失点したから、だそう。
「(捕手の)嶋が賭けに出て、メッセ(の投球リズムを崩すため)に
わざと四球を与えて塁に出したのだろう。してやられた」
いやいやいやいやwwww
楽天投手陣といえば、“四球病”。
そんな器用に思い通りにフォアボール出したり、ストライクとったりできてたら、
今頃パ・リーグAクラスにいますってば(笑)。←自虐的^^;
てなわけで、今夜の楽天vs阪神2戦目は、
藤波くんにピシャリと抑えられて、1-9で負けorz
うーむ、なかなか連勝できませんなぁ^^;。
そして一方、マー君はメジャーのア・リーグ投手部門で、
5月の月間最優秀選手(MVP)を獲得!
◆田中将大、5月の月間MVP 日本の新人では野茂以来(ハフィントンポスト6月4日付)
マー君の5月の成績は、
6試合に先発して43イニングを投げ、5勝1敗、防御率1.88、42三振、6四球。
この成績は、規定投球回に達したア・リーグ先発投手の中で、
勝利数1位、防御率2位、奪三振数3位、投球回数3位タイ。
メジャーで唯一、全試合(11試合)でQS達成!
すごいなぁ~!
まさかメジャー移籍してすぐに素晴らしいスタートを見せてもらえるなんて。
「勝てる(負けない)ピッチング」って言葉で言うと簡単に見えるけれど、
それをハイレベルなリーグで継続するのって、ものすごい至難の技ですよ。スゴイ!
これからも勝ち星を重ねていってほしいなvv
- 関連記事
-
- TOHOKU GREEN (2014/08/01)
- NPBオールスターの出場選手決定 (2014/07/04)
- え? 勝ったの!? (2014/06/04)
- 楽天・星野監督休養 (2014/05/27)
- 鷲と鴎のノーガード殴り合い (2014/04/12)