「腰椎の椎間板ヘルニア」と「胸椎の黄色靱帯骨化症」の併発により、
休養することになりました。
復帰時期は、現段階では未定とのこと。
◆星野仙一監督 休養のお知らせ(楽天イーグルス公式サイト5月27日付)
◆星野監督、休養長期化か=国指定の難病―プロ野球・楽天(時事ドットコム5月27日付)
昨日26日ヤクルト戦の試合前に、
「腰痛の悪化。歩行困難な状態」のため、星野監督の一時休養が発表され、
一夜開けて、詳しい診断結果が判明しました。
「黄色靱帯骨化症」は厚生労働省が難病に指定しているそうで、
巨人の越智投手やソフトバンクの大隣投手、
さらには楽天の酒井二軍チーフ投手コーチもこの難病を患い、手術を受けたことがあります。
◆楽天・酒井コーチは星野監督と同じ難病克服(東スポWeb5月28日付)
詳しい症状は下記参照。
◆星野監督の難病「黄色靱帯骨化症」とは?-専門家に聞いた(日刊ゲンダイ5月28日付)
これはとても痛そうだなぁ……。
かつて私の身近にも腰の椎間板ヘルニアを患った人がいたんですが、
激痛に悶絶して、身じろぎもできず、ホントにつらそうだったもんなぁ。
しかもヘルニアに加えて、国指定の難病まで。
星野監督、とにかく今は安静に。どうぞお大事に。としか言いようがありません。
星野監督の休養中は、佐藤義則一軍投手コーチが監督代行を務めます。
ダルビッシュ有投手、田中将大投手といった球史に名を刻む大投手達を育てた
名コーチとして有名ですが、
ヨシコーチについてもう少し詳しくご紹介すると、
・現役時代(1977~1998年)は、数々の栄冠を獲得。
最優秀新人(77年)、最多奪三振(84、85年)、最多勝利(85年)、最優秀防御率(86年)、最年長ノーヒットノーラン(95年当時)等。
昭和最後の20勝投手。44歳まで現役。
・一軍投手コーチを務めた球団すべてを優勝に導いた!
2002~2004年:阪神タイガース→2003年リーグ優勝
2005~2007年:北海道日本ハムファイターズ→2006年日本一、2007年リーグ優勝
2009年~現在:東北楽天ゴールデンイーグルス→2013年日本一
「日本一の投手コーチ」「優勝請負人」と呼ばれている。
・監督・フロントにもはっきり物を言う。退団した球団の批判もズケズケ言っちゃう。
そして、無類の酒好き。
・余談ながら、3つの大地震で被災。
北海道南西沖地震(1993年)は故郷の奥尻島が被災
阪神大震災(1995年)は地元球団のオリックス所属→40歳でノーヒット・ノーラン達成、日本一に貢献
東日本大震災(2011年)は地元球団の楽天コーチ→2年後に日本一
但し、いずれも地震発生時は現地におらず、震災を語るには躊躇いがあるという。
私のヨシコーチに対する印象は、“職人気質のプロフェッショナルな投手コーチ”。
日本一の投手コーチに間違いないと思うし、
マー君がヨシさんから薫陶を受けることができたのは、本当に良かった!
ヨシさんの著作(あるいは第三者によるルポ)は過去3冊ほどあるようです。
![]() | 絶対エース育成論 ~なぜ田中将大は24連勝できたのか? (2014/03/20) 佐藤 義則 商品詳細を見る |
![]() | 佐藤義則 一流の育て方 ダルビッシュ有 田中将大との1600日 (2010/12/01) 永谷脩 商品詳細を見る |
![]() | 大人の野球―不惑のノーヒット・ノーラン (ベスト新書) (2001/06) 佐藤 義則 商品詳細を見る |
なかでも私は、最近の著作「絶対エース育成論 ~なぜ田中将大は24連勝できたのか?」に興味津々。
ピッチング論とか具体的に説明されているみたいなので、
ピッチャーをやっている現役球児などには、かなりためになる本なんじゃないかしら?
私もじっくり読んで、ピッチングについて理解をより深めたくなりました♪
(↑おまいはどこを目指してるんだ?^^;)
ただ、私の中ではヨシさんは“超一流の投手職人”“名伯楽”であって、
チーム全体を指揮し采配を振るう監督、というイメージがなかったんで、
今回の監督代理については「ほほう、そうきたか」と思いましたね。
ま、これまでもヨシさんは「打者をどうやって打ちとるか、何十年も打者心理を考えてきた」から、
バッターからよくアドバイスを求められてきた、と仰っていたし、
ノムさん退団時にも「次期監督はヨシコーチか?」なんて記事も出てたし、
ご本人が「将来、運とタイミングが合えば監督をやってみたい」と仰っていたらしいし。
現状、楽天の監督代理を務める人はヨシさんが適任な気はします。
現在、リーグ5位と低迷している楽天イーグルス。
星野監督の健康面も心配ですし、早く治していただきたいですが、
ヨシさんがどんな采配を振るうのか? も気になりますvv
……あ! そーいえば、7月のオールスターゲームは、
前年度リーグ優勝球団の監督が、リーグ選抜チームの監督を務めるはず。
今年は昨年度優勝した星野監督……のはずだったけど、
オールスターの監督も代理のヨシさん!?
……それも見るのが楽しみかもw
- 関連記事
-
- NPBオールスターの出場選手決定 (2014/07/04)
- え? 勝ったの!? (2014/06/04)
- 楽天・星野監督休養 (2014/05/27)
- 鷲と鴎のノーガード殴り合い (2014/04/12)
- NPB開幕! (2014/03/28)
この記事に対するコメント