と、講談社の公式サイトに告知されましたよー!
>試合は大詰め!
>いけ! 8番レフト米!
>ラ(ナ)イスなバッティングが見られる――――――かもしれない23巻にご期待ください!!
22巻巻末の次巻予告に書かれていたこの壮大な引きw
7ヶ月間待ちに待った23巻が、満を持して発売ですね!
ここ数年のコミックス刊行ペースを見ると、
19巻:2012年6月
20巻:2012年10月
21巻:2013年4月
22巻:2013年11月
と、半年に1冊のペースで定番化したようですねvv
ひぐち先生、お嬢様の育児でお忙しい中、ありがとうございまーす!
あ、あと今回から、「定価(税別)552円」という価格表示になってましたよー。
消費税8%に変わったんだな~と改めて実感。(今更?・笑)
さて、22巻のラストは、西浦4-4武蔵野第一と同点で迎える9回表、
「ナックルカーブ、試してみようぜ」という阿部くんのセリフで終わっていましたが、
果たして、三橋くんの「ナックルカーブ」とはどんな球なのか!?
水谷…もとい、フミキきゅんは、ライスバッティングを見せつけるのか!?
(↑※先日遊んだ小ネタで、「水谷文貴きゅん」って呼んでね! という結果が出たもので^^;)
秋大地区大会1回戦、西浦vs武蔵野第一、23巻でついに決着です!
6月23日が待ち遠しいな♪♪
- 関連記事
-
- おお振りOPを見て、隆也泣く (2014/04/26)
- アフタ6月号表紙はおお振り! (2014/04/25)
- おお振り23巻、6/23発売予定 (2014/04/22)
- 田島サマって呼んでね! (2014/04/18)
- 熱視線 (2014/03/24)
この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
H様、ようこそいらっしゃいませ♪
ええ! 吉報、来ましたね!vv
「いきていくはりあい」、仰る通りですね♪
私もこういう小さな喜びを日々積み上げて、
生きていく張り合いにしてがんばろー! と思いますvv
コメントをいつもありがとうございます。
またいつでも遊びにお越しくださいませ♪
大変ご無沙汰しております。
やっとこちらに来られました(涙)昨年秋より私事でバッタバッタしており、萌え補給もままなりませんでした~。
おお振りも月刊を追いかけられなくなって、単行本派となってからもなんとか・・・
久しぶりにまとまった時間とココロの余裕がとれたので、全巻読み返してたんですよ~。そしてアニメも録画してたのを徹夜で見返して、もう涙が止まらなかったです。
ひぐち先生がこうして連載を続けてくださるお陰でいろんな思いだったりを色々な人が感じてるんだろうなあと思いました。ありがたいことです。
23巻の発売が単行本派となった私には何より楽しみです。フミキ、やってくれるのかな!?くぅ~~~、ほんとに楽しみ~~~!
うりおさ~ん♪ ようこそいらっしゃいませ!
うりおさん、ようこそようこそ♪ お久しぶりですvv
(うっとり)
弊ブログにまたお越しいただいて、コメントを頂戴して、
めっちゃ嬉しいです~vvv
私も昨年末から気持ちの折れそうなことが度々あり、
私事の多忙も追い打ちをかけて、
ブログ更新もSSアップも滞りがちな、ご覧のとおりの体たらくです……orz
でも、アフタヌーンは毎月の楽しみとして読んでいますし、
おお振り感想も、ご批判を戴かないように検索上位に上がらぬように、
2ヶ月遅れで細々と書いておりますw
>全巻読み返して
>アニメも録画してたのを徹夜で見返して
ああ、なんという至福のひとときでしょう…!
青春のキラキラと熱い試合展開と垂涎の萌えがてんこ盛りですよね!
いいなぁいいなぁ、私も思いっきりどっぷりおお振りに浸りた~いvv
たまに、SSを書いている際に確認資料として該当巻を出して読んだら、
そこから止まらなくなって次々読み進めて、時間がなくなるorz
というのは、しばしばやってまーす^^;。
>ひぐち先生がこうして連載を続けてくださるお陰で
ほんとうに感謝ですよねぇ。
私のような末端のファンも、このすばらしい作品のお陰で、
様々な出会いがありましたし、日々の楽しみ、はりあいを頂戴しています。
連載開始から11年ですが、これからも彼らを描き続けていただきたいと願っていますvv
>23巻
うふふvv いろんな意味で「フミキらしい」大活躍をしていますよ!
どうぞ6月23日の23巻発売をお楽しみに♪
うりおさんもどうぞお体ご自愛くださいね。
たまの気晴らしと息抜きに、気楽にちらりと覗きにお越しいただけると嬉しいですvv
またのお越しをいつでも楽しみにお待ちしております!