イースター

明日はイースター。


「イースター(復活祭)」とは、キリスト教のお祭りで、
十字架で処刑されたキリストが死後3日目に復活したことを祝う日。
「春分の後の最初の満月の次に訪れる日曜日」と決まっていて、年によって日付が変わります。

……って、私クリスチャンじゃないので、イースターに関しては無関係・無教養で、
上記の薀蓄もただのネットの受け売りですけどね^^;。



クリスマスと違って、日本では今のところあまり馴染みのないキリスト教の行事ですが、
昨今のハロウィーンのように、いずれは日本でも春の一大イベントになるかもなぁ。
某ネズミの国さんではイースターのイベントが催されたり、
百貨店やホテルでは卵・ヒヨコ・ウサギなどを象ったチョコレートやパンなどが盛んに売り出されているようです。
「イースター」ウサギなど楽しめるお菓子で(YOMIURI ONLINE 4月17日付)

「イースター」のことは詳しくない私ですが、
なにやら「イースター・エッグ」やら「イースター・バニー」なるアイテムがあるのは漠然と知ってます。

「イースター・エッグ」は、
「ひよこが卵の殻を破って世に姿を現すように、キリストも死という殻を破って、再び姿を現した」
という考えから、
欧米では、殻をカラフルにペイントした茹で卵を食べたり、その殻を飾って家族でお祝いしたり。
「イースター・バニー」は、
英語圏やドイツで、繁栄や豊穣の象徴として、多産なウサギを象ったチョコレートなどを飾ったり。

……それにしても、たいして詳しくもない欧米の行事を
何故わざわざ今日のブログで取り上げたのか?

それは、これらの記事に載っていた写真があまりに笑撃的すぎて、
どうしてもご覧にいれたかったからです……!!
(リンク先を開く際、画像が重いかもしれません。ご注意を)
「今まで何人殺した?」と思わず聞きたくなるイースターバニー画像21選(ロケットニュース24 4月19日付)
2014年の復活祭は4月20日!ヤバすぎるイースター・バニーのコスチューム19選[画像](The New Classic 4月18日付)

はぁ~、笑いすぎて腹捩れるかと思ったww
関連記事