2014_03
28
(Fri)23:59

NPB開幕!

さあ、始まるざますよ~! 行くでがんす! フンガ~!
ということで、本日から始まりましたよ日本プロ野球2014年シーズン!

楽天イーグルスの開幕戦は、西武ドームで西武ライオンズ戦。
楽天2-1西武で、幸先良いスタートを切りました♪

2回表、松井稼頭央選手がシーズン初戦の、初打席の、初球を2ランHR!
試合開始から約20分のHRで、12球団最速、今季の“プロ野球第1号”だそうですvv

そして、則本昂大投手が9回133球を投げて、6安打1失点10奪三振!
則本投手にとってプロ入り初の完投勝利!

楽天・則本、渾身の133球 プロ初完投勝利に「ようやくできた」(MSN産経ニュース3月28日付)
楽天則本が初完投勝利「最高のスタート」(日刊スポーツ3月28日付)

えっ、則本投手、完投勝利はプロ入り初なの!?
それは意外!


昨年のルーキーイヤーは、15勝して新人賞も獲得したけれど、
完投で白星を挙げたことはなかったんですね!
そういえば、終盤に打ち込まれることが多かったかも。
いや、でも、そもそもルーキーで15勝も素晴らしいし、
プロ入り2年目にして、2年連続開幕投手ってのも改めて考えるとスゴすぎるけど……!

試合後の則本投手のコメント。
「ようやく完投ができました。最後までマウンドに立つことができるって格別ですね。
去年は自分の殻を破れず、何度も途中で降りた。でも今日は完全に耐えました。
緊張しました。8回、9回がきつかった。
最高のスタートを切ることが出来たので、このまま波に乗ってチーム一丸となっていきたい」


1回先頭打者にいきなりストレートの四球で^^;、
ちょっと嫌~な予感が漂ったけれど、
そこはさすがの則本投手。
その後はストレートを軸に、変化球もキレキレで、10奪三振!

やっぱり今日の試合も、試合終盤にピンチが訪れました。
8回2死二、三塁。迎えるは西武の4番・浅村選手。
フルカウントから7球目、この日最速タイ150km/hの直球でファウル。
そして8球目、フォークボールでライトフライ、チェンジ!
痺れる対戦だったなぁ~vv
9回にも走者が2人出て、逆転サヨナラのピンチがあったけれど、
ダブルプレーで打ち取ってゲームセット!

開幕前、深夜スポーツ番組「Get Sports」で
2年目ピッチャー4名に工藤公康さんが個別インタビューする企画がありました。
「2年目のジンクス」を打ち破る「武器」として、
他の投手は「新しい変化球」とか「打ちにくいフォーム」とか具体的な策を挙げていたのに対して、
則本投手は「投げっぷりの良さ」
「そこしかないと思いますw」と苦笑いしていました。
それを聞いた当初、私は「え、それだけ^^;?」とちょっぴり不安になりましたが、
工藤さんが「野手の人は、(投手に)腕を思い切り振られるのが一番打ちにくい、と言う」と語っていた通りでした。
今日の開幕戦を見ていて、ストレートでも、変化球でも、
思いっきり腕を振って躍動感あふれるフォームで投げる則本投手の球は、
どれも豪速球に見えて、打者はホントに打ちにくそう。

けれど、あの力強いフォームは、133球完投すると疲労が溜まるんじゃないかな?
なんて老婆心で心配になっちゃいました。
早くも楽天のエースだけれど、まだ2年目投手なので、
完投ばかりを求められて故障に繋がるのは防いで欲しいなぁ。
則本投手自身「マウンドにずっと立っていたい、いくらでも投げたいタイプ」と言っていたけれど、
どうか無理をしすぎないようにと願います。

則本投手は、昨年1年間同じチームで戦った田中将大投手について、
「これぞエースの姿というのを見せてもらった」と語っていますが、
「楽天イーグルスのエースの系譜」に関するこんな記事を見つけましたよ。

開幕戦勝利を飾った則本昂大の存在が松井裕樹を成長させる 楽天のエースの系譜に見る共通点(Full-count3月29日付)
これまでのエースと次のエースは、
エース岩隈→ルーキー田中
エース田中→ルーキー則本
エース則本→ルーキー松井
と受け継がれている。
投手陣の柱となる存在がいたから、
開幕ローテに入っても、過度な期待や勝利を厳命されることはなかった。
伸び伸びとプレーして結果を残すことができ、いい形で育成をすることができた。

確かに、「エースの姿」に薫陶を受けて、順調に次のエースが育っているなぁ、と感嘆。
もちろん、名伯楽・ヨシコーチの指導も大きいのでしょう。

今年は、則本投手はもちろん、話題のルーキー松井投手や、
他の投手陣がどうマー君の穴を埋めて勝ち星を重ねていくのか、
そこも注目ですね。

最後に、楽天イーグルスOBの飯田さんと山崎さんが、
野球解説者としてパ・リーグ順位予想している記事がありましたよ~vv

激論順位予想パ・リーグ編 ソフトバンク本命は動かないが不安材料も…(ZAKZAK3月28日付)

楽天の順位予想、飯田さんは5位、山崎さんは2位。
飯田さんは、松井は結構いけそうだけど、田中の24勝がなくなる。
マギーが抜けたのはデカい。勝負強い打撃で打点を稼ぎ貢献度が高かった。
新加入のユーキリスが、日本の野球に対応できるかどうか未知数。
山崎さんは、中日のセ2位予想と同様、楽天OBとして、願いを込めて(笑)。
日本一になって自信はつけた。オープン戦はすごくいい状態。チーム力は上がっていると思う。
とのこと。
さあ、どうなるかしら? ワクワク♪
関連記事

コメント

開幕3連勝だす!ソフトバンクもだけど。

好調な滑り出しで何よりです。

マー君が抜けた穴は大きい…なんて始めから分かっている事。下位の方に予想している多くの野球解説者を昨年同様大きく裏切ってやろうじゃあ~りませんか。

また今シーズンもよろしくお願いします(^^)

2014/03/30 (Sun) 22:18 | 風助 | 編集 | 返信

風助様、お返事が遅くなり申し訳ありません!

開幕から、3連勝して→3連敗して→勝ったり負けたりで、
現在パ・リーグ2位。
なんだかんだで、好調な滑り出しといえるでしょうねvv

「マー君が抜けた穴」と散々言われていたけれど、
解説者の皆様の予想を裏切り、健闘しているイーグルスが
私としては誇らしい思いですvv

特に、マー君と同い年「88年会」の福山サブちゃんのプロ初勝利が嬉しかったなぁvv
あと、松井くんの初勝利はまだお預けですが、
あまり重い期待をかけすぎず、本人も焦ることなく、
のんびりゆったり育成してほしいな、と思っています。
今日は森投手にプロ初勝利がつくといいな!

こちらこそ、今年もよろしくお願い申し上げますvv

2014/04/10 (Thu) 19:57 | 杏月 | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック