FIFAクラブワールドカップジャパン2007、準決勝は
アジア王者浦和レッズvsヨーロッパ王者ACミラン。
浦和レッズは惜しくも0-1で敗れましたが、予想以上に健闘した好ゲームだったと私は思います。


準決勝 浦和レッズvsACミラン 試合詳細(スポーツナビ)

ミラン、浦和を1-0で下す 決勝でボカと対戦=クラブW杯準決勝(スポーツナビ12月13日付)



ええ~と、私は浦和レッズサポーターではありません(苦笑)。
普段はJリーグの試合も見ません。
サッカーの試合で見るのは、ワールドカップやオリンピックなどの国際試合ぐらい。
いわゆる「なんちゃって・にわかサポーター」です(爆)。
今年の1月8日の日記にも書きましたが、
むか~し昔は高校サッカー部のマネージャーだったけど、
もはや今ではサッカーにあまり詳しくなくなっちゃいました(お恥ずかしい……)。

でも、そんな私がひとたびサッカーの試合をテレビ観戦すると、
ものっすごくうるさくなります。

「よしっいけっいけっいけっっああああああああ~~~!!!!」
「っっ!! よっしゃナイスクリアあああ―――――!!!」
「あがれあがれあがれあがれっうわああああああああああ―――――!!!!!」

はっきり言って、近所迷惑です。

なので、なるべく我が家でサッカーの試合は見ないようにしています(笑)。
……もしかしたら、楽天イーグルスの試合見てる時も同じようにうるさいのかも……
と今恐ろしい思考が脳裡をよぎったけど、気付かなかった振りをしとこう(笑)。


でも、今夜は見ちゃいました。
だってテレビつけたらやってたんだもんw


前半のカカのファンタジスタなドリブル、すごかったなぁああ!!
思わず震えが走っちゃった。
それと、前半29分、ACミランのフリーキック、あれも凄かったけど
そのボールに反応して弾いたゴールキーパーの都築さんも神! と感嘆した。
GW都築さんは他にもいろいろ神がかってたなぁ!
前半は、思った以上に浦和レッズも善戦していて、なかなか面白いいい試合!
レッズが守備から攻撃に移る時にちょっともたついた印象なのに対し、
一方のミランは速攻が速くて、なんかあっとゆー間にゴール前にボール運ばれてる印象はあったけど。
でも、前半は0-0。よしよし! いいよいいよ~。

と。
ここで、家族にチャンネル権を剥奪されました(T_T)。
理由は「うるさい」。
……まぁ、予想通りの展開ではあるけれどorz。

ということで、後半戦は見れず、試合終了後に結果だけを知りました。
結果は残念だったけど、とにかく(前半しか見てないけど)ひけを取らない試合ができたことが何より嬉しい。


それにしても、「トヨタカップ」の愛称で親しまれた、欧州クラブ王者vs南米クラブ王者の頃、
ハイレベルな戦いをテレビ画面を通して見ていた幼少のみぎりは、
「ほぇ~、サッカーの先進国はやっぱし違うのぉ~」
と指を咥えて見惚れるばかりだったのに。
いまや、あの名門ACミランと、日本のクラブチームが同じピッチで戦っているんですよ!?
しかも、15年前にJリーグが発足した初年度は「Jのお荷物」とまで揶揄され
ダントツ最下位だったクラブチームが……!
なんというか、こう……じーんとくるような、感慨深いものがあります。
これからの日本サッカーを考えると、なんかワクワク楽しみになってくるなぁ♪

……あわよくば同じく「初年度はダントツのリーグ最下位」「赤いあのチーム」
優勝争いの一角を成すまでに躍進して欲しいものです。
できれば、15年後、と言わず、創立4年目(つまり来年)あたりにでも……。
関連記事