トラックバックテーマ「2013年「ありがとう」と言いたい人&言いたい事は?」
まずは、東北楽天ゴールデンイーグルスの皆さん。
素晴らしい試合の数々と、日本一の感動をありがとう!!
「この1ヶ月半で分かったことがあります。
それは誰かのために戦える人間は強いということです。
東北の皆さん、絶対に乗り越えましょうこの時を。
絶対に勝ち抜きましょうこの時を。
今この時を乗り越えた先には、もっと強い自分と未来が待っているはずです。
絶対に見せましょう、東北の底力を」
2011年4月29日、Kスタ宮城でのホーム開幕戦での嶋さんの挨拶。
苦しい時を乗り越え、勝ち抜いた先に、強いチームと未来が、ホントに待っていた……!
と涙が止まらなくなりました。
有言実行、ありがとうございます!
「あと一粒の涙で ひと言の勇気で
願いが叶う その時が来るって
僕は信じてるから 君もあきらめないでいて
何度でもこの両手を あの空へ」
11月3日、日本シリーズ第7戦、
9回裏のマウンドへ登るマー君の背を後押しするように、
ファンモンの登場曲をKスタ宮城全体で大合唱していたあの光景。
鳥肌が立つほどの感動に震えました。
これまで東北楽天ゴールデンイーグルスに在籍した全ての監督・コーチ・選手・スタッフ、
チームに関わってきた全ての人々、ファンの皆さんに、
心から、ありがとう! おめでとう!
そして、田中将大さん。
先日の日記にも書きましたが、
2006年夏に私を野球にいざなってくれてから、この7年間。
貴方のお陰で、野球のおもしろさを知り、わくわくする日々を過ごせました。
ほんとうに感謝の思いでいっぱいです。
春からはアメリカのメジャーリーグへ渡り、ご自身の夢を実現して、大活躍してください!
あと、甲子園球場!
春のセンバツ甲子園を初めて生観戦しました。
ああ、素敵すぎる空間だったなぁ~……!
何時間でもここに座ってグラウンドを眺めていたい、
てゆーか、ここの子になりたい!(イミフ)と思える幸せなひとときでした。
3月のWBCでの侍JAPANの善戦と、春と夏の高校野球での熱闘にも、
胸を熱くさせてもらいました。ありがとうございます!
それから、V6!
2月20日に発売されたアルバム「Oh! My! Goodness!」は、
今も通勤時にヘビロテで聴きまくっているし(この2年間聴いているのはV6と平家派ばかりw)、
今年は生まれて初めてジャニーズコンサートにも参戦っ!!
「V6 LIVE TOUR 2013 Oh! My! Goodness!」
私も歌って踊って手を振って、夢のように幸せな時間だったなあ~♪♪
11月27日に発売されたコンサートDVDも当然購入したけれど、
……いまだにゆっくり鑑賞できていない……orz
早く夢の世界に再び浸りたいなぁ。
V6のメンバー6人からは、いつも元気と笑顔と幸せをもらっています。
まさしく「アイドル」ってこういう存在なのよね。
6人が一緒にわちゃわちゃしている様子を見るだけで嬉しい♪
もっともっと見たいなぁ。
来年は毎週日曜日にNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」を視聴します! これも楽しみ~♪
あと、「進撃の巨人」も全巻読み耽って、アニメも全話見ました♪
おもしろい漫画に出会って短期集中で一気読みするのって、
ホントにワクワク高揚しますよねvv
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」。
7:30からのBSと8:00からの総合と、1日2回見てましたw
最終回を見た直後に私が夢想した「続編」、
>2012年7月1日、あのトンネルを抜けて、光の先へと走っていった二人の行く先は、
>2013年12月31日、NHKホール。
>震災で延期となっていたJMT+潮騒のメモリーズZの初ライブが、
>大勢の観客と世界中のTV視聴者を前に、年に一度の晴れ舞台で見られるんじゃないかな?
>虚構のアイドル達が、現実の舞台へと繋がっていくんじゃないかな?
これが今夜の「NHK紅白歌合戦」で現実のものとなって、
粋な計らいに、素敵な2013年の締めとなりましたvv
自分の書いたブログを2013年の1年分、ざっと目を通してみましたが、
こうやって改めて振り返ってみると、
今年もいろんなドキドキ・ワクワク・ウキウキを味わえて、
幸せに恵まれた一年だったな、と感謝しています。
最後に、ブログ「善哉庵」と腐女子向けサイトへお越しくださった皆様。
腐女子の駄文をご覧くださり、どうもありがとうございました。
私のブログとサイトは、1割は腐女子の駄文、
残りの9割は皆様の優しさで出来ております。(真顔)
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
どうぞよいお年を!
- 関連記事
-
- 初詣 (2014/01/03)
- 姫始め (2014/01/02)
- ■2013年「ありがとう」と言いたい人&言いたい事は? (2013/12/31)
- 冬至南瓜 (2013/12/22)
- やそよろず (2013/12/12)