マー君のピッチングを受けるという
年齢差53歳の幻のバッテリーの姿を、
全国放送のテレビで見られるそうですよ!
大晦日12月31日にTBS系列の
「年またぎスポーツ祭り! KYOKUGEN 2013」で放送予定!
◆マー君がノムさんと初バッテリー(東スポWEB12月23日付)
◆マー君、ノムさんと“最初で最後”のバッテリー「貴重な姿見た」(サンスポ12月23日付)
◆【楽天】ノムさん、お願い「マー君残って」TV収録で師弟対面(スポーツ報知12月23日付)
◆恩師ノムさんの生“残留要請”にマー君もタジタジ(サンスポ12月23日付)
今回の幻のバッテリー結成は、大晦日特番の
「78歳の野村氏が田中投手の速球を捕球できるか?」
という企画で実現したようです。
ノムさんがキャッチャーマスクをかぶったのは、
1996年オフの日本プロ野球名球会の大会(東京ドーム)以来、17年ぶり。
今年8月14日にもヤクルト(神宮球場)の始球式で捕手役を務めていましたが、
あの時は、始球式なのでキャッチャー防具は付けていなかったし、
投手役の球が大きく逸れてw捕球する姿は見られなかったんですよね。
ノムさん、御年78歳。
近頃は歩くお姿もペンギンちゃんみたいによちよちしているけれど(失礼)、
重たいキャッチャー防具一式を身につけても、
蹲踞の体勢(捕手の構え)がビシッと堂に入っているのは、
さすがは若い頃の鍛え方が違うなぁ。まさしく「生涯一捕手」!
※後日追記:12/31の本放送をよく見たら、ノムさん、椅子に座ってた^^;。
映画監督のディレクターチェアみたいな、床几(戦国武将が合戦時の本陣で座るアレ)みたいな。
収録後のマー君の弁。
「まさかこのタイミングで投げるとは思わなかったので、
(野村)監督に投げるのは非常に緊張しました。
(プロテクターを着けた)貴重な姿を見られました」
一方、女房役を務めたノムさんは、報道陣からマー君のメジャー挑戦にコメントを求められて、
「正直、五分五分。
マー君本人の気持ちを考えたら、行かせてあげたいけど、
プロ野球全体を考えたら残って欲しい。
一流が一流を育てる。一流投手がいなくなったら、打者も育たない。
(日米いずれでプレーするにしても)来年が心配だね。
(今季と)比較されるから、同じか、それ以上のものを残さないと。
いいことばかり続けばいいけれど……。
勝負の年になるんじゃないか。
今年ぐらいの成績を収めれば大投手間違いなし」
さらに、
「アメリカへ行ったら、俺が死んでも線香を立てに来られない。
仏壇用に、ボールにサインしてくれと言ったんや」
↑ちょwwwwww
◆ノムさん、マー君に仏壇用サイン球おねだり「俺が死んでも来られない」(サンスポ12月23日付)
昨夜未明のTBS系スポーツ情報番組「S1」にマー君とノムさんが生出演していて、
上記と同様のことをノムさんがマー君に直接仰ってましたw
ちなみに、マー君に「メジャー挑戦して欲しい」か「楽天残留して欲しい」か?
S1番組放送中に「リアルタイム投票」(視聴者がテレビのdボタンで投票)したところ、
当初は「メジャー挑戦」が優位だったのが、
最終的に「メジャー挑戦」が14,672票、「楽天残留」が22,464票で、
予想外に残留を望む世論が多くなってしまい、(※一人で何票でも投票可)
マー君本人はじめ、出演者皆さん戸惑った顔をしてました^^;。
ネットのスポーツ新聞各紙には、冒頭にリンクした記事のように、
ノムさんが「残留要請」「渡米反対」といったニュアンスで書かれています。
けれど、「S1」を見ていて私が感じた印象は、
「ノムさん、やっぱり愛弟子のマー君は可愛いくて、甘くなっちゃうんだな」ということ。
『一流選手がメジャーへ流出すると、日本プロ野球が育たない』というノムさんの持論は、
だいぶ前から毎年オフの恒例行事のように仰っていますw
「サンデーモーニング」で「喝!」と仰っているハリーさんほどメジャー嫌いではないけれど、
メジャーリーグ流出を批判的に見ているのは同じで、
「なんで皆メジャーに行きたいんだろうね? 結局カネだろ?」
なんてボヤくこともありました(笑)。
でも、マー君に関しては、ノムさんの気持ちは「五分五分」。
プロ野球全体を考えたら、という持論は変わらないけれど、
「マー君本人を考えたら、行かせてあげたい」という思いもあるんだな、
とちょっと意外でした。
ほら、ノムさんって「3流は無視、2流は賞賛、1流は非難」で、
「好きな子にはイジワルする」みたいなちょっと斜めな愛情表現するじゃないですか?w
で、「俺は選手に嫌われているから」なんてよくボヤいてるけれど、
かつての愛弟子に挨拶されたり感謝を述べられたりすると、すごく嬉しそうですよねw
ノムさんは楽天監督在任中も退任後も、マー君に辛口コメントを度々していて、
今やノムさんとマー君が話す機会もほとんどないし、
「(マー君に)もう近寄れない。遠くから見ています」なんてボヤいたり(苦笑)。
でも、この日のS1生放送(深夜)の前(夜)に、
キャッチャーマスクをかぶってマー君の球を受ける収録をしたので、
久々にマー君と触れ合う機会がもてて、
きっと自慢の孫が遊びにきたお爺ちゃんみたいな気分で、嬉しかったんだろうなvv
……と妄想しました(苦笑)。
それにしても、大晦日は忙しいなー。TBSの特番も録画しなくちゃならないとは!
NHKの紅白も、審査員席のV6岡田くんを捕獲するために録画決定だし、
大晦日は私のダブルチューナーBDレコーダーが大車輪の活躍まったなし!
……過労で火を噴かないよう祈るばかり^^;。
- 関連記事
-
- マー君、ヤンキースへ (2014/01/23)
- マー君メジャーへ (2013/12/27)
- マー君&ノムさんの初バッテリー (2013/12/23)
- 東北楽天ファン感謝祭&優勝パレード (2013/11/24)
- アジアシリーズ (2013/11/19)
この記事に対するコメント