今日、このブログの来訪者数カウンターが、80万に達しました。
「やそよろず」とは、80万のこと。
「八百万神(やおよろずのかみ)」という言葉もよく耳にしますが、
同様の使われ方をするようです。
やそよろず=非常に数の多いこと。
「乃ち―の神を天の高市に合(あつ)め/日本書紀(神代下訓)」
(Weblio辞書)
2006年にこのブログを始めた頃は、まさかこんなに長く続くと思っていなかったし、
こんなにたくさんの方にご覧いただき、お目汚しすることになるなんて、ねぇ……想像だにしていませんでした。
三日坊主の私がここまで継続できたのも、ひとえにお越しくださった皆々様のお蔭です。
やそよろずのご来訪様方に、かしこみかしこみ感謝申し上げますm(_ _)m
……「やそよろず」と目にした瞬間、
「やっそんよろず、かぁ~……。
そいつぁ、さながら桃源郷(と書いてコミケと読む)だぬあ~!
腐女子ブログにうってつけの記念すべき数字ねwww」
と思わずニヤリとしたのは内緒です^^。
(※意味の解らない方、初耳の方は、けっしてググってはなりませぬぞ。
腐界の門を開くことになりますゆえ……くわばらくわばら!)
閑話休題。
今日、漢検協会主催の「今年の漢字」が発表されましたね。
2013年の漢字は、「輪」。
……え?
ああ、そっか、なるほど、「東京五輪」の「輪」ね。
2013年の一年間を集約した漢字として、
私個人としては……なんか、あんまりしっくりこない……かな^^;。
実際にオリンピックが行われるのは7年後だしなぁ。
マスコミは東京近郊のニュースは盛んに報道するからなぁ。
「被災地へ支援の輪が広がったから」と言われると、
「えっ、そうなの!? 逆に東日本大震災は忘れ去られてきて地域格差が広がった気がするけど……」って思っちゃいました。
まぁでも、暗い世相を反映した漢字(偽・災・戦・毒・倒・震)が選ばれた年と比べれば、
調和や連帯が感じられて、良い字ですよね? 「輪」って。
てゆーか、せっかくこの字が選ばれたんだから、
みんなで輪になっておどればいいのよ、そーよそーよ!!
ちゅーか、2013年を象徴する歌として、今年は日本全国津々浦々で、
V6の「WAになっておどろう」を流しまくり、歌いまくり、踊りまくればいいのよ!
エエジャナイカ、エエジャナイカ♪
とV6ファンのわたくしは、今すぐにも「ええじゃないか騒動」に参加しそうな勢いで色めき立ちましたが、
……いかんせん2013年はあと19日しか残されていないのよね……orz
あーあ、今年の漢字の発表がもっと早ければ、
2013年、V6がキター! ってなったかもしれないのに(´・ω・`)。
(↑趣旨がおおきくズレてます)
旬の花時計
善哉庵アルバム
カレンダー(月別)
最近の記事+コメント
カテゴリー
ブログ全記事表示
ブログ内検索
カウンター
Amazonサーチボックス
QRコード

プロフィール
Author:杏月
【属性】 腐女子
【心ときめきするもの】
攻殻機動隊
ファイナルファンタジー10(FFX)
東北楽天ゴールデンイーグルス
おおきく振りかぶって
V6
名探偵コナン&まじっく快斗
ティモンディ
ことに見る人なき所にても、心のうちはなほいとをかし♪