パ1位の東北楽天ゴールデンイーグルスvsパ3位の千葉ロッテマリーンズ。
秋の夜長のKスタ宮城で、寒さ我慢対決!(違)
マー様が7安打120球完封し、2-0でまずは1勝!!
楽天イーグルスはリーグ優勝のアドバンテージ1があるので、
本日の時点で、楽天が2勝0敗となりました。
◆東北楽天・田中、納得の完封 ロッテに2-0(河北新報10月18日付)
マー君の最後の1球、痺れたなあ~!
本人も「最後に今日一番いい球が行きましたね」とお立ち台で言っていましたが、
火を噴くような151km/hど真ん中ストレートで見逃し三振!!
その瞬間、360度ぐるりと囲んだKスタのスタンドから、
弾けるように一斉に空に飛び立つ白い風船といい、
観客達の地鳴りのような歓喜の雄叫びといい、
ゾクゾクゾクっと震えるほどサイコーの、まさにクライマックスな光景でした!
ああ、あの場所の一員でいたかったなぁ。
と2009年CSファーストステージ第2戦を、Kスタで観戦した日を思い出しました。
試合後ヒーローインタビューでのマー君語録。
Q:三振で最後のアウトをとって、勝った瞬間の気持ちは?
→「よ っ し ゃー!!」
Q:序盤2回で被安打4でしたが、徐々に調子が上がってきたようですね?
→「尻 上 が り で す!」
Q:4回に銀次選手が先制ホームランを打ったのを見て、どんな気持ちでしたか?
→「じぇ じぇ じぇ!!」
マー君wwwwww
これで今季レギュラーシーズン無敗の24勝に加え、
ポストシーズン(2009年CS+今日)も無敗の強さを誇るマー君。
ロッテの伊東監督も「どうやって攻略したらいいかわかんないよ」とお手上げ。
◆【ロッテ】伊東監督、マー君にお手上げ(日刊スポーツ10月17日付)
◆セオリー無視の「マー君攻略法」 狙い目は“無走者”の時(IZA10月3日付)
↑こちらの記事でも、マー君攻略法は「走者なしや一塁から長打で点を取る」とオススメしてますw
なにしろランナーが二塁か三塁に行くと、マー君の形相が変わってトップギアが入るんで。
つまり、マー君の「やる気スイッチ」(あるいは仁王スイッチ?)は、
二塁ベースと三塁ベースに付いてるってコト(笑)。
某巨大掲示板では、マー君攻略法として、
「ももクロにロッテのユニを着せて打席に立たせる」
「里田まいをニセの料理教室に通わせる」
ってのがあって吹き出しましたwwww
さてと。
先に2勝したのはいいけれど、問題は明日から。
あと2つ、なんとか勝たないと。
打線の爆発と投手陣の踏ん張りに期待しています……!
- 関連記事
-
- CS優勝! 日本シリーズ進出!! (2013/10/21)
- 十四夜 (2013/10/18)
- クライマックスご一緒に (2013/10/17)
- マー君、23連勝なるか? (2013/10/01)
- 楽天イーグルス優勝!!!! (2013/09/26)
この記事に対するコメント
楽天日本シリーズ進出おめでと~
マコト様、ようこそ!!
ありがとうございまあ――――す!! (((o(*^▽^*)o)))
こっからが正念場です。
なにしろ、全て未体験のステージですから。
戦力を冷静に分析すれば、巨人に対して楽天は圧倒的に不利。
さてはて、どんな戦いぶりを見せてくれるのか?
ドキドキ、ハラハラ、ワクワクです♪
嬉しいコメントをどうもありがとうございましたvv