がんばれ~!!





ということで、
田中将大投手が先発した楽天イーグルスの試合を、球場で生観戦してきました。
前日の予告先発投手の発表を見て、衝動的にチケット買いました(笑)。
CSも日本シリーズも球場に行けなさそうだし、
マー君の日本でのピッチングもひょっとしてこれが見納めかもな……と思ったら、つい。
今年、イーグルスの試合を生観戦したのは、これで3試合かな。

で。
試合の結果は、楽天11-2日ハムで、終わってみれば大差で快勝。
日記タイトルに「なるか?」と疑問文を掲げましたが、
マー君、開幕23連勝なりました!(笑)
見事、世界記録をまたも更新です。

けれど、球場で観戦している身としては、
マー君のピッチングの調子が芳しくなくて、
「ああ、今日で負けがついちゃうかも!?」と本気でハラハラしましたー。



ということで、一楽天ファンの観戦記(笑)。

1回表、楽天の攻撃で1点を先取。
この時点で、日ハムファンの友人から球場観戦中の私に、
「もう負けたー」と一行メールが届く(笑)。

ところが、その裏、日ハムに1点返されて同点。振り出しに戻る。

さらに、2回裏にもヒット3本打たれて、1-2と逆転される……orz

うう~む、今日のマー君は調子悪そう。
私が今まで観た中では、今季最悪の調子かも?
ボール先行で、球数が多くなってるし、
2回までで既に40球ぐらいいってるんじゃないかな?
2イニングで5本もヒット打たれてて(相手投手は被安打2)、
アウトになったのも外野まで運ばれてるフライアウトが多いし。
私が座っている一塁側内野席(斜め上方)から見ると、ストライクのコースが判別しにくいけど、
嶋捕手がサインを出した後、「低めに!」と盛んにジェスチャーしてるのに、
今日のマー君の球は高めが多いみたい。
相手打者と戦っているというより、今日のマーくんは自身に苦戦苦闘している感じだ……。

かたや、日ハムの先発トーマス投手は、ストライク先行でイイ球が多いなぁ。
ぐぬぬぬ……これは今日はヤバいかも……?
とうとう連勝記録がストップ……!? ヤメテー!

3回表、楽天の攻撃。
先頭打者の聖澤選手がヒット!
さらに、藤田選手が相手の送球エラーを魂でもぎ取り、
トーマス投手の制球が乱れ始めて、銀次選手がフォアボールを選ぶ。
1死満塁のチャンスきたああああああ!!!!

打席には、4番アンドリュー・ジョーンズ!!
ボールカウント1ボール2ストライクから、走者一掃のタイムリーツーベース! 逆転!!
さらにこの後、嶋捕手も走者一掃タイムリーツーベースで、
この回一挙6点を取って7-2!

実はワタクシ、現地で生観戦していて、
このA.Jの打席が勝負の分かれ目だったのでは? と感じました。
というのも、初球ボール、2球目ストライク見逃し、となってから、
4球続けて豪快スイングでファールを打って粘っていたんですよ。
少し高めのボール球にも積極的にバットを当ててくる。
その集中力が観客席にいるこちらまで伝わってくるほどで、
試合を一気にひっくり返したのは、A.Jのお陰だと思いました。
対するトーマス投手の立場で考えると、
1死満塁。そのうえ打席にはメジャーリーグで大活躍したA.J。
迫力満点の4番打者が、どんな球を投げてもバットを当ててついてくる。
これは投手にとって、とてつもないプレッシャー。
決め球を投げるコースがなくなって、攻めあぐねていたんじゃないかな?

楽天A・Jのルーツは“ニコニコ島”(東スポ4月20日付)
いつも打席でニコニコ、死球当てられてもニコニコ。
メジャー時代から、エラーしてもニコニコ、三振してもニコニコ。
某巨大掲示板で「ニコニコお散歩(出塁)おじさん」と賞賛されるA.Jさんですが、
このターニングポイントの打席では、どんな顔していたんだろう?
と現地で気になっていまして、自宅に帰ってから試合録画を見ました。
打席に入った時はいつも通り笑顔を浮かべていたけれど、
ストライクが1つ入ったところから、真剣な表情で集中していましたね~。
恐らく、楽天が優勝を決めた9月26日の西武戦で、逆転タイムリーを打った時と同じ顔。
さすがはA.J様やでえええええ!!! ええの獲ったわ!!

その後、マー君は制球に苦心しながらも、我慢の投球で、
尻あがりに調子を上げて、安定のピッチングに。
優勝を決めた「マー君魂の8球」=150km/hオーバーのストレート連発もマー君の凄みですが、
調子が悪い日でも、その日最も良い球種を中心に、試合を作る。
だからこそ、1年間継続して負けないワケで、そこがマー君最大の素晴らしいところ!

マー君は6回97球7安打1四球で降板しましたが、
リリーフも無失点で繋ぎ、打線は5回6回にも追加点を重ねて、
11-2で勝利。マー君、無傷の開幕23連勝。

ハラハラしましたが、エースのエースらしさ、そして4番の4番らしさを見られて、
野球好きとしては見応えのある試合でした♪


ところで、東北楽天ゴールデンイーグルスの優勝までを追った、NHKの特番が放送されますよ。

震災から2年半…東北楽天初のリーグ優勝までの軌跡を振り返る(ザテレビジョン10月1日付)

10月2日(水)夜10:00~10:50に、NHK総合で放送、
NHKスペシャル「東北楽天 被災地に誓った初優勝」です。
皆様、お見逃しなく!!(ウザくてスミマセン^^;)
関連記事