イノッチのフォロースキル
2013, 09. 20 (Fri) 23:59

本日9月20日(金)、あさイチの「プレミアムトーク」のコーナーに、
ゲストとして「あまちゃん」主演の能年玲奈さんが出演しました。
◆能年玲奈、タイプの男性は“アキパパ”尾美としのり(oricon style 9月20日付)
◆「あまちゃん」、自分を「生ゴミみたい」と発言 能年玲奈は「ノータリン」なのか、それとも天才?(J-CASTニュース9月20日付)
◆あまちゃん さかなクン、あまカフェを救う あさイチ 能年天然発揮→イノッチのフォローに脱帽(NAVERまとめ9月20日付)
能年さんがトーク番組で語っている姿を、私は2~3度見たことがありますが、
自他共に認める極度の人見知りさんで、ひどく緊張しぃのようで、
受け答えにじっくり言葉を選ぶので、しばし空白の時間が流れたります。
なので、見守っている視聴者側が、親族の気分でハラハラ手に汗握るという(笑)。
今日のあさイチについてTwitterで検索したところ、
「放送事故ギリギリ」という声が多数ありました(苦笑)。
あの独特のほんわかした会話テンポ、私は個人的に好きですが、
生放送だと確かにヒヤヒヤするかもな~。
それと一緒に非常に多かった呟きが、イノッチのフォローを賞賛する声でしたw
能年さんが言葉に詰まったり、どう表現したらいいか悩んで、間が空いた時に、
「~~ってことかな?」ときっかけの言葉を出したり、
ちょっと難しい質問に答えを探しあぐねていた時に、
「たとえば、~~とか」と答えやすい易しい問いに言い換えたり、
イノッチの痒いところに手が届く至れり尽くせりなフォローと進行スキルに、
「ナイスフォロー」「優しい」「あったかい」「MC力」「スキル高い」「イノッチ 有能」「すげえ」「通訳」「サトリ」「イタコ」
などといった単語がTwitter上にいっぱい並んでいましたww
ただ一方で、「割りこみ過ぎ」「能年さんの言葉で聞きたいのに」「うるさい」
という意見も極少数ですが目にしました。
確かに、会話の間というかテンポというものは、人によって快・不快に主観の差があるもの。
じっくりゆっくり言葉を選ぶ人と、それを待てる人もいれば、
すぐに答えが返ってこないとイラッとする人や、場の空気が緊張して重くなったりすることも。
私の個人的な主観では、生放送である以上、長い空白はスタジオにも視聴者にも不安感が漂うし、
イノッチはできるだけ能年さんから言葉を引き出そうと待っていたし、
能年さんが言葉に詰まってテンパらないように、
お兄さんみたいに優しく絶妙なフォローをしていた気がします。
それに、今まで見たどの能年さん出演番組よりも、
今日のあさイチが最も会話が弾んでいたし、自分の中の言葉を表に出していた気がします。
イノッチの素晴らしいトーク司会力を褒める声の他に、
「大変そう」「お疲れ」「必死に頑張ってる」という慰労の声(笑)もありましたが、
人見知りで、言葉が続かなくて、天然さんな人のフォローは、
イノッチの得意中の得意技!
だから、気疲れも特になかったと思いますよー。
だって何しろ18年間も5人分のトークフォローをV6でやり続けてるんですから!(笑)
とっても人見知りで無口になっちゃう次男とか、
天然炸裂でいきなり爆弾発言しちゃう三男とか、
マイペースでぼーっとしてて不思議ちゃん発言する末っ子とか、
カミセンのみならず、芸歴25年超なのにテレビカメラの赤いランプが点くと緊張する父とか、
いつもニコニコしてるけどあんまり前に出しゃばらない母とか、
もーホントにジャニーズ中堅アイドルグループのくせに地味でおとなしくて、
どんどんステージ隅や後ろに下がってって6人で固まっちゃうメンバーばっかりですからね(笑)。
その5人のトークを拾って拾って拾いまくって、
適宜話題を振って、発言させて、膨らませて、ちゃんとMCに作り上げてきた井ノ原さんですから!!
今日なんてまだ能年さん一人だけだから、5人を相手にしている時より楽勝かも?(笑)
今日はイノッチの優れたMC力やフォロースキルが、V6ファン以外の人にも認知されて、
なんだかとっても嬉しくなりましたvv
これまでもあさイチの「プレミアムトーク」を見ていて感じたけれど、
数多あるゲストトーク番組の中でも、この番組は、
親しみやすい場の雰囲気があり、ゲストさんの素直な言葉を引き出せていて、
ゲストさんの素顔の新たな一面や、仕事への信念や情熱を知ることができている、
すごく良いトーク番組だな、と思います。
司会進行のイノッチと有働さんが醸し出す人柄というか、話術のなせる技ですよね~。
有働さんの質問は、視聴者が聞きたいことを掘り下げているし、進行も堅実だし、
イノッチは、同じ業界人の視点で、俳優や歌手の考え方や心情を上手く聞き出すし。
何より、「あなたに関心があります。あなたの話をもっと聞きたい」という傾聴する姿勢や、
何気ない言葉にあはははと明るく笑ったりして、
話す人を打ちとけさせ、会話を弾ませる技術が素晴らしい。
会話の勉強になるなぁと感服することしきりです。
イノッチの嫌みのない爆弾発言というか、緊張を緩和する気配りも好き。
水道橋博士が某番組の降板騒動でネットを賑わせていた時は、
ゲスト紹介の冒頭に「今日は最後までいてくれるんですか?」と笑顔でお茶目に振って、
軽く笑いをとり、タブーや腫れ物にすることなく、スムーズな雰囲気になっていたし。
◆V6井ノ原快彦、水道橋博士の降板騒動に見事な一言 「今日は最後までいてくれるんですか?」(livedoorニュース7月8日付)
ちょうど1週間前の金曜日は、
内田裕也さんがなんと22年ぶりのNHK生出演という緊張バリバリの回だったけど、
登場するなり内田さん「ジャニーズとはいろいろ因縁があるから」と言ったら、
イノッチはガハハハと大爆笑して「ジャニーに言っときますw」。
さらに、最後まで名前を覚えてもらえずに「ジャニーズ」と呼ばれて、
「じゃあもー僕ジャニーズでいいですw」と笑ってたし。
すげぇ~……能年さんと内田さん、別ベクトルで「放送事故ギリギリ」な人を、
どちらも上手くフォローし会話を転がすこの高度なスキル!
ホントにイノッチの生フォロー術は職人技の域だわ……!
けれど、真面目でカタブツな優等生ではなくて、
若い頃はやんちゃな悪戯しかけたり、合宿所の廊下を裸で匍匐前進したり(笑)。
そしてトークだけでなく、歌もチョー上手いし、ダンスもキレッキレなんですよ~vv
ということで、本日のブログは熱烈なイノッチステマでございましたw
「~~ってことかな?」ときっかけの言葉を出したり、
ちょっと難しい質問に答えを探しあぐねていた時に、
「たとえば、~~とか」と答えやすい易しい問いに言い換えたり、
イノッチの痒いところに手が届く至れり尽くせりなフォローと進行スキルに、
「ナイスフォロー」「優しい」「あったかい」「MC力」「スキル高い」「イノッチ 有能」「すげえ」「通訳」「サトリ」「イタコ」
などといった単語がTwitter上にいっぱい並んでいましたww
ただ一方で、「割りこみ過ぎ」「能年さんの言葉で聞きたいのに」「うるさい」
という意見も極少数ですが目にしました。
確かに、会話の間というかテンポというものは、人によって快・不快に主観の差があるもの。
じっくりゆっくり言葉を選ぶ人と、それを待てる人もいれば、
すぐに答えが返ってこないとイラッとする人や、場の空気が緊張して重くなったりすることも。
私の個人的な主観では、生放送である以上、長い空白はスタジオにも視聴者にも不安感が漂うし、
イノッチはできるだけ能年さんから言葉を引き出そうと待っていたし、
能年さんが言葉に詰まってテンパらないように、
お兄さんみたいに優しく絶妙なフォローをしていた気がします。
それに、今まで見たどの能年さん出演番組よりも、
今日のあさイチが最も会話が弾んでいたし、自分の中の言葉を表に出していた気がします。
イノッチの素晴らしいトーク司会力を褒める声の他に、
「大変そう」「お疲れ」「必死に頑張ってる」という慰労の声(笑)もありましたが、
人見知りで、言葉が続かなくて、天然さんな人のフォローは、
イノッチの得意中の得意技!
だから、気疲れも特になかったと思いますよー。
だって何しろ18年間も5人分のトークフォローをV6でやり続けてるんですから!(笑)
とっても人見知りで無口になっちゃう次男とか、
天然炸裂でいきなり爆弾発言しちゃう三男とか、
マイペースでぼーっとしてて不思議ちゃん発言する末っ子とか、
カミセンのみならず、芸歴25年超なのにテレビカメラの赤いランプが点くと緊張する父とか、
いつもニコニコしてるけどあんまり前に出しゃばらない母とか、
もーホントにジャニーズ中堅アイドルグループのくせに地味でおとなしくて、
どんどんステージ隅や後ろに下がってって6人で固まっちゃうメンバーばっかりですからね(笑)。
その5人のトークを拾って拾って拾いまくって、
適宜話題を振って、発言させて、膨らませて、ちゃんとMCに作り上げてきた井ノ原さんですから!!
今日なんてまだ能年さん一人だけだから、5人を相手にしている時より楽勝かも?(笑)
今日はイノッチの優れたMC力やフォロースキルが、V6ファン以外の人にも認知されて、
なんだかとっても嬉しくなりましたvv
これまでもあさイチの「プレミアムトーク」を見ていて感じたけれど、
数多あるゲストトーク番組の中でも、この番組は、
親しみやすい場の雰囲気があり、ゲストさんの素直な言葉を引き出せていて、
ゲストさんの素顔の新たな一面や、仕事への信念や情熱を知ることができている、
すごく良いトーク番組だな、と思います。
司会進行のイノッチと有働さんが醸し出す人柄というか、話術のなせる技ですよね~。
有働さんの質問は、視聴者が聞きたいことを掘り下げているし、進行も堅実だし、
イノッチは、同じ業界人の視点で、俳優や歌手の考え方や心情を上手く聞き出すし。
何より、「あなたに関心があります。あなたの話をもっと聞きたい」という傾聴する姿勢や、
何気ない言葉にあはははと明るく笑ったりして、
話す人を打ちとけさせ、会話を弾ませる技術が素晴らしい。
会話の勉強になるなぁと感服することしきりです。
イノッチの嫌みのない爆弾発言というか、緊張を緩和する気配りも好き。
水道橋博士が某番組の降板騒動でネットを賑わせていた時は、
ゲスト紹介の冒頭に「今日は最後までいてくれるんですか?」と笑顔でお茶目に振って、
軽く笑いをとり、タブーや腫れ物にすることなく、スムーズな雰囲気になっていたし。
◆V6井ノ原快彦、水道橋博士の降板騒動に見事な一言 「今日は最後までいてくれるんですか?」(livedoorニュース7月8日付)
ちょうど1週間前の金曜日は、
内田裕也さんがなんと22年ぶりのNHK生出演という緊張バリバリの回だったけど、
登場するなり内田さん「ジャニーズとはいろいろ因縁があるから」と言ったら、
イノッチはガハハハと大爆笑して「ジャニーに言っときますw」。
さらに、最後まで名前を覚えてもらえずに「ジャニーズ」と呼ばれて、
「じゃあもー僕ジャニーズでいいですw」と笑ってたし。
すげぇ~……能年さんと内田さん、別ベクトルで「放送事故ギリギリ」な人を、
どちらも上手くフォローし会話を転がすこの高度なスキル!
ホントにイノッチの生フォロー術は職人技の域だわ……!
けれど、真面目でカタブツな優等生ではなくて、
若い頃はやんちゃな悪戯しかけたり、合宿所の廊下を裸で匍匐前進したり(笑)。
そしてトークだけでなく、歌もチョー上手いし、ダンスもキレッキレなんですよ~vv
ということで、本日のブログは熱烈なイノッチステマでございましたw
- 関連記事
-
- 第41回博祭 (2013/10/09)
- O!M!G!コンDVD、11/27発売予定 (2013/10/04)
- イノッチのフォロースキル (2013/09/20)
- アウト? (2013/09/13)
- 「軍師 官兵衛」クランクイン (2013/08/27)