月見る月は

今夜は十五夜。
2013-09-19moon2.jpg
2013-09-19moon.jpg

月月に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月
               (詠み人知らず)



「十五夜」と聞くと思い浮かぶのが、上記の有名な短歌。
歌の中に「月」が8回あることから、
8つ目の月=旧暦8月こそが月見に相応しい名月だ、という意味ですね。
風情があって大好きな歌です。

なぜだかお月様に惹かれるワタクシ杏月ですが、
とりわけ十五夜のお月様は、毎年夏の終わりからワクワクしながら待ちこがれています。
今年も無事に月の光を浴びて、写真に収められて良かったな。

そして、こちらも例年通りぬかりなく用意しましたよ。


我が家には白ウサギのオブジェがなかったので、黒ウサギで代用。
じーっとお月見団子を凝視している様を見るに、
どうやら持ち主に似て、「月より団子」なようです(笑)。
関連記事