神様、仏様、マー様

moblog_4bb7bdfa.jpg

moblog_36bdd7c1.jpg

またもや嬉しさのあまり新聞記事を写真に収めちゃいましたw

稲尾超えの楽天・田中、至高の輝き 開幕連勝も17に(産経新聞8月17日付)



>昭和のプロ野球を代表する「神様」、稲尾和久を超えたのは、
>記録から半世紀余りを経て現れた「神の子」だった。


産経新聞記事の書き出しが、あまりに抒情的だったもんで思わずコピペ(笑)。

マー君は昨夜の西武ライオンズ戦に勝利し、
昨シーズンから21連勝、と”鉄腕・稲尾”を超える日本新記録を作りました。
開幕からの連勝も17に伸ばし、ほぼ1年間負けなし……!

その「ほぼ1年」前、マー君連勝記録が始まる前に最後に負けたのが、
2012年8月19日の西武ライオンズ戦in西武ドーム球場。
なぜだかマー君は西武が苦手、というか西武ドームが鬼門で、
過去3勝5敗と12球団の本拠地では唯一負け越しています。

なので、マー君の連勝記録がストップするとしたら、
16日の西武戦かなぁ……と密かに恐れていたのです。

が。
「マー君、神の子、不思議な子」から、さらなる進化を遂げ、
「神様、仏様、稲尾様」と称される稲尾投手の記録を塗り替えたマー様には、
苦手だの鬼門だのは、もはや要らぬ心配だったようです♪

「連勝記録」や「日本新記録」のことをインタビューで訊かれても、
個人の成績のことより、チームの一勝を第一に考えている姿勢にも、
「エース」の風格を感じますね。
この先シーズン終了まで、「すごく良い緊張感の中で」頑張ってもらいたいです。
関連記事