そうですねぇ。
8月に入ってからブログにアップしている写真は、
ある意味全てが「夏の思い出」達ではありますが。
ちょっと変わったところで、こんな写真はどうでしょう?


今年のNHK大河ドラマ「八重の桜」を描いた「田んぼアート」です。
田んぼアートとは、水田をキャンバスに見立てて、
色の異なる稲を植えつけ、巨大な絵を作り出すもの。
最近では日本全国で100ヶ所近くで実施されているそうですよ。
今年の大河ドラマ「八重の桜」ですが、
録画して後でまとめて見たりして、ここまで毎週欠かさず視聴していますvv
会津戦争は苛烈だったなぁ。
ついに官軍に負けて、会津藩がなくなっちゃいました……。
戦後の苦難に耐える会津の人々を見ていると気の毒で(涙)。
今は、京都のあんつぁまの元に身を寄せている八重さんですが、
武器を「銃」から「知識」に代えて、激動の時代を生きていこうと奮闘しています。
ドラマ後半も楽しみに視聴していくつもりですvv


こちらは上記と全然別の場所ですが、
流れる水の写真で、暑さを凌いで目だけでも涼やかにvv
- 関連記事
-
- という夢を見たんだ (2013/09/03)
- 自分へのご褒美 (2013/08/30)
- 夏の思い出、写真で見せます! (2013/08/16)
- 卵屋さんのスイーツ (2013/08/15)
- 冷茶と抹茶菓子 (2013/08/12)
この記事に対するコメント