
夏の甲子園が始まりましたっ!
今日の開会式をテレビで見ながら、
今年の春、あの甲子園球場のバックネット裏で、球児達の熱戦を生観戦したんだなあ、
と胸が熱くなりました♪
あの日は春先の浜風が肌寒く、風邪を引きそうな程だったけれど、
あれからたった4ヶ月経った今は、炎天下の灼熱地獄!
エライ大人の人達が長々とお話する間、
グラウンドに整列して立たされたままの全球児達も、スタンドで見守っている観客達も、
それはそれは暑そうで、誰か倒れたり気分悪くなったりしないか、心配になりました。
選手宣誓をしたのは、帯広大谷の杉浦主将。
開会式後のインタビューでこう言っていました。
「リハーサルとは違って、大観衆の中でとても緊張しました」
開会式のテレビ中継で杉浦くんのアップが何度も抜かれていましたが、
ホント、極度の緊張と暑さで、いっぱいいっぱいの強ばった表情をしていましたよ。
もしもおお振り作中で西浦が甲子園に出場できたら、
選手宣誓はかなりの確率で花井主将が引き当てることになるに違いない!(確信)
過去にもこのブログで、そんな妄想をしたことがありましたが、
今日の杉浦くんを見ていたら、なんだか花井くんぽくて、目が離せなくなってしまいましたww
お偉いさんの演説を聞きながら、
ブツブツと何事か独り言を呟いている
あ~、きっと選手宣誓の暗記を忘れないように復唱してるんだな^^と微笑ましく思ったりw
お偉いさん方が「いじめの件数は全国で~~」とか「そもそも甲子園大会の歴史は~~」とか長話を披露し始めるもんで、
どんどん顔色が悪くなっていくように見える(失礼^^;)
「エライ大人の皆さん、炎天下なんだから短縮バージョンの演説にしてあげて!
花井(仮名)が宣誓の内容を忘れたり、極度の緊張で倒れたりしちゃうっ(>_<)」
とかハラハラ気を揉んだりしていました(苦笑)。
いよいよ待ちに待った杉浦くんの選手宣誓。
はち切れんばかりの威勢の良さは控えめでしたが、
落ち着いた声で、一言一句噛み締めるように丁寧に、
野球ができることや周囲への感謝が述べられていて、
とても誠実で好印象な選手宣誓でした!
宣誓が終わって、整列に戻り、正面に向き直った花井(違w)の顔が、
文字通り“憑きものが落ちた”かのような、心底ホッとした、さっぱり晴れ晴れな放心顔で、
「無事に終わってホンットに良かったねぇえ~、花井くん!(だから違うってw)」と思いますた(笑)。
リアルの高校野球そのものも勿論大好きですが、
時折、好きな野球漫画の一場面を当てはめて妄想すると、さらに楽しみ方が広がりますよ♪
という一例でした(笑)。
一方、杉浦主将の初々しいド緊張っぷりと好対照だったのが、
甲子園常連の大阪桐蔭・森友哉主将vv
開会式直後にテレビインタビューを受けていましたが、
微笑みを浮かべ、立て板に水でスラスラと的確に応える、テレビ慣れした貫禄っぷり!(笑)
今日が誕生日ですね、おめでとうございます、とアナに振られても、
球場のスタンドからもおめでとうと声をかけていただき嬉しいです、
とスマートに笑顔で返す余裕たっぷりの佇まい!ww
プロやでえ……! ますます森くんが好きになりました(笑)。
開会式当日の初戦では、大会タイ記録の2打席連続本塁打、3安打4打点で、
自らのバースデーを華々しく祝うスターっぷりも流石!
さあ、甲子園のマモノ様は、今年はどの学校、どの選手に微笑むのかな?
今大会も見応えのある球児達の熱闘が繰り広げられそうで、とても楽しみです♪
- 関連記事
-
- 悲願……orz (2013/08/21)
- 甲子園ベスト4 (2013/08/20)
- 熱闘!甲子園 (2013/08/08)
- 野球が僕らを一つにする (2013/07/21)
- オールスター2013ファン投票 (2013/06/24)
この記事に対するコメント