

先日の日記にも書きましたが、
今年もまた夏の高校野球の地方大会を球場観戦してきました。
チョー楽しかった♪♪
昨年や2009年にも、夏の地方大会を生観戦しました。
夏の高校野球の球場は、何度行っても幸せな空間です♪

試合前の整列、礼!



↑今年観戦した試合では、アンダースローの投手が投げていました。
おお! リアル春日部市立の葵くんだ♪
高校野球でアンダースローを生で見たのは初めてだなvv
高校野球観戦の楽しみの一つが、各校スタンド席の応援団。




豪華なブラスバンドがある学校や、圧倒的な全校応援の学校など、
校風によっていろんな特色があって、見ているだけで楽しいです。
最近は、応援する人達が振り付けをしっかり揃えて、
足を振り上げたり、拳を突き上げたり、ダンスのような統一感があってスゴイ!
まさに「桐青ダンス」みたいvv
ベンチに入れない野球部1、2年生(坊主頭)達が、一生懸命振り付けを練習して、
炎天下でちょこちょこ足を上げたり、その場でグルグル回ったりとダンスして、
メガホンで必死に声を振り絞っている姿を見ると、
微笑ましくって愛おしくって、なんか涙目になっちゃう(苦笑)。






そして、もう一つ私の好きな高校野球の風景。
5回終了後&試合後の、グラウンド整備(笑)。
これを最初から最後まで、じぃ~~っと見守るのが大好きで、
試合の合間に席を立つのが憚られる程ww

試合終了後、勝利チームの校歌斉唱。
勝ったチームには心から祝辞を贈り、負けたチームには同情の涙を禁じえない。
胸が熱くなるひとときです。
今年は2試合を観戦できました。
来年も是非とも都合をつけて、生観戦に行きたいなー。
あ、ちなみに毎年恒例、我が母校の戦績ですが。
……昨年同様、またも県ベスト16どまりで敗退しちゃいました……orz
ベスト8の壁は厚いなぁ……(涙)。
私が死ぬまでの間に一度でいいから、甲子園で母校応援してみたいものです……。
過去に、夏コミの集団の一員であったり、ジャニーズコンサート観客の一員であったり、
両極端な集団の中に、その一員として加わった経験がありますが(笑)、
野球場で中高年のおじ様おじい様達に囲まれて、高校野球を観戦している時の、
この安心感、しっくり感はなんなんだろう^^?
私にとって最も落ち着く集団ということかしら?(笑)
- 関連記事
-
- 甲子園ベスト4 (2013/08/20)
- 熱闘!甲子園 (2013/08/08)
- 野球が僕らを一つにする (2013/07/21)
- オールスター2013ファン投票 (2013/06/24)
- 堤さんの始球式 (2013/05/02)
この記事に対するコメント