西浦の親子

※おお振り単行本未収録のネタバレを含みます。
アフタヌーン本誌を未読の方はご注意ください。













アフタヌーン2013年8月号で、
モモカンのお父さんが初登場しましたね~!
顔はあんまり似ていないけれど、野球に対する情熱と知識は豊富な似たもの親子w
モモカン父は、モモカンが所属していた少年野球チームの監督を務めていたとのこと。
私の初見の印象では、
>あのモモカン姐さんが父に軽くいなされ掌の上で踊らされている感じ(笑)。
>単なる父娘というより”師弟関係”って雰囲気

と感じましたが、実際のところ、同居している自宅ではどんな親子なのかしら?

そこで、「親子」に関するうそこメーカー2つを使って調べてみました♪

親子メーカー
2人の名前を入力するとどんな親子か表示されます。

ファンタジー家系図メーカー
名前を入力すると、その人がもしもファンタジー世界の住人だったらどんな家系か表示されます。

モモカンだけでなく、西浦から代表して三橋阿部花井田島の各親子も調べてみますね。





まずは、モモカン親子から。


百枝親子
2013-07-14oyako_momokan.gif

百枝まりあのファンタジー家系図
2013-07-14fantasy_momokan.gif

「おしどり親子」って納得だわ~。親子パワーも群を抜いて高いし。
「政治家の頭レベル」だなんて、親子の絆がそーとー固い!←
あの父娘がタッグを組んで西浦野球部を指導してくれるなんて、こりゃあ百人力ですなvv
23歳にもなって父親へのプレゼントが「肩たたき券」って、
モモカンさん、いくら金欠だからって手ェ抜きすぎ^^;。
(けど、どんな高価な金品よりも年頃の娘に肩叩いてもらえるほうが父親としては嬉しいかもw)
そして、モモカン父の職業は「僧侶」だったのか……!
坊主頭じゃないけど、普段はお経唱えたり法事に出掛けたりしているのかしら?
(↑リアルお坊さんじゃなくって、あくまでファンタジー世界の場合だから^^;)
そんでもって、恐らくモモカンと瓜二つの母は「軍師」! つ、つよそー!!(ガクブル)
「百枝まりあ=ドラゴン乗り」も否定しきれない……。
てゆーか、ドラゴンじゃなくって、ゴンドラ(窓拭き用の)に乗ってますよねww(え。ダジャレ…?)





西浦野球部員11名は、お母さんの名前だけ全員判明しているので、
主な4名の親子関係を調べてみましょう。
最初は、部を代表してキャプテンの花井くん親子。


花井親子
2013-07-14oyako_hanai.gif

花井梓のファンタジー家系図
2013-07-14fantasy9.gif

「貸し借り親子」??
15巻で「かわいー梓はもーいないのねー」と嘆いていたきく江さんだから、
梓が物心つく前の、見た目きゃわわ美少女vvだった頃は、
ゆふるわ髪をポニテにして、ママのリボンを貸して束ねてあげてたとか?
(そんなんやったら梓のトラウマ間違いなしだわww)
親子の絆が「お餅レベル」って、つきたての餅だったら柔らかすぎだし、
鏡餅だったら固すぎだし、両極端だけどどっちやねん(苦笑)。
で、きく江さんは「幻術士」って、おおいに納得!!(笑)
花井美人三姉妹(おい待てw)のイケメンと予想される父は、
イェーガー…もとい、狩人やってるみたいです。
ああ、なるほど。だから長男の名前を「梓」にしたのね。
♪8時ちょうどの~ あ~ずさ2号で~♪(歌が古いよ)





お次は、田島くん親子。
5人の子を産み育てた”母は強し”なお母さんと、末っ子の悠一郎くんは、どんな親子?


田島親子
2013-07-14oyako_tajima.gif

田島悠一郎のファンタジー家系図
2013-07-14fantasy5.gif

田島くんの母・美輪子さんは、作中に1度しか登場していないけれど、
日傘さして手袋してニコニコ微笑んでいて、
農家の嫁&57歳と見た目では分からない、上品な可愛らしさでしたvv
その母の醸し出す空気が「あったか親子」を形成しているんでしょうね♪
……けれど、見た目に反してさすがは5人も生み育てただけあって、
実は「囚人」なんですって!(イミフ)
そんでもって、ビッグダディは「道具屋の主人」やってるのかー。
(田島父をビッグダディゆーなwww)
で、第1話で裏グラ傍の畑を耕していたじーちゃんが召喚士、ばーちゃんが囚人。
……こーなると、ひいじいとひいばあの職業も気になるなぁ~^^;。
田島くんの背が伸び悩んでいるのは、母方の祖母(ドワーフ)の隔世遺伝ですかね。
悠一郎くんが「傭兵」ってのはハマり過ぎてて異議なし!vv
そして、母→子のプレゼントが「現金」ってのが大家族のリアリティ(苦笑)。





さて、おお振り作中で二人だけ、母だけでなく父の名前も判明しているキャラがいます。
それは、三橋くんと阿部くん。
なので、この二人については父と母、それぞれとの親子関係も見てみましょう。

まずは、主役の三橋くん。


三橋親子(父子)                 三橋親子(母子)
2013-07-14oyako_mihashi.gif2013-07-14oyako_mihashi2.gif

三橋廉のファンタジー家系図
2013-07-14fantasy1.gif

父子が「草食親子」で、母子が「センチメンタル親子」って、
すげえ 納 得wwwwww
だって玲一さんって草食男子の典型みたいな優男っぷりだし、
尚江さんはホワホワしていて独特な雰囲気だもんなー(笑)。
三橋家は、ホントによく似た空気の親子3名ですよねww
で、それぞれ「かなずち」「鏡餅」と親子の絆も固くて、仲良しvv
そして、群馬の三橋財閥(違)の祖父が天空人で、祖母がソードマスター。
尚江さんが若いうちに他界した母方の祖父母も、天空人とソードマスター。
……って、この遺伝の流れだと、男の子は天空人、女の子はソードマスターになるってパターンじゃ……。
え"!? もしかして廉くんがである可能性が微レ存!?(ねーよ)





最後の締めは、武闘派wな阿部一家。
この親にしてこの子あり、と申しますか、蛙の子は蛙、と申しますか、
すぐ着火+デカイ声で怒鳴りつける隆也くんは、
隆パパの血筋と英才教育によって磨き上げられたと言っても過言ではありますまい(笑)。


阿部親子(父子)                 阿部親子(母子)
2013-07-14oyako_abe.gif2013-07-14oyako_abe2.gif

阿部隆也のファンタジー家系図
2013-07-14fantasy2.gif

阿部隆と阿部隆也は、サバイバル親子!!
そして阿部家は、祖父母の代まで全員が狩人(イェーガー)!!
う ん。知 っ て た^^。
ま、お父さんは試合のビデオ撮ったりイロイロ協力してくれているんだから、
隆也くんもたまには「感謝の言葉」を口に出して伝えてあげてねw
関連記事