5-0で楽天の勝利♪
東京ドームだけれど年に1度の楽天主催試合で、
主催試合としては過去最多4万3683人の観客でにぎわったそうですよ。
昨日勝ったことで3連勝となり、なんと7月だとゆーのに、2位ロッテと2.5ゲーム差の
パ・リーグ単独首位をキープ中ですYO!
シンジラレナーイ!!←
先発投手の田中投手(マー君)は、記録ずくめの快進撃中!
・開幕から負けなしの12連勝(史上9人目。プロ野球記録は15連勝)
・昨年8月末から連続シーズンを含む16連勝(史上8人目。プロ野球記録は20連勝)
・連続無失点40イニング(パ・リーグ歴代4位。プロ野球記録はあの金田正一さんの64回1/3)
・通算勝率.713(1000投球回以上で歴代1位)
・防御率、勝利数、勝率でパ・リーグ1位。
・今シーズン12度あった満塁のピンチで、被打率0割0分0厘=1本もヒットを許していない。
ざっと並べただけでも驚異の記録ばかりだなぁ~!(驚愕)
◆マー君完封12勝 40回0封で稲尾も超えた(デイリースポーツ7月10日付)
◆神様稲尾超え!マー様40回連続0封!(サンスポ7月10日付)
◆マー君 12連勝40回無失点 秘密は奪三振率減少にあった(スポニチ7月10日付)
◆田中将大、苦悩が導くさらなる“高み”いざ開幕10連勝へ!(Sportsnavi6月25日付)
昨日の試合は、3回裏の楽天の攻撃に痺れました!
2死一塁で、一塁ランナーは4番のジョーンズ(AJ)、打席に5番マギー。
↓
初球にAJが、誰も予想だにしない盗塁!!
巨体の元メジャーリーガーが、4番のスラッガーが、全力でヘッドスライディングですよ!
「うぉおおおお~!!」と思わずTVの前で立ちあがっちゃいましたw
↓
2死二塁、ボールカウント3ボール1ストライクからの5球目。
空振りしたマギーのバットが、三塁側内野席の客席スタンドへ飛び込む!∑(0д0lll)
お、お客さんに直撃してない!? 大丈夫!?(ガクブル)
しかし、三塁側スタンドではバットを手にして嬉しそうに笑う楽天ユニのお客さんの画がw
スゲー、お客さんナイスキャッチ!(笑)
(ちなみに、このバットは後にマギーがサインしてその人にプレゼント。(;∀;)イイハナシダナー)
↓
マギー、ベンチで新たなバットに変えて、6球目。
完璧に捉えた辺りで、超特大2ランホームラーン!!!!
なんと東京ドームレフトスタンド後方にある「キリン一番搾り」のイチロー看板を直撃!!
この看板に当てるとビール1年分が贈呈vvv
↓
試合後のヒーローインタビューで、ビール1年分贈呈の話を聞き、
「チームのみんなでパーティしたいね」(;∀;)イイハナシダナー
◆【楽天】マギー、140メートル看板直撃弾!特大17号に東京Dどよめいた(スポーツ報知7月10日付)
◆楽天助っ人マギーの魅力 選手、人間、父としての姿(Sprtsnavi6月6日付)
AJもマギーも、日本野球を熱心に研究しているし、チームに貢献する姿勢をもっているし、
真面目で、紳士的で、ほんとにもう楽天に来てくださってありがとうありがとう!
楽天創設から7年越しで今こそこの言葉を叫びたい。
え え の 獲 っ た わ!!←
今の楽天が好調な理由の一つは、間違いなく外国人助っ人二人の活躍!
加えて、チーム内に明るい良い雰囲気があるみたいですね。
勝ちが続いているからかもしれませんが、
星野監督が若手選手にフランクに話しかけたり、明るいムードがあるようです。
◆星野楽天 3年目の快進撃の理由(The Page 7月7日付)
……ノムさんの時もそうだったけれど、
「若い頃はすごく怖かった」「話しかけるなんてできなかった」と恐れられたお爺ちゃん達が、
楽天イーグルスの監督になると「丸くなった」と言われ好々爺に変わるのは、
なにか目に見えない”楽天イーグルスぱぅわー”でもあるんでしょうか?vv
それから、元楽天最年長投手だった山村さんが、楽天の好調理由を5つ挙げていますよ。
山村さんは、現役時代に阪神で精神的な病を患い相当苦労した方だし、
楽天に来てからも飄々としたマウンド捌き(ビジターでブーイングの嵐でも動じないw)で、
私も大好きで応援していた投手だったんですvv
◆星野監督と選手の関係 ~好調楽天5つのキーワード~(スポーツコメンテーター山村宏樹さんのブログ)
上記にも挙げた、外国人助っ人二人や、星野監督と選手の良い関係の他に、
正捕手・嶋さんの成長を挙げていますね。
元投手で、嶋さんと組んだこともある山村さんの言葉だから、説得力があるな。
他にも、嶋捕手を褒めている記事を発見して嬉しかったので、こちらも載せておきます(笑)。
◆二宮清純レポート 楽天・捕手嶋基宏 野球センスは平凡それでもトップになれる(現代ビジネス6月22日付)
そして、なんといっても楽天イーグル好調の最大の理由は、
「負けないマー君」、これに尽きるでしょうね。
昨日の試合でも、ヒーローインタビューのお立ち台で、マー君は淡々と言いました。
「いつもゼロに抑えるために投げているので。
(連続無失点は)ファンの皆さんに楽しんでもらえたらいいですね」
マー君のこの快進撃を、過去にプロ野球記録が出た時とよく似ている、と分析する向きもあるようです。
◆楽天・マー君、記録が伸びる3つの理由 プロ野球記録更新時と酷似(zakzak7月3日付)
ということは、今年は「年間20勝」や「開幕からの連勝記録」や「連続無失点記録」など、
歴史に残る好投が見られるかもしれない!?
……もしかしたら、マー君が日本プロ野球で投げるのも、
今年が見納めになるかもしれないしなぁ……orz 来年にはメジャーに行っちゃうかも?
今年も1度でいいから、Kスタでマー君の投げる試合を見に行きたいものです。
- 関連記事
-
- イーグルス大暴れ (2013/08/05)
- 山崎武司選手、引退 (2013/07/29)
- マー君負けなしの12連勝 (2013/07/10)
- 交流戦V逸 (2013/06/14)
- 88年会同期対決 (2013/05/23)