70万Hit 

2013, 06. 10 (Mon) 23:59

2013-06-10tulips1.jpg
2013-06-10tulips.jpg

このブログ「善哉庵」のご来訪者数カウンターが70万に達しました。
2006年8月にブログを開設してから、もうすぐ丸7年。
これまで偶然ここへ訪れてくださった全ての皆々様に、心より敬愛と感謝を申し上げます。

ところで、今日6月10日は「時の記念日」。
時の記念日に関するネタを探していたら、こんなサイトを見つけましたよ。

時の記念日にまつわる禅のことば(日経ウーマンオンライン6月10日付)


禅の世界には「有時」(うじ)という時間観があるそうです。
「時間即存在、存在即時間」、
これは「時間がそのまま存在そのものであり、存在がそのまま時間そのものである」という意味。
つまり、時間は「過去→現在→未来」と流れるものではなく「今、今、今」の連続と捉えるそうです。

「過去の自分」とは、現在この瞬間の自分にとっては実体のないもの。
同様に、「未来の自分」も、現在の瞬間の自分が想像している不確かな存在。
これら実体のないものに思い悩み、囚われ、縛られるのではなく、
この瞬間に「生き切る」ことを目的とするのが、禅の世界における存在観なのだとか。
「時は金なり」という諺がありますが、禅の世界では「時は存在なり」。

>今のこの瞬間こそが、自分の存在そのものであり、自分の存在はこの瞬間が全てである。
>刻一刻と現れ、消えていく自分の存在。しっかりと受け止めたいものです。



3年前の「■落ち込んだときのリフレッシュ方法は?」という過去日記で、
とある脳科学のバラエティ番組で説明されていたことを書きました。
「動物には『今、天敵が目の前にいて食われるかも』といった短期的な精神ストレスはあるが、
長期的な精神ストレスはない。あるのは人間だけ。
なぜなら人間は『未来』を考えて、悩みや不安を作り出すから」


人の悩みってのはいろいろありますが、
もう戻らない過去をいつまでも振り返って悔んだり、
まだ来もせぬ未来をあれやこれやと心配して嘆いたり。
それらはある意味、”実体のないもの”を頭の中で悩みの種にしているようなものですよね。
「今を生きる」というのは、昨年から足掛け2年続く私の目標でもあるわけですが、
過去がどうだったとか、未来がどうなるとか、そういった虚に囚われず、
今、今、今。今を生き切る。と目指すことで、だいぶ悩みは減るのかも?

……ブログ約7年間で、70万ヒットありがとうございます、
と書いた記事で、なに矛盾すること書いてんの? と呆れられそうですが(苦笑)。
故事に倣い、歴史を学び、先達を尊ぶことは勿論大切だし、
未来を夢み、計画を立て、先を見通して進むことは当然重要だと思います。
それでも、既に終わったこと、未だ起きていないことを、必要以上に気に病むのは、
自分で自分を苦しめるようなもの。
何事も気の持ちよう。
まずは、「今」を大事に生き切る。
「今」の積み重ねが、一瞬のちには過去になり、未来にも繋がるんですものね。

「有時」。
時の記念日の今日にちなみ、また「7年」や「70万打」という節目にちなんで、
改めて肝に銘じようと思いました。

……って、説教臭い日記を書くのは、お察しの通り、例によって例の如く、
「今を無駄に過ごしてんな~……orz」と反省しきりな毎日だからで~す^^;。
関連記事

6 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/06/14 (Fri) 18:40 | REPLY |   

杏月  

6/14にコメントを下さった方

>70万ヒットおめでとうございます
お祝いメッセージをどうもありがとうございます!
70万ヒットというのは、私の成し遂げたことではなく、
貴方をはじめ、ご来訪くださった方々全ての足跡の積み重ねです。
なので私としては、一度でも弊ブログに訪れてくださった全ての皆様に、
お祝いと感謝を心から申し上げたい気持ちです。
重ねて、どうもありがとうございました!!

2013/06/15 (Sat) 17:20 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/06/16 (Sun) 06:28 | REPLY |   

杏月  

6/16にコメントを下さったK様

ようこそいらっしゃいませ~♪
弊ブログの70万打にお祝いメッセージをどうもありがとうございます!

おお振りをきっかけに、K様にこのマイナーサイトにご来訪いただけたのも、嬉しいご縁vv
過去に頂戴したコメントを調べてみたところ……K様の初コメントは、2010年6月6日でした!
懐かしいですねぇ~vvv
(ちなみに、ひろたんブログのキスマーク事件について、でしたw)

あれから3年。
現在もK様にこのブログをご覧いただき、
おお振り、中の人、うたプリ、V6などなど楽しいコメントを頂戴して、
私はホントに果報者ですvv

あ、ちなみに「下野紘のおもてなシーモ!」について書いた日記は、
2013年5月7日の「ディズニーXDでおお振り2期&基本のキホン!」という記事でした。
http://aduki1.blog54.fc2.com/blog-entry-2028.html
(私も、自分のブログなのに分からなくなって、
右メニューにある「ブログ内検索」して探しちゃいました・苦笑)
公式サイトの続報はまだ出ていないようですが、期待が高まって仕方ないですね~vvv

愛に溢れる、嬉しいメッセージをどうもありがとうございました!
これからもどうぞお気軽に遊びにお越しくださいませ♪
K様のコメントをいつでも楽しみにお待ちしております!

2013/06/21 (Fri) 18:12 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/06/23 (Sun) 03:33 | REPLY |   

杏月  

6/23にコメントを下さったK様

再びようこそようこそ~♪

K様の初めてご来訪から何年経つんだろうなぁ、と私もしみじみ懐かしくなり、
思わず興がのって、過去の拍手コメントを遡って探してしまいましたが、
なんだかストーカーみたいなことをしてしまって申し訳ないです~^^;。

>初コメがまさかのキスマーク事件
私にとってK様は、とてもナイスな朗報を運んできてくださった、素敵な女神ですよvvv←
はじめましてのご挨拶も丁寧に頂戴していましたので、どうぞご安心をvv

>ケータイで拝見しているため、検索できなくて…
ご不便をおかけして、恐縮です。
そうなんですよね~……携帯からご覧になるテンプレートだと、
全記事検索はできないんですよねぇ。
「カテゴリ」と「アーカイブ(○年○月)」で絞り込むしかなくって。
私も自分のケータイから見る時に不便に感じておりますorz
なので、もしK様が「この記事、いつの日記でしたっけ?」と調べたくなった際には、
お気軽に私に一声かけてくださいませw(←コンシェルジュ?・笑)

>『ブサメン男子♂』のアニメイト特典
昨日、アフタヌーン最新号とともに、バッチリGETしましたあ♪
BLCD本編を聴く前に、アニメイト特典の「Mr.Tambourine Man」のほうを先に聴いて、
相変わらずの赤裸々下ネタ大暴走に爆笑しましたwww
こちらもいずれ(人目も憚らずに)感想をアップしようと思っています(笑)。

楽しいコメントを再び頂戴して、嬉しかったです♪
どうぞまた遊びにいらしてくださいね~vv

2013/06/26 (Wed) 19:39 | REPLY |   

Leave a comment