ルーキー則本投手、初白星!

昨日の楽天イーグルスは、17-5でロッテに大勝しました~♪

イーグルスは野手全員が得点して、18安打17得点!
野手全員得点は、パ・リーグで2003年4月16日以来10年ぶり。楽天では初めて。
17得点は、2005年9月2日のオリックス戦(フルスタ宮城)で記録した球団最多得点にあと1点。
1回に、牧田選手がKスタ今季第1号になる3ランHR、
5回に、嶋捕手が「Eウィング」(今季からKスタに新設されたラッキーゾーン)に3ランHR、
8回に、メジャー通算434本塁打、今季から楽天加入のA・Jが2ランHR、
とHRも3本飛び出し、寒い夜のKスタで声援を送った楽天ファンに大盤振る舞い♪
楽天 パでは10年ぶり10度目の野手全員得点 セは50年近くなし(スポニチ4月6日付)
楽天打線爆発18安打17得点 球団記録まであと1(スポニチ4月6日付)

……とはいえ、その前日のオリックス戦は2-13のボロ負けだったので、
昨日の分を取り返した”いってこい”状態なだけかも^^;。

先発の則本投手は、6回4安打4三振で107球を投げ2失点。
パの新人ではプロ初勝利1番乗り♪
則本、パ新人一番乗りのプロ1勝!(スポーツ報知4月6日付)

則本投手は、今年3月29日の開幕戦で、
パ・リーグ55年ぶりの新人開幕投手を務めた期待の逸材ですよ~!



則本投手は、高校時代に田中将大投手に似ているから「マー君」と呼ばれていたらしいのに、
楽天に来てからは、嘘かまことか(ソース:東スポw)、
投手陣の間で「ゴリラみたいな顔してるから“ゴリモト”」と可愛がられているそうな^^;。
楽天・則本の魔球“ゴリラスライダー”(東スポWeb 4月6日付)

いやでも、マー君に引けを取らぬ多彩なスライダーを操るし、
直球もいいし、マウンド度胸もあるし、
「いい球投げますね。特に外角低めの直球」とマー君も絶賛らしいですよ。

ちなみに則本くん、小学5年時の文集にこう書いていたそうですよ。
「好きな監督は星野監督(※当時は阪神)。
プロ野球選手になって、開幕1軍に入って、勝って三振をとる」

ことごとく有言実行、マジカッケー!!
楽天・則本、パ新人一番星!ついに夢叶えた(サンスポ4月5日付)

実は、則本投手の母校・三重中京大学が2012年度限りで閉校になっちゃったんです……。
「大学はなくなってしまいますが、僕が活躍すれば(大学の)名前が残るので、
もっともっと活躍して、三重中京大学の名前を残していきたいです」

ルーキー則本2戦目でプロ初勝利「母校の名前残したい」(スポニチ4月5日付)

これからもっともっと活躍して、
楽天の球団史に、いや、日本球界にその名と出身校名を刻む、
素晴らしい投手になってもらいたいなあ!


それから、上記のサンスポ記事にあったこの一文。
>プロ入り後、習得したツーシーム。
>3月24日、巨人とのオープン戦で2球投げたが曲がらない。
>迷っているときにツーシームの使い手、2年目のダックワースに意見を求めた。
>結果、広げていた指の握りを狭めると球速は4キロ増し143キロ。
>球筋も打者の手元で曲がるようになり自信を深めた。


Mr.ダックワース、いい人ぉ~!(尊敬の眼差し)

ダックワース投手は、昨年7月末に楽天に加入した、元メジャーの37歳ベテラン投手。
初来日した当日に、闘病中のお父様が急逝してしまったそうで……。
しかし、来日直前の父の言葉「日本で成功してくるんだぞ!」を胸に、
アメリカに戻ることなく入団しチームに合流。
背番号も予定の「67」→父の享年「69」に変更、という方なんですよ。
ダックワース 父急死も帰国しなかったワケ「日本で成功してくるんだぞ!」(スポニチ2012年9月14日付)

だからなんだか個人的に応援したくなります。
今日も先発登板して6回まで投げたけれど、同点で降板し勝ち負けつかず。
勝たせてあげたかったなぁ。
楽天イーグルスは、昨日に続き3-2で勝利しました♪ やったー!
なんとただ今、パ・リーグ単独2位!! ヒャッハ~~♪
(↑まだ6試合しかしていないけどw)


あ、それと、ラミちゃん2000本安打達成、ほんとうにおめでとうございます!!
ラミレス 2000安打達成 13年目 外国人初の大台 得意の石川から本塁打(スポニチ4月6日付)
関連記事

2 comments

非公開コメント

0 trackbacks

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)