
……来ちゃった(てへぺろ☆彡)
え? どこだか見えにくい、と仰いますか?
それでは、近づいて……、

さらに、近寄って……、

もっと寄って……、

中に入ると……、

そう、夢にまでみた憧れの聖地です……!!

別件で関西に来ています。
3月末の週末に関西……。
なのに、3月29~31日大阪城ホールのV6コンサートも見に行けず、
甲子園球場で開催中の選抜高校野球も見に行けず……。
これなんて拷問(T_T)?
と身悶えしていましたが。
あらゆるしがらみを拭い捨て、顰蹙の視線を振り払い、
用事の空き時間を無理矢理工面して、オンナ一人でここまで駆けつけました。
憧れの甲子園……!
4万人超の観客を収容する球場はさぞや広大で
バックスクリーンは遥か彼方だろう、と想像していましたが、
スタンドの下のほうの席がグラウンドレベルに近い目線のせいか、
意外と通常の広さの野球グラウンドでした。(←当たり前w)
試合中盤から見た第2試合。
私が席に着いた直後、レフトスタンドにホームラン!
さらに毎回得点でワンサイドゲームの展開に。
個人的には、おお振りファンとして埼玉のチームには肩入れしたくなるし、
と同時に、東北絆枠で出場した東北のチームには勝ってほしい。
どちらも応援したくて悩ましい観戦でした^^;。
こちらが一塁側アルプススタンド(埼玉)で、

こちらが三塁側アルプススタンド(山形)。

どちらもブラスバンドが上手で声援もよく響いていました。
テレビで見ていると、グラウンド内にどのぐらい声が届いているのかな? と思っていたけれど、
スタンドの声援も、ベンチからの声も、グラウンド上の野手の掛け声も、
思った以上に近く、大きく、はっきり聞こえているんだなあ。
西浦ナインが19巻で食べていた「甲子園カレー」も食べました♪



……カレーの量が妙に少ないのは、お腹ペコペコで半分以上食べてから撮影したためです^^;。
たこ焼きとオムそばとカチワリも食べたかったけど、さすがに自重(苦笑)。
(↑てゆーか春にカチワリはないでしょw)
試合後の、阪神園芸さんのグラウンド整備。
高校野球で私が最も好きな光景の一つです(*^_^*)←変。

なにより私がウハウハなのは、スタンドにも通路にも売店にも、
坊主頭の高校球児達が行き交いあふれかえっていること!!
こ こ は な ん と ゆ う 天 国 で す か……!?
(↑おまわりさーん!)
第3試合のノックが始まりました。
東京の名門と、

宮城の強豪の一戦。

これは見応えある好カードになりそう♪
- 関連記事
この記事に対するコメント
拍手からコメントを下さったお二方
●3/29に拍手からコメントを下さったA様
甲子園に何度か行かれたことがあるのですねvv
今の甲子園は新しくなって綺麗……とよく聞きますが、
以前の甲子園球場を知らないので、そこは気づきませんでした~^^;。
でも、蔦の葉がたくさん絡まった古き良き甲子園も、一度訪れてみたかった~><!
とA様を羨ましく思いますvv
>球児たちの生の試合は、やっぱりTVで観るのとは別格ですよね。
そうなんですよね~!
野球好きになる前は、「実況解説も聞けるし、ピンポイントで選手の表情も見れるし、
野球は、暑い(または寒い)球場に行って観戦するより、
家でテレビ見てるほうがいいんじゃないかしら?」
な~んて浅はかにも思っていましたが、
やっぱり生観戦は別格です!!
>浦学、強かったですね!
ついに決勝まで来ちゃいましたよ~!!!
とうとう埼玉県勢初の甲子園優勝もありえるかも!?
でも、大会No.1投手の斉美・安楽くんの力投もすごいし、
これまたどちらのチームも応援したくて悩ましいです~。
とても見ごたえのある決勝戦になりそうですね♪
>なんだか寒そうなので、お風邪を引かないように
お気遣いいただき、どうもありがとうございますvv
けれど、未だ残雪残る北国から来た身にとっては、
いつもより2~3枚薄着で、夕方の浜風に吹かれつつ観戦も、
ぜーんぜんあったかくて快適でしたww
気分が高揚していたので、体温も上がっていたのかも?(笑)
●4/1に拍手からコメントを下さったF様
ようこそようこそ~♪
>凄い行動力ですね!
いえいえ、なんのこれしきw
今回は別件の用事があって関西にいたので、甲子園にも足をのばしましたが、
仙台で楽天イーグルス観戦のために、
飛行機乗って、球場一人観戦して、ネットカフェに泊っちゃう実績に比べれば(笑)。
>蔦の絡まる外壁が迎えてくれるのが甲子園に来たなと思わせてくれたものでした。
ああ……素敵ですね……(うっとり)
私もその頃の甲子園をこの目に焼き付けておきたかったな……。
でも、10年後20年後の甲子園球場は、
また新たな歴史を刻んで風格漂う「聖地」の趣になっているでしょうねvv 楽しみです!
>京阪ひらパーに行くと良いことがあるかも?
そうなんですよぉお~~><!
行きたい! ひらパーに行って、良いことに遭遇したい><!←
……一応その速報↑は入手しておりましたが、
普段のアーパーブログから私の嗜好を把握の上、
ご親切にお教えくださり、とても嬉しいですvv ありがとうございます!
お二方ともこの記事にコメントを下さり、どうもありがとうございましたvv
またいつでもお越しくださいませ♪
4/6に拍手からコメントを下さった方
はじめまして!
いつもこっそりお読みくださっているのですねvv
嬉しいです♪ どうもありがとうございます!
春の甲子園、今年もいい試合が多かったですよねぇ!
お一人で甲子園観戦に度々行かれているのですか~vv
私も時間とお金が許すならば、足繁く通いたいぐらいです~!
甲子園のバックネット裏で観戦しながら、
「あたしココの子になりたい……」とかイミフなことを思ってました^^;。
(↑あまりに幸福な空間だったので、その場にずーっと居たかったらしい・笑)
>やっぱ見るなら夏ですよ!
ですよねぇ~
灼熱の甲子園で数時間……暑さと紫外線に耐えられるか、正直自信ないですが、
やっぱり「甲子園」を堪能するなら、1度は夏を経験しないと!
とも思いますw いつか行けたらいいなぁ~……。
>女の子一人で甲子園ってすごいですね
え、そうですか?(テヘペロ)
私は毎年1~3回ほど球場にプロ野球観戦に行きますが、
たいていオンナお一人様ですww
私の周囲には、野球好きはいるんですが、同じチームのファンはいないので。
オンナ一人でじっくりと野球を見つめながら、
気ままにお酒飲んだり弁当食べたり焼き鳥食べたり、
応援用ミニバットをパコパコ鳴らして応援歌歌ったり、
チョー楽しくてやめられないですよ♪
(↑行動がおっさん・苦笑)
>おお振り見てて改めて甲子園が高校球児にとって 夢の舞台なんだと、
ほんとうに仰るとおりですね。
”負けたら終わり”の戦いに、高校3年間の全てをぶつけて全力で頑張る。
眩しいその姿に心揺さぶられ、今の己を鑑みて反省させられることが多いです。
高校野球、やっぱりいいですよね!
コメントをどうもありがとうございました。
これからもお気軽に遊びにお越しくださいね。
いつでもお待ちしております♪