侍JAPAN、2連勝

3月2日に開幕した、野球の世界一決定戦「WBC」。
日本代表は2日、ブラジルに5-3
3日、中国に5-2で勝ちました。

日本が入っていた第1ラウンドA組からは、
2勝した日本とキューバが第2ラウンド進出決定!

侍ジャパン、2次R進出決定!キューバが中国をコールド圧倒(スポニチ3月4日付)

ようやく今日、録画していたブラジル戦を視聴できました~♪
中国戦はまだ見れていないorz
ですが、ネット記事を参照しながら、2連戦を振り返ってみますvv



3月2日、WBC初戦のブラジルとの一戦。
「日本のエース」と期待され、開幕投手を託されたマー君ですが、
2回4安打1失点で、23球で降板……。
続いて3回から登板した2番手の杉内投手は、
WBC3大会連続出場で、前回(2009年)の第2回大会では防御率0.00。
期待通りに3回は三者凡退♪
……と思ったら、4回に1失点orz
3番手の攝津投手も1失点と、
逆転すれば、追いつかれ逆転され、
下馬評よりも厳しく重苦しい試合展開でしたね。

そこにきて8回の大逆転劇! 痺れましたね~!!
代打・井端選手の一・二塁間を切り裂く同点タイムリー!
そして、1死満塁から代打・阿部選手の勝ち越しタイムリー!!
このイニングの、球場全体を包む異様な盛り上がりは鳥肌モノだったなあ。
井端さん・阿部さんへの地鳴りのような声援がものすごかった!
それだけジリジリと抑圧されたプレッシャーが溜まっていたんだなー。

マー君・杉内さん・攝津さんと「沢村賞投手」3人を打った、
ブラジルの3番打者レジナット選手。すごくイイ打者だな~! と感嘆。
それと、5回裏で1番打者のオルランド選手が、
意表をつくセーフティバントで出塁
→投球直後の一瞬の隙を突いて、ディレイドスチールで2塁へ!
→その後、レジナット選手のタイムリーで生還。
という流れに、奇襲好きな私は「惚れてまうやろ~!」と思いました(笑)。
ブラジルはやはり日本の野球スタイルに似ていて、
しかもベンチ内が明るくて声もよく出ていて、選手の能力も高いし、
良いチームでしたねー。
できれば第2ラウンドまで進んでほしいなぁと思っていたので、連敗してしまって残念。

3連覇のプレッシャーがかかる、大事な初戦。
選手達の顔も強張っていたし、球場全体の雰囲気も独特で、
別の意味で手に汗握りました。
この試合はリアルタイムで見ていたら、心臓バクバクで立ったり座ったりしてただろうなw
結果が判った後、録画で見て良かったかも(笑)。

井端、同点打に「相当興奮していた」WBC1次ラウンド ブラジル戦試合後コメント(スポーツナビ3月2日付)
【WBC】阿部「みんなが打たせてくれた」満塁代打で決勝点!侍ヒヤヒヤ開幕(スポーツ報知3月3日付)


3月3日の中国戦は、
2回裏に中田選手のレフト前タイムリーで1点先制、
5回裏に内川選手のタイムリーで2点目、
さらに満塁から糸井選手がフェンス直撃、走者一掃の3点タイムリー!
投げては先発マエケンが、56球を投げて5回1安打6奪三振の無失点♪
大会前に右肩の張りを訴え、強化試合ではマーくん同様、本調子ではないようでしたが、
この好投で、本人もチーム首脳陣もファンもすっかり不安を払拭しましたねvv
9回、山口投手が連打と2暴投などで2点を失ってしまったのが残念でしたが、
最後は三振で締めてくれました♪

日本2連勝! 中田先制打&糸井3点打/WBC(サンスポ3月3日付)
マエケン存在感示す5回無失点(デイリースポーツ3月3日付)


幸先良い2連勝♪ ではありましたが、
大会前は「格下」と噂されていた両チームから、
思ったより点が取れなかったり、失点したりと、
「不甲斐ない」という声も挙がっているようですねぇ。

明日の3戦目、相手は優勝候補の強敵キューバ!
昨年11月に強化試合で戦った際は、キューバに2連勝しましたが、
その時とはメンバーが11人入れ替わっているそうな。
4日の試合で、キューバは中国に12-0で7回コールド勝ちだもんなぁ……(ガクブル)。

【「侍」のライバル】(3)キューバ 初V狙う「赤い稲妻」(MSN産経ニュース3月1日付)

キューバ戦の先発は、ソフトバンクの大隣投手。
調子の上がらないマー君は、中継ぎ登板も検討されているようですね。

【WBC】マー君、6日・キューバ戦中継ぎも(スポーツ報知3月4日付)

一部スポーツ新聞では、中継ぎ「降格」なんて書かれて物議を醸したり、
日本のエースと言われていたのに期待外れ、なんて心配する声も多いですが。
でも、6年前のルーキーイヤーを全試合、その後もほとんど見てきた一ファンとしては、
マー君ってスロースターターというか、こういうタイプのピッチャーだからなあ、
とあまり調子を心配してはいません。
大一番の試合だと、気合いが強すぎてちと空回りしてしまうことも多いし。
国際試合(北京五輪や2009年のWBC)でも気負いが見てとれたし。
ルーキーの頃は、序盤に滅多打ちされて敗戦濃厚……orz
と思ったら尻上がりに調子を上げていって終盤は神ピッチング! とかよくありました。
マー君の試合はいつもテレビの前でハラハラドキドキしながら見ていましたYO(笑)。
プロ3年目頃から安定してきて、「エース」って感じの無双ぶりを見せるようになりましたが。
最近の「日本のエース」的な印象をもっているファンの方の目には、
「マー君どうした!? 調整不足か!?」と映るんでしょうねぇ。
マーくん自身、責任感と負けん気がとても強い投手なので、
周囲の批判の声を跳ね返そうと、気持ちが逸りすぎなのかもしれないですね。
……とはいえ、第1ラウンドは投手の球数制限が厳しいし、
スロースターターのマー君の調子が上がるまで根気よく投げさせてあげる、というのは難しい。
なので、リリーフで短いイニングを全力で投げてみるのも良いかもしれないですね。
とにかく一度でも良い結果が出れば、本人もチームもファンも肩の力が抜けるんじゃないかな。


さて、明日の試合に勝っても負けても、
日本・キューバ両チームとも第2ラウンド進出が決まっていますので、
次は第2ラウンドの対戦相手が気になるなぁ~!
第2ラウンドからはトーナメントで、2敗した時点で敗退となるダブルエリミネーション方式。
2連勝の場合、決勝ラウンド進出! アメリカへ~♪ 3戦目は1位・2位決定戦。
初戦か2戦目で負けた場合、3戦目で勝たないと敗退…!
第2ラウンドは、B組の上位2チーム(台湾とオランダ)のいずれかと、
さらにキューバも勝ち進めば対戦の可能性あり。

明日のキューバ戦は、TBS系で18:30~、
第2ラウンドの初戦は、3月8日(金)テレビ朝日系で18:30~、
地上波生中継ですよ! チェケラ☆
関連記事

1 comments

非公開コメント

0 trackbacks

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)