春と聞かねば 知らでありしを
聞けば急かるる 胸の思いを
(「早春賦」3番歌詞)

暦の上で春がくると毎年つい口ずさむこの曲、
作られたのは1913年、今からちょうど100年前だそうですよ。
百年(ももとせ)歌い継がれる歌、って素敵だなあ。
今の歌謡曲で百年後も歌われている歌ってあるのかな?

ところで。





……春ってなに? おいしいの?
電線と見比べるとお分かりのとおり、道路脇の雪壁はいまだ約1mの高さがあります。

冬来たりなば、春遠からじ、ってコトでw
関連記事