■みかんの白いスジ、取る?取らない?

ほんの4日前、立春の日記で、
>気分だけでも春を感じるべく、
>ブログテンプレート(PC版と携帯版)を梅に変えてみました。

と書いたばかりなんですが。
……元に戻しました~^^;(テヘペロ)

既述のとおり、寒梅のPCテンプレートは約6年前に作られたものらしいんですが、
FirefoxでメニューのカテゴリをクリックするとCSSが崩れちゃったり、
ちょっとhtmlを修正すると今度はIEで一部分フリーズしたり、
私の拙い独学のHTMLやCSS知識で、いろいろ手直してみましたが、
ふと、この時間がもったいないなーと思い、
1月に使っていた牡丹のテンプレートに戻しました。
2月もお正月気分、ということで(苦笑)。

さて、これだけじゃなんなので、
ブログトラックバックテーマ、今日は「みかんの白いスジ、取る?取らない?」

え?
アレって健康に良いから積極的に食べたほうがいいんじゃなかったっけ?


大人になるまでは、白いスジを丁寧に取り除いて食べていました。
みかんを剥く時は、まずひっくり返して後ろ側の少しへこんだ所に指を入れ、
バナナの皮を剥くように、まるで5弁の花弁のように皮を剥き、
一房取り出して、スジを取れるだけ取り除いてから、口に入れる。
幼い頃から周囲の大人達がみなそうして食べていたので、
それがみかんを食べる作法、正しいマナーなのだろう、と信じて。

でも、大人になってテレビ番組などで「みかんの白いスジは食べたほうがいい」
「みかんは剥くのではなく、割る」と知ってから、
みかんの食べ方を変えました(笑)。


ネットで徒然に調べてみたところ、みかんの白いスジが体に良い理由は、
「ヘスペリジン」と「ペクチン」が多く含まれているからのようです。

保存版 身近に薬膳(NHK出版「きょうの料理テキスト」)
みかんでガン予防・白いスジ(全農やまぐち)
冬の定番!「みかん」の上手な保存法&むき方のコツ(はてなブックマークニュース2009年11月30日付)

「へスペリジン」とは、
フラバノン配糖体(フラボノイド)で、ポリフェノールの一種で、ビタミンPと呼ばれるビタミン様物質の一部。
ヘスペリジンの働きとしては、
・毛細血管を強化する。
・ビタミンCと一緒に血圧の上昇を抑制する。
・血中の中性脂肪(コレステロール)を分解を助ける。→動脈硬化の予防。
・抗アレルギー作用や発がん抑制作用を示す、という説も。


「ペクチン」は、水溶性の良質な食物繊維らしいです。
ペクチンの働きとしては、
・腸内の水分を調節する。→便秘を解消。
・整腸作用に優れている。→下痢を抑える効果もある。


ヘスペリジンの含有量は袋で果肉の50倍、スジは果肉の100~300倍と言われるらしいです。
ペクチンは、みかんの袋やスジごと食べると、果肉より4倍も多く摂れるそうな。

へぇ~!(アルパカの鳴き声風に)←
そんなに体にイイモノが含まれているなら、
わざわざ取り除いて食べるなんてもったいない!
むしろ白いスジだけ集めて食べるぐらいの気概でもって……
いややっぱり甘い果肉も食べたいです^^;。


ちなみに、みかんの白いスジには名前があって、
「アルベド」というらしいですよ。
アルベド(Albedo)はラテン語で「白さ」の意、とのこと。
へぇえ~!(アルパカの遠吠え風に)
「アルベド」と聞くと、ファイナルファンタジー10(FFX)の
アルベド族(リュック達)が真っ先に思い浮かぶなぁww
漢方では「橘絡(きつらく)」と呼ばれ、咳、両脇腹の痛みに用いるそうです。


みかんの剥き方については、偶然見かけたテレビのバラエティ番組で、
「みかんが僅か5秒で剥ける! みかん産地の剥き方」みたいな裏技を紹介していて、
下記のサイトでも紹介されています。(「和歌山剥き」という名前がある、とも)
みかんをきれいにむく方法(@niftyデイリーポータルZ 2007年11月15日付)
これは革命だ! めちゃめちゃ早くミカンをむく方法!(ガジェット通信2009年12月19日付)

1)まず、手の平や指先でみかんを軽く揉んで~
2)みかんを裏返して、後ろ側のへこんだ所に指を入れて~
3)皮を剥くのではなく、みかんをパカッと2つに割る!
4)二等分のみかんをさらに割って1/4に。
5)1/4のみかん2~3房ごと、皮から剥がして食べる。

これは私にとって み か ん 革 命 でした……!
みかんって、まずは皮を全部剥いて、それから1房ずつ取って、
ちまちまと白いスジを取り除いてから食べるもの、という思い込みがあったんです。
でも、こうやって食べれば、あっちゅー間に口の中に入るし、
1房だけよりも2~3房一緒のほうがより口の中に広がる果汁がジューシーだし、
しかも、体に良いヘスペリジンもペクチンも、多めに摂れる!
いいこと尽くめじゃーん♪

……と書いていたら、なんだかみかんが食べたくなってきた(笑)。
いっただきまーす♪
関連記事

1 comments

非公開コメント

0 trackbacks

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)